
土地の名語変更についてです。現在、私の実家に住んでいます。(建物は両…
土地の名語変更についてです。
現在、私の実家に住んでいます。(建物は両親と別)
私たちが住む家を建て直すことになりました。
今現在、土地の名義は、父の名義になっています。
家を建てるにあたり、土地を2つに分泌します。
夫は、主屋側を私の父名義。残りを夫名義に
変更したいと言っております。
何か不安があるみたいです。
しかし、私の父的には、残りの部分を
私の名義にしたいようです。
理由を聞いた所、万が一この先私たちが離婚した
ときのことを考えて、昔から婿さんには
名義変更はしないもんなんだ。とのこと。
私は知識がなさすぎてよくわからないのですが
いずれ、将来的には全て夫名義になるなら
いまからそうしといてもいいのかなって感じです。
ちなみに、父に夫は自分の名義にしたいみたいだよ。と
話した所、まあ、そうしたいならそれでも…
みたいな反応でした。
経験ある方などお話聞かせてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
- えいたん(6歳, 8歳, 9歳)
コメント

三人のママ
お父さんの娘に分けてあげたい気持ちわかります。
うちは、私の親の土地なので私の名前に名義変更してます。上物は旦那名義。私の名義でも全く何も困ることも不便もありません。
旦那さんとお父さんの気持ちに折り合いがつきますように。

のん
旦那さんとえいたんさんのお父様は養子関係はありますか?
現段階では旦那さんは相続人にならないので今変えれば贈与税が、死んでから変えれば法定相続人ではないので相続税の加算がされてメリットはありません。
相続時も相続税が恐らく取られない、またはほとんどかけらない実子に相続するのが普通です。
えいたんさんが亡くなった後は旦那さんとお子さんで相続すれば大丈夫です。
-
えいたん
お返事ありがとうございます。
養子縁組はしてます!- 3月20日
えいたん
お返事ありがとうございます!
確かに父の気持ちもわかるんですよね……ただ、旦那が頑なに、土地も自分の名義にしてもらえないのであれば、他の場所に土地を買って建てる!まで言ってて。。困ったもんです。