![hrt0617](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
ずっと母乳だったので、断乳を機に、11ヶ月くらいで断乳andネントレしました♪
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
5ヶ月にやりました😊
-
hrt0617
早いんですね😳すんなり出来たんですか?あとどんな感じでやったんですか?
- 3月20日
-
はじめてのママリ
最初は泣きましたが数日で安定しました!
ひたすらトントンするネントレにしました😊
それまでは抱っこで寝かしつけてました💤- 3月20日
-
hrt0617
息子も甘えん坊で今は抱っこ紐で寝かしつけです😑
重くなってきて大変ですが、徐々にやっていければなと思ってます!- 3月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
やった事ないです😄🙌
-
hrt0617
やらなくても普通に寝るんですか?
それとも抱っこ紐とかで寝かしつけですか?- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
意図的に寝かしつけはしてないです!
今住んでるところが狭いので
リビングの隣の和室に布団敷いて
眠くなったらそこに寝かせてます!
うちの子はトントンしたりして寝かせつけできないタイプなので
構ってくれると思って遊び初めてしまうので
布団に放置してます!
そのまま放置したら勝手に寝ますが
ちょっとでも構うとアウトです😱- 3月20日
-
hrt0617
放置して勝手に寝てくれるのはいいですね!
息子はギャン泣きするし構ってちゃんだしおっぱい大好きマンなのでおっぱいって要求してきますね!
まあ無理にネントレ今しなくてもいいかなとも思ってます😅- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
月齢浅い時はやっぱり泣くし全然寝てくれませんでしたが
自分で眠い=布団で寝るを覚えてからは一人で寝るようになりました😄- 3月20日
-
hrt0617
そうですよね😅息子もまだ朝まで起きずにとはいきません…
まだ2.3回夜中起きてしまいます💦
早く朝まで起きずに寝てくれると助かりますが😭- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月でまだ朝まで寝てくれないのは大変ですね💦
うちはそもそも寝る時間が遅いから朝まで寝るのだと思いますが
0時前後まで起きてます😱
どれだけ21時頃に寝かせようとしても
全然寝てくれないのですが
0時前になると眠くなるサイクルができてしまってるようで、
そこから朝6時半ぐらいまでは寝るので
逆に21時とかに寝てしまうと3時頃起きられそうです😅- 3月20日
-
hrt0617
大変です😭😭
息子も寝る時間がまだ不規則で💦
早く朝まで起きずに寝て欲しいです😂
夜だけでも寝てくれると助かりますよね!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😱
うちは夜まとめて寝るようになったのが5ヶ月頃だったので
それまではずっと寝れない毎日でしたが
突然寝始めるようになってから今のところ夜泣きも数える程しかないので
まだ助かってます😭
早く寝てくれるようになるといいですね😖- 3月20日
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
6ヶ月でやりました!
-
hrt0617
早いですね!上手く行きましたか?
- 3月20日
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
生後1ヶ月半からなるべく泣かせないネントレ半年続けて、8ヶ月で添い寝になりました☺️
-
hrt0617
そうなんですね!すごいですね(◍ ´꒳` ◍)
息子はまだまだです😅- 3月20日
![初ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初ママ🔰
3ヶ月になる前から
トントンで寝てくれるように頑張ってます🙋♀️
最近は1時間もあれば寝てくれます🙋♀️
-
hrt0617
トントンで寝てくれるとありがたいですね!
息子はトントンしてもギャン泣きしてるときはもうダメです😅- 3月20日
-
初ママ🔰
息子の場合ギャン泣きしてる時は大抵
ミルクが足りないとかなので
一旦落ち着かせてミルク足し
もっかいトントンしてると寝てくれます🙋♀️- 3月20日
-
hrt0617
そうなんですね!息子はおっぱい気が済むまで飲ませていいかなと思い離そうとすると離してくれず沢山飲みます😂笑
- 3月20日
-
初ママ🔰
おっぱい大好きなのかもですね😂😂
- 3月20日
-
hrt0617
そうなんです😂息子はおっぱい大好きマンです!笑
なので無理やり離すと泣くのでもう好きなだけ飲んでくださいスタイルにしてます!笑
完母ですが、母乳はいくらのんでもいいみたいなので✨- 3月20日
-
初ママ🔰
それだとネントレも難しそうですね🥺💦💦
私は息子はおっパイ大好きなんですが
母乳があまりでないので
ミルクでお腹満たして寝てもらってます😭💦- 3月20日
-
hrt0617
そうなんですね!
