
愚痴です。うちの目の前の家に住んでる旦那さんなんですけど。最初は愛…
愚痴です。
うちの目の前の家に住んでる旦那さんなんですけど。
最初は愛想がない人なのか、人見知りなのかなと思っていました。
私が挨拶をしても聞こえないふりなのか無視。
挨拶して目が合えば軽く頭を下げるだけ、それか聞こえないくらいの小さい声で挨拶されます。
だけど他の町内の人には普通に大きな声で挨拶してるのを何度も見てます。
それを私が見てなにも感じてないとでも思っているのかな?ってくらいあからさまな挨拶の違い…。
お互い子どもどうし年が近いので外で遊んでいれば一緒に遊んだりします。
だけど私たちがいることが嫌なのか絶妙な距離をとって離れて見ています。
私はうちの子どもと、その家の子どもと一緒に遊んだりしてます。
気がつけば旦那さんだけ家の中に入っていて子どもは私に任せてほったらかし。(3歳と6歳のお子さんです。)
家に戻りたくても旦那さんが戻ってくるまで家に入れませんでした。
そして戻ってきてもなにも言いません。
さっきも外で子どもと遊んでいたら旦那さんがタイヤ交換をはじめました。
うちの子も興味津々で近づいてって見ても何も声をかける様子もなく、見えないふりして黙々と作業してました。
そのタイヤ交換をしてる間、うちの庭では私の子どもと目の前の子どもと4人を相手にして私が遊んでました。
うちの庭にいることは目の前なのでわかってることなのに「お邪魔してます」とか「すみません」とか「一緒に遊んでくれてありがとう」とかそういう言葉すらなにもないです。
私だったら目の前の家のお庭でうちの子も一緒に遊ばせてもらっていたら「一緒に遊んじゃってすみません」とか「ありがとうございます」とかお礼を言っています。
だけど何もなし。
挨拶もなし。
だけど町内会長とか目の前を通れば大きい声で挨拶。
なんなんだこの人はと思ってしまいます。
先日、うちの庭で子どもたちが遊んでいたときに目の前の家の子が怪我をして血がでていました。
その血がうちの子の服についてしまいました。
普通だったら「すみません」くらいの謝罪があってもいいところなのに、こっちに対してはなにもなく。
「絆創膏はろう」って自分の子にだけ言って家に入っていきました。
うちの子の服に血がついたことに気がついてないのかな?と思うくらいスルー。
絆創膏をはって戻ってきたのは3歳の子どもだけで旦那さんは出てきませんでした。
しばらくして奥さんが出てきて「血が服についちゃったって聞いたんだけどごめんね!うちで洗わせて!」と慌てて出てきましたが、旦那さんは奥さんの後ろで立ってるだけ。
血がついてることに旦那さんが気づいてたんなら一言あってもよかっただろと思うし、わざわざその場にいなかった奥さんが出てきて謝らせておいて、その場にいた旦那さんはなにも言わないのかよって…。
読みづらい文章ですみません。
3年の間にどんどん不満がたまってしまいました。
目の前の家の奥さんもお子さんもとても良い人たちです。
だけどそこに旦那さんが加わると変な空気になります。
長々と愚痴すみませんでした。
- みすばに🐰💕(5歳6ヶ月)
コメント

ママリ🔰
色んな人間がいるもんですねぇ〜😩😩😩
人見知りだったら、他の人にも挨拶とかしないだろうし無愛想なんだろうけど、あからさま主様だけに(?)←そこはどうなのかは不明ですが…、その態度はさすがに不満も溜まりますよね🥲
ちょっとこちらとしても旦那さんだけには警戒しちゃいますかね💦

はじめてのママリ🔰
女の人と喋るのが苦手だからとかではないんですかね🤔
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます🙇♀️
女の人が苦手ならまだわかるけど、うちの子に対しても塩対応なのはなんで?って思っちゃいます。。- 3月20日

匿名希望
女性が苦手とか、あまり親しくして変に噂されたりを避けてるとかはないですかね?
他の近所の女性にはそんな事ないのでしょうか?
-
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます🙇♀️
噂されることを気にしてそんな態度なら、「お前なんか眼中にないわ!」って言ってやりたいです😂😂
我が家と、その家とその隣の家の3家族は家族ぐるみの付き合いなので親しいといえばそうですが…
でも外で遊んでるところなんて近所の人みんな見てるから今さらな感じです。- 3月20日
みすばに🐰💕
コメントありがとうございます🙇♀️
私からみると、町内会長とか年上の人にはきっちり挨拶してるって感じです。
あとそこまで親しくない奥さんにはちゃんと挨拶してるイメージです。
我が家と、その家と、その隣の家の3家族はお互いの家で集まるぐらい家族ぐるみでの付き合いなんです。
そういう集まりのときにはリーダーぶりたがるというか…。
忖度?
世渡り上手だなって見ちゃいます。