
子供がやんちゃで毎日問題行動が続いて困っている。幼稚園が始まるのが待ち遠しい。
毎日怒鳴り散らして汚い言葉使って怒ってしまいます。まだ3歳だけど、あまりにひどすぎて。これが普通なの?て思ってしまいます。
早く幼稚園始まらないかなー。。
身長も100センチを越えるくらいあるので届かない場所に物を置くのも不可能ななりました。
何度注意しても椅子や机に乗るし、テレビ台にも乗って高いところにあるもの取るし。
私がトイレに入っている時に玄関に置いているストライダーを家の中で乗っているし、玄関の鍵開けて外に出るし。(マンションで玄関の前までしか出ない)
トースターの上に置いておいたバナナ3本勝手に全部食べてるし。何度注意してもティッシュ全部出そうとするし、トイレのペーパーもがらがらたくさん取るし。たまに水没してるし…
毎日こんなんです。
うちの子ってやっぱりかなりやんちゃですか?
ため息ばかり出てしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
家の中でストライダー🤣
毎日お疲れさまです。
めちゃくちゃ大変だと思いますが汚い言葉だけはやめておいた方が💦
幼稚園で同じ事をお友達に言っちゃいます😅

mamari
お疲れ様です💦
幼稚園でもそんな感じなのでしょうか?
息子も背が高く高いところも手が届くので上へ上へと物を置くようになりました😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
幼稚園は今年入園になります。
昔から落ち着きなさすぎて、習い事も脱走するレベルです😭
幼稚園のプレは母子分離でしたが先生からは指摘されることはありませんでした。
幼稚園に行ったら少し変わるかなと期待しています😂- 3月21日

御園彰子
かなりヤンチャな方かな…と😅
男の子二人育てていますが、椅子やテーブルに登る以外はやらないです😅
上の子は椅子やテーブルに登るすらしない幼児でした。
下の子だけです(笑)
私も、結構乱暴な言葉使いで怒鳴っちゃいますよ😅
でも、上の子は乱暴なこと言うようになったのは、小学校に入ってからです(笑)
同級生が結構気の強くワンパクな子が、男女両方多いらしく…(担任の先生から聞きました笑)
長男もおっとりしてると馬鹿にされるらしく、頑張って?強い言葉を使えるようにしてるらしいです😅
が、行き過ぎてキツい言葉が増えてきたようなので、注意してます😅
親の口真似するようになるかどうかは、性格だと思います😅
私も気を付けないとと思いつつ、キツく言わないと聞いてくれないことの方が多いので、どうしてもキツくなりがちです😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
やはりかなりヤンチャですよね。。よく言ったら自由人、自由奔放😭やりたい放題です。
素直じゃないとゆうか必ず言い返してきますね。上に兄弟がいるわけじゃないのに、この言い返しはどこで学んだ❓て思います😂
きつい言葉は気を付けないといけませんね。これは私も気をつけていきます。- 3月21日

Jh
3歳男児...やんちゃな子はそんな感じですよね💦
入園前だと、朝から晩まで手間を増やし続けられ、その度に家事中断。気にくわなければ泣きわめくしか手段を持たず、時間ばかり取られる。ちょっと目を話せばどっか登って転落&怪我💧洗剤まみれのティッシュケ-スとか、びりびりで使いにくいトイレットペ-パ-とか、箱だけ入って誤魔化されてるおやつBOXとか(笑)懐かしい...
もう片付けも寝かしつけ後で、基本型が汚部屋でしたね😂
今振り返っても、1日大声出さないなんて無理だった気がします😂仕方ないですよ‼落ち着いて話そうったって、落ち着きない子には聞こえてないんですから💦
私個人の意見ですが、使ってほしくない暴言はNG、大声はOKって感じです😂
入園まであと少し頑張って下さいね✨入園したら幼稚園行ってる間に家事全部できますから、イラズラや手間も減りますよ😆✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます❗
洗剤まみれのティッシュケース笑
Jhさんの息子さんもけっこうやらかしましたね😄
片付けもしないで散らかり放題。片付けろーって毎日大声あげてイライラしてます。
片付けは寝かしつけ後で私も良いと思っているんですが、夫が部屋が汚いのが嫌で怒るんですよ😭
言葉がきつくならないように気を付けます。入園まであと少し❗一日一緒にいられるのもあと少し❗頑張ります🎵- 3月21日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
はい。本当に最近息子の言葉使いが悪いときくあります。
ドア閉めてって言ったら『お前が閉めろよ』って言われた時があります😭💦 ヤバいですね…気を付けます\(_ _)