
私の話です!来月グラついてる歯があるのでそこを抜いてブリッジで固定す…
私の話です!来月グラついてる歯があるのでそこを抜いてブリッジで固定することにしました!同じく歯を抜いてブリッジしたかたいますか?またその方でどんな感じですか??
- hrt0617(4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
昔事故でヒビが入った歯がいよいよ駄目になって抜歯して、両隣の歯でブリッジにしました。
正直な感想で言うなら、快適ではないです。
お金出してインプラントにすればよかったと心底後悔しています。
前歯なのもあると思うんですが、
ブリッジはどうしても両隣の歯に負担がかかるので、なるべくそこで物を噛めなくなります。
前歯でパンを噛みちぎれないんですよ。これがめっちゃ不便。
たまに忘れて前歯で固いものを噛むと、歯に負担のかかっている感じがわかるんですよね…。
バキッといきそうというか…。
ブリッジにするとその左右の支えにする歯も長持ちはしなくなるので、
まとめて3本がそう遠くない未来に駄目になる可能性が高いです。
そうなった時に向けて、インプラント貯金をしています。
奥歯なら入れ歯にするだろうなと思います。
奥歯で満足に噛めないとろくに食事もできないし…。
hrt0617
色々調べるとそうみたいですね😅
私は前歯の隣の歯がