
妊婦健診で低置胎盤気味と診断され、出血止めと張り止めの薬を処方されました。普段の生活について悩んでおり、経験者の方のアドバイスを求めています。
今日から妊婦健診となり、健診に行ってきました。週数は10w2dで確定し赤ちゃんも元気だったのですが、微妙な出血があり相談したところ低置胎盤気味とのことで、出血止めと張り止めの薬をいただきました。デスクワークはしていいけどとにかく基本座っていること、電車でも必ず座ること、キッチンに少し立つくらいはOK、電動自転車もまあOKと言われ…仕事もあるし3歳の子どももいるのですが、どこまで普通に過ごすべきなのか悩みます。出血してなければ気にしすぎなくてもいいのかな…?
低置胎盤経験者の方、どのように過ごしていましたか?
- もも(4歳9ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

はるみ
私も同じように言われました。わたしの場合は茶おりですが。生活の判断難しいですが、気持ちによるところもあるな~と思いました。
ご意見、むしろ参考にさせて頂きます😊
回答になってなくてすいません💦
もも
同じような方がいらっしゃって、なんか安心(?)しました。完全な自宅安静でもないし、判断難しいですよね。
心配しすぎて先生にあれこれ聞いてしまったのですが…無理しすぎないようにお互い頑張りましょうね。
コメントありがとうございます!
はるみ
はい😊お互いに頑張りましょう!