
2ヶ月の赤ちゃんのウンチが減り、出ない日が続いています。どのくらい放置すればいいか、病院に行くタイミングは?
生後2ヶ月の女の子のママです。
上の子のときもそうだったんですが、2ヶ月になり、ウンチの回数が激減しました(*´Д`)
1日10回だったのが、今では1週間に1回。段々と日数も延びていって、毎回記録更新している状態です。
上の子は出なくても、4、5日に1回と決まっていたので気になりませんでしたが、ウンチが出ていないのって何日くらい放置しますか?
もちろん、マッサージや綿棒浣腸は3日目あたりから毎回試してます( ;´・ω・`)
ウンチは出るときはまとめて出てるような気がします。
病院に行った方がいいのはどのタイミングでしょうか?
- きいこ05(8歳, 11歳)
コメント

りぃ★ りゅ
私の息子も2か月の時からうんちが出なくなりました。
ちょうど予防接種もあったため相談したところ、マルツエキスを処方してもらい毎日綿棒で刺激してあげることを勧められました。
また5ヶ月くらいからビオフェルミンも処方してもらいました。
今では離乳食を食べてる事もあり2日に1回の時もありますが、ほとんど毎日でてます。

ミポコ
こんにちは。元小児科看護師してました(*^o^*)
赤ちゃんの便秘についてですが、生理的便秘ってご存知ですか⁇産まれてから今まで便秘じゃなかったのに急に最近出なくなった‥というやつです。もちろん体質的に便秘になりやすい子もいますが、赤ちゃんは急速に新生児期から体が大きく成長してくるため、必然的に腸の長さも長くなり、ウンチを腸内に溜めて、ある程度たまったらまとめて出すということができるようになります😊✨ですので 飲めばすぐにうんち という状況をとは変わってきます。それで回数が減ってきた為、便秘だと思ってしまうお母さんがよくいます💦3日出ず、本人が苦しそうにしていたら綿棒浣腸で刺激してあげたほうがいいですし、受診も考えます。あとはオナラの臭いも日に日にきつくなってくる、飲みが悪い、吐く等の症状が出て来れば便秘ですので受診したほうがいいですね☆
お子さんが便秘症ではなくただただ生理的便秘の時期だといいですね(*^o^*)✨
-
きいこ05
コメントありがとうございます(゚ー゚*)
看護師さんなんですね‼分かりやすい説明ありがとうございます( ´・∀・`)
結局主人が仕事が休みだったので行けるときにということで小児科に行ってきました!
オナラ臭いです( ;´・ω・`)
1週間すぎたので、浣腸になりした(/´△`\)お薬も1週間分もらって、様子見です。
生理的便秘だとホントにいいんですが。。。
今は久しぶりにすやすや眠ってくれてるので、今までウンチが溜まって機嫌が悪かったのかもですね💦- 8月24日
-
ミポコ
すっきりして眠れるようになったんですね〜(*^o^*)良かった♡♡離乳食始まるとまた状況変わってきますのでお互い頑張りましょうね😃✊
- 8月24日
-
きいこ05
久しぶりに私もゆっくり過ごせました(* ´ ▽ ` *)
はい、取り敢えず離乳食始まるまでですかね😣頑張りましょう🎵\(^^)/
ありがとうございました😊- 8月25日
きいこ05
コメントありがとうございます(゚ー゚*)
ウンチ出ず1週間すぎたので、小児科に連れていって相談してみます🎵同じく薬が処方されるかもしれないですね(*´-`)
今まで赤ちゃんの便秘は、本人が苦しんでなければ放置してていいと思ってました(((^^;)