※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が後追い期でお風呂が難しい。1人で入れる方法を知りたい。

後追い期のワンオペお風呂についてです。

現在生後10ヶ月の娘がいますが、後追いが酷くなってきました💦

そんな中1人でお風呂に入れる予定があり、練習がてら1人で入れてみました。
お風呂のドアを開けたまま、バンボに座らせて大好きなYouTubeを見せてもダメ。
おもちゃを持たせてもダメ。
声をかけてもダメ。
最終的には泣いてるし暴れると危ないと思いながらも、湯船に蓋をしてその上にバンボに座らせました。。
それでも最初は大泣き…😭

お風呂が大好きなので嫌いになって欲しくないし、後追い期のワンオペお風呂でオススメの方法があれば教えてください…!

コメント

はじめてのママリ🔰

一人で座れますか?
もう10ヶ月ならバンボに座らせて待つのはなかなか大変だと思います。

🐼たれぱんだ🐼

1人目の時からワンオペで、1人でずっと入れてます。

バンボじゃなく、膝の上で座らせたらどうですか?向かい合わせで。
立てるのなら自分の股の間?

さと

私も平日ずっとワンオペですが、お風呂は一緒に入って私が体を洗ってる時は前に座らせて待っててもらってます😊シャンプーやボディソープの容器いじったりしてまっててくれてますよ。

ママリ

1人目からずっとワンオペです😉

一緒に入ればいいのではないでしょうか??😳
お風呂のマットや椅子で座らせて横で待っててもらってましたよ☺️
ママは洗いにくいと思いますが、慣れますよ😆

浴槽の蓋の上に乗せるのは危険なので絶対に止めた方が良いですよ💦

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😊
もう一緒に入っちゃえばいいんですね😳
立ち始めたし危ないかなーと思ってました💦
早速試してみます!
ありがとうございました✨