
妊娠中でも上の子の抱っこをしているけど、14kgくらいの重さで心配。我慢させた方がいい?どうやって対処すればいい?
2人目妊娠中です。
先輩ママさん達は上の子の抱っこ、妊娠中にしてましたか?
うちは妊娠前と同じくらい今もしてます。。
14kgあるかないか、くらいです。
あんまり良くないんだよなー?と思いつつ、抱っこをせがまれるとついしてしまっていて、、、
我慢させたほうがいいですか?
もし我慢させるとしたらどうやってその場の抱っこ!抱っこ!を切り抜けられますか?😅💦
今のところ、特に体調の変化などはありません。。
- momo🍑(3歳6ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
同じくらいの体重でした!
普通にしてましたよ!臨月までしてたかな
でも旦那が心配してたので旦那の前では座って抱っこでした笑笑

はじめてのママリ🔰
私も抱っこしちゃいます(^^)追いかけるとお腹張っちゃうけど抱っこなら大丈夫なんで、ついつい。
可愛いですよね。

桜🌸
8ヶ月ちょいまで抱っこ紐してましたが上の子はその当時12キロぐらいだったのでなんとも言えないですね🥺
nanamiさんがしんどいなって思ったら早めに辞めてベビーカーとかでいいのかな!て思います!

二児の母
私は怖くてできてません💦
座ってならしてますけど😃

はじめてのママリ🔰
未だ抱っこしてますが、うちの子より1歳近く上となるとだいぶ体重も重たいですよね😭💦

こぐま
今でもしてますよ🥲
17キロですが、、

ママリ
うちは今12㎏近くですが、抱っこしています!
娘だけをたくさん抱っこしてあげられるのも今のうちだしな〜と思うと、我慢させたくないので😊

退会ユーザー
16キロありますが、たまにしちゃいます😂
全くしないのは可哀想なので💦でももう重いので少ししか出来ないし、できるだけ座ってしたりとかはしてます!体調もよくて切迫とかじゃなければ程々にしてあげればいいんじゃないかなと思います🥰

空色秋桜
うちの娘は15キロですが、今も抱っこにおんぶしています。
私自身腕力があるからなるべく腕力使うようにしています
流石に低い場所から持ち上げるのは大変なので
娘に台に乗ってもらったりして
過度に負担が掛からないようにしています
妊娠初期だと色々大変だと思いますので
辛い時にはぎゅ〜で我慢してね〜とお願いしてみるのも良いかもしれませんね

退会ユーザー
14kgの子を今も抱っこしてます😅
旦那がいる時は旦那にお願いするようにしてます💦でも娘はママに抱っこして欲しいので、ぐずります😱
室内なら座って抱っこでといい?と聞いてから座って抱っこしたり、外だったらお腹が張らない程度に抱っこしてます。
妊娠経過が順調なら今から座って抱っこやぎゅーっと抱きしめる、旦那の抱っこでも満足するように毎回教えていくのがいいかと😊我慢させると結局赤ちゃん返りに繋がって後々大変そうです💦

m𓈒𑁍
今妊娠8週くらいですが
病院ではりどめを処方されて
なるべく抱っこせず
歩くように練習してねと
指導されました😔💭
1人目の時も切迫で入院しました🥲
家では抱っこたくさんしてます☺
基本的に外では抱っこできないよ〜って
言い聞かせてますが
中々難しいので
つわりもあり
夫が休みの日くらいしか
外行けてないです😔

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
3人目産む前日までエルゴしてました😢いいか悪いかはわかりませんが、しなきゃいけない状況でした😭💦💦

ママリ
妊娠分かってからしていません!
座っての抱っこのみです🤗
切迫での入院だけは避けたかったので初期から気をつけました!

みどりーず🥝
同じく2人目妊娠中です🤰
だっこー!ってなりますよね笑
おうちでは基本座って、お外ではままお腹に赤ちゃんいるから、いたくなっちゃうからおうち帰ってからでもいい?って聞いてます!それでなんとかなる時も多いですが、何ともならない時は、あそこの信号まででいい?って聞いてちょっとだけだっこして、降ろすときにぎゅーってほっぺくっつけてます😂そうすると満足してくれます笑
コメント