![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![胡桃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胡桃
bb9を使っています。
2歳で12kgです。
段差はつまづきます。
慣れればコツを掴めば乗り越えられるので、そこまで気になりません。
1歳半ごろまで、7kg以上あるダブルタイヤを使っていたので、かなり軽くて小回りが効くので使いやすいです!
私は買ってよかったと思っています。
確か9と0の違いはクッション性とカゴの大きさだったと思います。
9のバージョンぐらいからベアリングを搭載したので、以前よりは段差にも強くなったとピジョンの人が言ってました。
胡桃
bb9を使っています。
2歳で12kgです。
段差はつまづきます。
慣れればコツを掴めば乗り越えられるので、そこまで気になりません。
1歳半ごろまで、7kg以上あるダブルタイヤを使っていたので、かなり軽くて小回りが効くので使いやすいです!
私は買ってよかったと思っています。
確か9と0の違いはクッション性とカゴの大きさだったと思います。
9のバージョンぐらいからベアリングを搭載したので、以前よりは段差にも強くなったとピジョンの人が言ってました。
「ピジョン」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳細をありがとうございます!やはり段差はつまづくのですね😅
気をつけていても気づかない段差などありますよね?そういう場合は突っかかって子供が危険とかありますか??前のめりになるとか。
胡桃
そうですね😅
あ、でも私個人的にですが、ダブルタイヤの重い方でもなかなか段差が上がらないことが多かったので、シングルタイヤはこんなものかなと思ってました!
ビングルの方が軽い分、上がらなかったら前のところを持ち上げ安いので、楽かなというのもあります!
気づかない段差については、急いでスピードが出てない限りは、前のめりなることはあまりなかったです!
ただ、1歳半ごろからだったので、乗れる7ヵ月から乗ると少し軽いのでゆっくりしたスピードの方がいいのかもしれません💦
横断歩道急いで渡った時に段差に上がらなくて戸惑ったことがありましたが、肩腰のベルトをしっかり締めていれば、そこまで前のめりにはならなかったです。
子供が嫌がって肩ベルトなしとかだと気付かない段差で急いでスピード出ていると結構危ないかもしれません😅
はじめてのママリ🔰
わかりやすく丁寧に返信いただきありがとうございます😊✨✨
胡桃さんの説明で段差はそこまで心配しなくてよさそうだなと感じました☺️
ビングル購入したい気持ちが上がりました〜😌!
デザイン可愛いですし😊
近々試乗しにいってこようと思います。
ありがとうございました!