
同じ月齢の赤ちゃんの授乳間隔や眠りについて相談です。日中は抱っこ紐で寝ていることが多く、夜中は眠りが浅く手足が動くことが気になります。横向き寝が好きで、自分の方に向けると落ち着くことがあります。
2ヶ月半の女の子ママです。
同じくらいの月齢の方、授乳間隔どれくらいですか?
完母よりの混合で起床時と寝る前だけミルクを足しますが、すぐ起きます😭
授乳間隔は大体2時間〜2時間半くらいです。
日中は抱っこ紐をしてればこっちが降ろさない限り寝ています。
また、気になる点もあります。
夜中、目は閉じてるけど眠りが浅いのか、手足がすぐにピ動いてしまったり、バタバタします。
動きが止まって落ち着いたのかなー?と思うとまたその繰り返しです。
横向き寝が好きなので、自分の方にコロンと向けてあげると落ち着いて寝ていきますが同じような方いらっしゃいますか?仰向けが不安定なのかなー
- ママリ(1歳6ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

のんびりママ
日中は3時間から4時間で
夜は2時間から3時間です😣
息子も寝てる時動いてますよ🥺モロー反射でも起きるので
おくるみ巻いて寝かせてます☺️

ほっぴ
同じくらいの月齢で母乳よりの混合です!
私も起床時とお風呂上がりにミルク足してます。
授乳感覚は昼間は1時間半〜2時間
夜は寝る前に母乳あげたら最近は5〜6時間寝てくれるようになりました。
うちはむしろ昼間は眠りが浅いみたいで手足がバタバタしてすぐ起きてしまいます😅
なので昼間は抱っこしてないとあんまり寝ないです😓
手足が動いて起きてしまったりする子にはスワルドアップがいいとよく見ますがまだ試してはないです😂
-
ママリ
同じですね☺️
夜まとまって寝てくれるの羨ましいです。
夜中、起きるくせにおっぱいもしっかり飲んでるのかよくわからず。笑
おしっこが何回か出てれば飲めてますよね🥺
日中何もできないのも辛いですよね💦
うちも抱っこじゃないと熟睡してくれません。
置いたらすぐ起きます。
私もよく見ますが、試せてません。笑
これから暑くないのかなー?とか考えてしまって😭- 3月21日
-
ほっぴ
おしっこが出てれば大丈夫みたいですね!!
あとは飲みながら寝ちゃったら足りてるとかあやして泣き止むようならお腹空いてるわけじゃないみたいですよ!🥺
日中何もできないです😂
置いたら起きてまた1からかー😂ってなるの辛いですよね😓
夏用とかもあるみたいですが子供の成長に合わせてサイズアップしないとなのでなかなかの出費になりそうで買えてません😭- 3月21日
-
ママリ
そうなんですか?🥺
夜中から明け方は毎回飲みながらすぐ寝ちゃうんですよね。
足りてないと思うんですけど判断が難しいです🙏🏻💦
おっぱい吸いたいだけですかね👀
わかります。
うちも抱っこ紐とおっぱいで寝ますが、おろすとすぐ起きます。
背中スイッチ激しめです。
結局、抱っこ紐で家事するのでバキバキです😭
そういうのなしで寝てくれるといいですよね。
うちなんて、ミルク飲んだ後はゲップするのでそこで覚醒して寝れないのでおしゃぶり使って、腕枕です。
おしゃぶり嫌いなのですぐ自分ではずして寝落ちしますが😂- 3月21日
-
ほっぴ
私もどっかで読んだだけなので本当なのかはわかりませんが😢
とりあえず体重が増えてれば問題ないはずです!
うちの子も夜中は割と吸ってすぐ寝てしまいます。
昼間は飲んでも足りなさそうにしてるのでなんでかなって思ってましたがもう昼夜の感覚が少しずつできてきてるんですかね🤔
全然関係ない質問で申し訳ないんですが抱っこ紐は何を使われてますか?😂
今抱っこ紐で悩み中で😅笑
ゲップ覚醒しますよね😂
うちもおしゃぶり使ってますが外すタイミングが難しいです😢- 3月21日
-
ママリ
体重はまだ少ないので頑張って増やし中です🥺
体重どのくらいありますか?
うちは先週4.8キロでした💦
昼夜の感覚がでてきてるんですね!
たしかにそれもありそうです😲
ちゃんとおっぱい飲んで寝てくれるから夜ってわかるんでしょうか。
とんでもないです☺️🍓
うちはエルゴのオムニ360アダプトを使ってますよ!