私は逆に母乳が出すぎて🤣
無理にネントレしなくてもとりあえずは抱っこ紐とおっぱいてま寝かしつけでもいいかなと思ってます!
こないだ9ヶ月検診で泣いてもいいからネントレした方がいいと思うよと言われたんですが、息子のペースもあるからまだいいかなって😅
息子はかなりの甘えん坊なので恐らくネントレは時間かかりそうなので💦- 3月20日
-
初ママ🔰
羨ましいです🥺🥺
母乳が出なさすぎて今は悩んでないですが
生後2ヶ月ごろまですごい悩んでました💦
無理にしなくていいと思います🙋♀️
私の姉は添い乳で寝てました🙋♀️
特別にネントレしたりしてなかったですが
姪っ子も甥っ子もすぐおっパイから離れ
2歳頃から9時頃には寝るようになってました🤣👍- 3月20日
-
hrt0617
出ないと悩みますよね😭
私は逆に出すぎるのでお風呂とかでお湯に暖まった時に少し出したりしてました!
最近は添い乳もなかなか寝なくなり、ほんとに抱っこ紐です😅
すごい甘えん坊になってしまいました😑笑
夜もまだ何回か起きるので早く朝まで起きずに寝てくれることを願ってます😂
でも抱っこ紐ももう9キロ近くあるので重くて腰がやられてますが💦- 3月20日
-
初ママ🔰
出すぎるのも出ないのも
それぞれ悩みますよね😭😭😭
すごい甘えんぼさんですね😊😊
今しかそーやって甘えてくれないので
甘やかしていいのかもですね❣️
腰がやられるのはしんどいですが、、💦💦- 3月20日
-
hrt0617
ですね😭😭
甘えん坊です😑
まあ可愛いからいいんですけど、重すぎてほんと腕もパンパンだし腰がとにかくやばいですね💦
まあ歩けるようになったらもっと大変になると思うし、今から鍛えとかなきゃだなって思ってます🤣笑- 3月20日
-
初ママ🔰
無理だけはしないようにしてください🥺💦💦
歩くようになったら
疲れて寝てくれたりなどしてくれるかもですね😊- 3月20日
-
hrt0617
お気遣いありがとうございます☺️
歩けるようになったら公園とかでいっぱい遊ばせて疲れさせて寝かせます!笑
コロナ禍でもありますし、お互い無理せず頑張りましょうね( *¯ ꒳¯*)✨- 3月20日
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
2ヶ月になるくらいから始めました。ネントレというか生活リズム作って決まった時間にベビーベッドに置いてくるだけのスパルタタイプです💦
-
hrt0617
そうなんですね!ネントレした方がいいかなと思いつつまだ何もしてないです😂
- 3月20日
![ゆーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃん
1ヶ月頃から自分でゴロゴロして寝る様にしてました!
抱っこで夜寝かせたことがあまりないくらいです!
-
hrt0617
やるなら早い方がいいのかもしれないですね💡
- 3月20日
![虹色ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹色ママ
泣いても1人にしておくというやつですか?
ネントレしたことないです。
一緒に横になってお話したりぎゅーっとしたり、寝かしつけの幸せタイムを満喫しています💕💕いつも同じような時間に寝室に行き、ゴロゴロしてるうちに夢の中です。
-
hrt0617
そうです!ネントレした方がいいのかなと思って😭
けど私も抱っこ紐で寝かしつけしたり抱っこして布団下ろしてくっついて寝たりでいいかなと思い何もしてないです🥰❣️- 3月20日
![福福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福福
ママリで初めてネントレと言うものを知って…やろうと試みたことがありますが…逆にやろうと思えば思うほど自分がいっぱいいっぱいになってしまいすぐ辞めてしまいました〜😅💦保育園行く予定なので集団生活になれば自然とできるようになるかなと思ってます☺️
-
hrt0617
そうなんですね!息子もそんな感じです!
無理にネントレしなくてもいいかなって😌
大きくなるにつれて寝れるようにもなるかなって勝手に思ってます!笑- 3月21日
hrt0617
そうなんですね!息子も完母です!おっぱい大好きマンでまだ断乳はしてないですが、そろそろしていったほうがいいのかなと思ってます😌