
朝の離乳食でつかみ食べをしているが、1時間かかるのは問題。30分で終わらせる方法はあるか悩んでいる。
離乳食のつかみ食べについて質問です!
自分が片付ける余裕があるため、いつも朝はオールつかみ食べで娘に自由にご飯を食べてもらっています!
でも全てをつかみ食べにすると、食べ終わるのに普通に1時間かかります😹
あまり長くだらだら食べるのはよくないですか?🤔
30分とかで切り上げて、スプーンでぽいぽい食べさせて方がいいですかね?
娘はつかみ食べが好きなのでなるべく自分で食べさせたいのですが、とにかく時間がかかるのがネックです😅
- ママリ(生後10ヶ月, 生後10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ちゃんと食べてくれてるのに1時間はかかりすぎだと思いますね🥺
だらだら食べるとその分口の中に食べ物がある状態が長くなるので虫歯できやすくなるみたいなので、1時間はかけないほうが今後にとってもいいかなーと思いますよ✨

チェリー
うちも最初は時間かかってたんでおやき1枚から始めて30分以内に食べきれる量で掴み食べは調整してました!
-
ママリ
おやき一枚とかだと早いです!
たぶん何種類もあると目移りしちゃうみたいです😅
でも量は多いと思うんで、調整は必要かもです😭ありがとうございます🙏- 3月20日

むぅ
40分以上は、栄養吸収よりも消費の方が優るそうなので、掴み食べさせつつ食べさせてあげて、30分ほどで完食させてあげた方がいいですね😊
せっかく全部食べてくれるのに、食べたものが身になってなければ意味がないので💦
うちの子もオール掴み食べにして、5、6品用意してますが(品数少ないと飽きてしまうため😅)、合間合間で食べさせて、15~20分で完食です💡
-
ママリ
なるほど!
つかみ食べ!スプーンであげる!ってわけなくても、一緒にやっちゃえばいいってことですね🤔
参考になりました!ありがとうございます😊😊- 3月20日
ママリ
そうなんですよー😭スプーンだと10分で終わるのに、つかみ食べだとゆっく〜りなんですよね😅
あ、まだ歯生えてないですw今のところ虫歯の心配はなさそうですが、早く食べれるようになるまではもう少し早めに切り上げようと思います〜