コニーとかベビージョルン?とか色々ありますよね!
わー同じですね。
本当はおしゃぶり使いたくないんですけど😭
1ヶ月の時にあまりにギャン泣きするので、最初の寝る時だけ使ってます。
ミルクあげてからおっぱいにすれば使わず寝れると思うんですけど😭
お子さん咥えたママですか??- 3月21日
-
ほっぴ
うちは先週計ったらちょうど5キロでした!🥺
最近は訳あってできたら母乳量を増やしたくてギリギリまで母乳だけで粘ってるんですがそれでこれから増えが悪かったらショックです😭
ですよね🥺
気付いたらそのリズムになってたのでちょっとずつ昼夜の感覚できてるのかな!って思ってます!
そうなんですね!!
参考になります✨
今使ってるのが若干使いにくいのでおんぶ専門にして抱っこは違うの買おうか迷ってまして🥺
コニーよさそうですが腕が上がらないみたいなので家事するには多分向かないですよね😂
ありがとうございます🥺✨
私もできれば使いたくなかったですけど新生児の時辛くて手を出しました😂
咥えたまま寝落ちしてしばらく経つと外れてます!
おしゃぶりないと寝れなくなると困るので頼らないようにしたいのですが😭- 3月21日
-
ママリ
そうなんですね👀✨
私は、母乳相談通ってて先月まで行ってたところは1ヶ月検診過ぎたら日中母乳だけにして夜20:00以降はミルクあげてもオッケーでその通りにやってましたが、体重減らなくても大きく増えず2月末で出生体重からプラス1キロの3.7キロでした😭
今月から別の桶谷式のところに変えてからは体重を増やそう!ということでミルク出し始めたら増えたって感じです。
でもミルク朝と寝る前で150くらいしか足さずになんとか4.8キロになりましたー😭
でも、母乳ってみえないから不安ですよね。
私も不安になりますし、増えてなかったらってソワソワするのでわかります。
↑長くてすみません。
コニーも本当に月齢が小さいうちだけですよね😭
服によっては付けづらそうですし。
インスタでもよく見て気にはなりましたが。
エルゴも家事はやっぱりしづらいです。
首が座っておんぶになったら、楽になると思います🥺
同じです同じです😭
その不安があるので依存してないうちにやめないとですよね。- 3月21日
-
ほっぴ
母乳相談私も行ってみようか悩んでます😭
うちは初めからちょくちょくミルク足してて1ヶ月検診でプラス1キロの3.7キロでした!
一応毎回検診などでは順調ですねーって言われてますけどできたらもっと母乳飲んで欲しくて😭
最近乳頭混乱?なのか母乳嫌がることが増えてきたので悲しいです😭
やっぱコニーは月齢が小さいうちだけですよね💦
首座ったらおんぶできるのでそれまで我慢ですね😭
そうですよね😭
でもやっぱり頼っちゃいますね😢
昨日は試しにおしゃぶり使わずに寝かしつけてみましたがやっぱり少し時間かかりました🥺- 3月22日
ママリ
モロー反射なのかよくわからなくて、手足が勝手に動いちゃってます🥺
やっぱりスワドルやおくるみしたほうがいいんですかね。
のんびりママ
手足動くのも今の時期の反応で可愛いですけどね🥺
スワドルは試してませんが
おくるみは効果あると思います😊
ママリ
今の時期だけなんですかね☺️
寝てるのか起きてるのかわからず。笑
でも、目瞑って声出してるけどまだ眠たいのに動いちゃうのかなーって観察してます👀
おくるみはおひなまきですか??
のんびりママ
私も観察してます🤣
おひなまきではないです😊
一般的?な巻き方です😌
ママリ
同じですね!笑
足ですぐ蹴っちゃうと思いますが、私も薄いスワドルでおくるみしてみます🥺
のんびりママ
緩く巻いてるので気づいたら
両手バンザイしてます😂笑
ママリ
そうなりますよね?笑
お布団すぐ蹴ってなにもかぶってないです😂
でも、おくるみってどのタイミングで巻いてますか?
布団に置いておいて、寝たらそこに置いて包むかんじですか?
うちは腕枕して横向き寝だとすぐ寝るので、そのあと腕を外しますが😭😭
のんびりママ
おくるみして抱っこして
寝そうになったら
ベットに寝かせてます😊
ママリ
そういうことですね🥺✨✨
おっぱい飲んだ後、寝るのでそのままやってみます🙏🏻🙏🏻