
ダウン症の娘の幼稚園入園が難しいか相談中。療育や教室に通いながら様子を見ている。他の園も厳しいかも。
ダウンちゃんの娘がいて発達も他の子より遅いです!
昨日発達障害での質問をさせて頂きました!
ダウンちゃんでもあります!
幼稚園はやはり無理なんでしょうか?
1つ園に娘も連れて行き園長先生にお会いして、相談したのですが年中さんからでもちょっと難しいかなと言われました、、
再来年の年長さんからでの入園もその前にもう一度娘の様子を見て決めましょーと言われたのですが、他の園にも聞いても厳しいのかもしれませんよね😔
今療育月2回、児発の教室、母子分離の通園に行ってます!
- はじめてのママリ

りりり
うちは発達障害で加配をつけ(市で判定されます)普通の保育園行きましたが
ダウンちゃんでも受け入れてくれる幼稚園あると思いますよ😊
ちなみに小学校もダウンちゃん多いですが途中から支援学校くる子多いです😌

はじめてのママリ🔰
我が子が通っている幼稚園はダウン症の子はいませんが、発達障害(もしくはグレー)の子はいます。
先生は
障害の有無で入園を断ることはないが、障害(発達)の程度で専門的な所の方がその子のためになるなら案内している
と言っていました。
中には障害があるだけで入園をお断りする幼稚園もあるそうです。
幼稚園を考えているなら色々なところへ連れて行って聞いてみるのが一番かと思いますよ〜!
-
はじめてのママリ
確かに発達がどれくらいなのかとかありますよね!
色々な園に聞いてみます!
ありがとうございました!- 3月20日

はじめてのママリ🔰
幼稚園で働いてましたが、幼稚園は集団行動なので集団での生活が厳しそうだとお断りする所が多いんだと思います💦
私が働いていた園にはグレーの子と、発達障害と診断された子が居ましたが、発達障害と診断された子は途中で保育園に転園しました💦
みんなと同じようにできない、いつもみんなの輪から外れてる、そんな状況を見てお母さんが辛くなってしまったみたいです

りんご
保育士、幼稚園教諭していますし娘は発達障害児がありますが、1番はお子さんにとってプラスになるかです。発達障害のお子さんを受け入れる環境がある園もたくさんありますし、環境のない園はお断りしますそれがお子さんの安心安全のためですし、まずは受け入れ可能そうな園を探すのはダメですか?
-
はじめてのママリ
こんばんは!
まずは受け入れ可能な園を探してみます!- 3月20日

H&Sのママ♥
友だちもダウンちゃんの娘いる方いますが、幼稚園行ってましたよ!
保育士してますが、何人かダウン症のお子さんいますよ!
-
はじめてのママリ
こんばんは!
色んな園に聞いてみるのがいいですよね😊
幼稚園に行ってたんですね!- 3月20日
コメント