
産院選びのポイントやおすすめの産院情報が知りたいです。分娩には特にこだわりがないが、通院や検査などでこだわりがある情報を求めています。
産婦人科の情報や、決める際の注意点を教えて下さい!
寒川在住中、不妊治療の末現在6週目です。
次回産院を決めてくるように不妊科に言われました。
産院を決める際、どんなことを気にして決めたかや
近隣でおすすめの産院などあれば教えて欲しいです。
分娩自体は、特にこだわりはないのですが
通院や、検査?などでこだわりがあってここに決めたよ!など、情報が欲しいです。
- 桃み(1歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

pinoko
近場に住んではいないので、産院は分かりませんが…
1人目の時、母乳推進の総合病院でした。
余程のことがない限り、とにかく母乳!おっぱい吸わせて!って感じでした。
2人目は、母乳、完ミ、混合…お母さんがしたいように、基本的に赤ちゃんファーストの産院だったので、何かあればすぐ看護師さんに預けられる、相談出来る、呼んだらすぐ助けてくれる、お母さんと赤ちゃんに優しい産院でした😭
母乳でいきたいなら、母乳推進の産院をおすすめしますが、特にこだわりないなら母乳推進の所はおすすめしません😅
あとは、エコーを録画してくれたり、後々DVDに加工出来たり、写真は必ずくれる、体重にうるさくないなどはクチコミやホームページで確認しました🙌🏻

ままりん
クチコミが悪いところはまず辞めておいた方がいいです!
やっぱり何かしらあります😔
(検診ちゃんとしてくれない、聞いても全然教えてくれない、すぐ切られるなど)
分娩はどちらでされますか?
私は1人目は実家に帰るから、分娩はやっていない所で妊婦検診受けていましたが、悪阻の時は全然待ち時間ないのですごく助かりました😆
ただ、夜中に出血があった時は分娩やっていないので当然病院閉まっていて救急車を呼ぶも受け入れ先がなくて大変な思いをしました😔
空いていて楽なのか、何かあったときに、、と考えるかも大切だなぁと思いました😊
-
桃み
クチコミ大切ですね!
里帰りは考えておりませんので、近隣で考えています。1人目なので、特に大きな問題が無ければ、自然分娩をしたいなぁと思っています。
なるほど、里帰りだとその不安もありますね!!
基本的には、産院はクチコミで決めましたか?- 3月21日
-
ままりん
基本的にはクチコミで決めました!
検診を受ける際に考えてた病院は近所で2ヶ所あって、一つ目はすぐに切る(帝王切開大好き先生)とあったのと、里帰りする人には冷たいって書いてあったので辞めました😔
産む病院は、実家で1番近くの産院はあんまりクチコミ良くなくて、少し距離あるところにしました♪- 3月21日
-
桃み
なるほどですね!!
参考に
産む病院から実家までの距離と実際の交通手段を教えていただけますか?- 3月21日
-
ままりん
2.5キロの距離、車で8分です😊
ちなみに今回の出産は車で4.4キロ、11分の距離です!- 3月21日
-
桃み
近いですね!羨ましいです!!
- 3月21日

サニー
とりあえず近い所が良いです!
出血などですぐに病院に行かなければならない時、産気づいた時、遠いとそれだけでリスクになります😣💦
あとは上の方同様、母乳で育てたいなら母乳外来がある産院が良いとおもいます。
-
桃み
そうですよね!近さ大切ですよね!!
一番近いと町内に一つあるのですが、昔からある古い産院なので設備的に少し不安があり
ホームページなどもあまり詳しくなく、、、悩んでいます。
ちなみに、通院時や出産時の交通手段や時間を参考に教えて頂けますか?- 3月21日
-
サニー
通院時は片道徒歩20分強で、運動がてら歩いて行ってました😊臨月になると運動しないといけないので、丁度良かったです♪バス利用だと15分くらいです。
産気づいた時は、夜中だったので主人の運転で車で10分弱で行きました!平日に産気づいたなら近くに住む親に運転してもらうつもりでした。- 3月21日
-
サニー
古い産院だと設備が心配ですね💦
でも、逆にお産経験が豊富なので緊急時の対応などは安心出来そうですよね😊- 3月21日
-
桃み
とても近いですね!
私だと歩いて30分圏内には行けるところにはなくて、町内でも車で15分歩いて50分くらいです。
町外の候補だと、車で30分レベルで候補がたくさん増えます。
ただ、通勤時間混む橋を越える必要がある産院もあるので産気づいた時に不安です。
そうですね!古い産院ですが、近所の評判は決して悪くないので
より、悩んでしまいます。- 3月21日
-
サニー
近所の評判、大事ですよね!
その昔からの産院に実際に見に行かれてはどうでしょうか?
個人的には混むことも考えて、車で30分以内で行ける所が安心かなと思います🚗
あとは、個人病院か総合病院かを絞って考えると良いと思いますよ☺️- 3月21日
-
桃み
そうですね!実際に見に行ってみます!!
やはり、30分以内ですよね!
総合病院は、あまり考えてなくて
一人目で不安なので、親身になってみてくれる個人病院を考えています。- 3月21日

ママリ
不妊治療は体外受精ですか?
もし体外受精であれば大学病院かNICUのある周産期センターをおすすめします。
高度不妊治療での妊娠はなんだかんだ周産期トラブルが多いです。
-
桃み
不妊治療は、人工授精で授かる事が出来ました!
体外受精だと周産期トラブルが多いんですか!?人工授精だとそういうトラブルは視野に入れて産院を探したほうが良いのでしょうか?
知識不足ですみません。- 3月21日
-
ママリ
人工授精は大丈夫と思いますよ!
不安にさせてしまってすみません......。- 3月21日
-
桃み
いえ!今回は人工授精で授かる事が出来ましたが、体外受精も視野に入れていたので、ありがたい情報でした!ありがとうございます!
- 3月21日

(^^)
寒川なら吉田クリニックはどうでしょうか?
先生は癖のある人もいますが
エコーなどはしっかりしてくれますし入院中はゆっくりできますしいいかと思います😀
-
桃み
具体的にありがとうございます!
吉田クリニックよく評判良いと聞きます!ただ、寒川の外れのため藤沢方面は少し遠く感じます。
お子様お二人とも吉田クリニックですか?- 3月21日
-
(^^)
上の子は吉田クリニックで下の子は綾瀬に引っ越したので違う産院でした😃
近いのは茅ヶ崎?が近いんですかね?
海老名?ですかね?
あまり土地勘がなくて😅- 3月21日
-
桃み
なるほどですね!!!
ほぼ海老名の寒川です!なので、厚木でも良いのですが橋を渡らなくてはいけなくて、少し不安要素があるなーと思っています。- 3月21日
-
(^^)
海老名よりなら海老名総合病院ですかね😃
うちは海老名よりの綾瀬なので候補に入れてました‼️- 3月21日
-
桃み
海老名総合病院ですか!
なるほどですね!
範囲を広げれば広げるほど候補が増えて大変ですねー- 3月21日

ギャルマインド
わたしは院内の綺麗さとHPだけ見てわかる範囲で良し悪しを決めました!
通っている産院は個人診療ですが常に掃除のおばちゃんがいるよ〜とHPで記載がある上、よく見かけます笑
時期も時期ですし、清潔感があるのは大事かなぁと思います。先生の見た目(?)も!笑
検査というより、エコー写真がたくさん欲しかったら前もって調べておいた方がいいかも、、くれないところもあればサービスで沢山くれるところもあります!
エンジェルメモリー(エコー動画)はご存知でしょうか、、?
通ってる産院はたまたまあったのですが見た瞬間すごく感動します。家族に共有もできるのでオススメです!!!
総合病院だと予約しててもお会計まで2.3時間かかったりする時もあると聞いたことがあります。
あとは分娩費用が産院によって大幅に違うので気をつけた方がいいかもしれません😥
妊娠おめでとうございます!!
長々と失礼しました。🙇♀️
-
桃み
ありがとうございます!!
エコー大切です!!エンジェルメモリー素敵ですね!!パパになる人にもこのご時世付き添いなど出来ないと、今後心配なので、エコーや動画などがたくさんあればより実感が湧いてくれるかな?と思い、重視したい点です。
総合病院時間かかりますねー!!
現実的に考えて、分娩費用は切り離せない問題だと思います。
ありがとうございます!- 3月22日

ぽん酢
寒川の古い産院は木島医院ですかね?
エコーはDVDに入れてくれますよ。

空
もう解決してらっしゃるかもしれませんが…
同じく寒川在住です(^^)
私は2月に茅ヶ崎の下田産婦人科で出産しました!
元々茅ヶ崎に住んでいて通院していたのが下田さんだったのでそのままお産しました。
距離的に寒川界隈の産婦人科も検討したのですが評判良くなく、最後まで下田さんでした。
桃み
ありがとうございます!
一人目を総合病院にした理由を教えていただくことは出来ますか?
特に、母乳に対するこだわりはないので、母乳推進の所は控えようと思います。
エコーの録画などは、気になります!一番近い産院は、古い産院なので、エコー録画などはホームページなどには書いていないので、出来なさそうで悩んでいます。
pinoko
個人病院でしたが、癒着胎盤の可能性があり、総合病院へと言われてしまったからです💦
ホームページに載ってないのであれば、出来ないかもしれないですね💦
携帯で録画でもいいのであれば、事前に電話でエコー中に動画撮ってもいいか聞いてから受診された方がいいかと思います!
桃み
なるほどですね!ありがとうございます!
そうですよねー!
なるほど!携帯録画も出来ないとなにも残せないですもんねー。
もし、わからない産科に通うことを決めた場合事前に電話して聞いてみようと思います。