
コメント

初めてのママリ
お風呂本当悩みますよね!
私は蓋の上は万が一落ちた場合を考えると恐怖でできず・・・💦
脱衣場にバウンサーで寝かせておいてる隙にちゃちゃーっと入って、洗ってる間はチラチラ開けては見て、閉めてシャワーして、また開けて、、、みたいな時期がしばらく続きました😅
生後3ヶ月〜腰が座る6ヶ月まではずっとそうしてました😅

はじめてのママリ
上の方と同じでバウンサーに乗せて待ってるとか出来ないですか🤔💭
あと、脱衣所に バスタオルなどを引いて待たせるとかオススメです!
速攻で自分を洗って、服ぬがせて リッチェルのやつに置いて洗って って流れが楽ですよ🙆♀️
お風呂の蓋は ちょっと怖いですね💦高さもあるので。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥺✨やはり一緒にはいるよりかは狭かったら脱衣所で待たせる形ですよね💦いま黄昏なきが酷くて抱っこしてないとギャン泣きなので何かいい方法ないかと迷ってました🤦🏻♀️💦
- 3月21日
-
はじめてのママリ
あまりにも酷い時は携帯で動画流してましたが、基本は泣かれても我慢してもらってました🤣笑
自分は7分もあれば余裕で終わるので、少し我慢してもらいましたね😭- 3月21日

k
お風呂場が狭ければ、バスチェアでも何に寝かせていてもお湯がかかってしまうかなと思います😭
お風呂の蓋の上は、落下が怖いのでやめた方がいいかなと……😭
うちは、3ヶ月頃までは脱衣所に寝かせていて、4ヶ月頃からは浴室の洗い場にバスマット敷いて寝かせてます!
その頃にはもう寝返りマスターして首も完全に座っていたのでうつ伏せで顔をあげた状態で待っていました😄
うちもお風呂場狭いので赤ちゃんにもお湯は普通にかかっていましたが、うつ伏せなので顔にバシャバシャかかる訳ではないのでまだマシだったかなと思います💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥺✨やはり脱衣所で寝かせて待たせる形が良さそうですね🥺ありがとうございます🥺✨✨✨
- 3月21日

ゆむやむ𓂃𓈒𓏸
こんばんは☺︎
私も洗い場が狭いので😭
外で待ってもらってます💦
泣かないイスに座らせてお風呂のドア開けて先に私と上の子が全て終わらせて下の子の服を脱がせて洗い一緒に浸かって泣かないイスの上でバスタオルで包ませサッと身体を拭きリビングで用意してた服を着せて私も服を着るって感じで入ってます💦
ただ泣かないイスはお風呂用ではないですが😱笑
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥺✨泣かないイス、、、😳🌷そんなのあるんですね!!泣かないですか?🥺✨
- 3月21日
-
ゆむやむ𓂃𓈒𓏸
下の子変化などに敏感で初めて使うものなどは慣れるまで泣きます💦
ただいまは機嫌がいいと座った状態で待っててくれます😊
半年は使ってると思います☺︎
ハイハイで動き回るのでベルトで固定できるこのイスはお風呂の時だけ重宝してます🥰- 3月21日

ママ
我が家は基本的にシャワーのみなので、バスタブの中にバスタオルセットしたお風呂マットを置いて娘を待たせてます!
洗い終わったらバスタブの中に一緒に入って体拭いてます。
湯船つかる日は一番シャワーから遠いところで待たせて、水あんまりかからないよう小さくなって体洗ってます💦
-
はじめてのママリ
湯船浸からなくても別にいいんですね!何故か絶対浸からせないとと思ってました💦
ありがとうございます🥺✨- 3月21日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🥺✨そうなんですね🥺✨✨✨やはりちょっと蓋の上は怖いですよね😢💦
生理がもう始まっていて生理の時どうやって娘を洗おうかすごく迷います😭😭
初めてのママリ
私基本的に一緒に入らずそのやり方でした!
一緒に入るようになってから生理になった時にはシャワーですませていましたよ!
はじめてのママリ
お子さん洗う時はどうやって洗われてました??🥺✨
私は今裸で膝の上で洗っているのですが…生理になったら出来ないなとおもって💦
初めてのママリ
生後3ヶ月とかでも、腰が座るまではベビーバス使う方が楽で、ベビーバスに入れて支えながらやってました〜😂
その後は同じく膝に乗せてそうやって洗ってます!
生理の時もそうして、かからないようにしてましたね😭💦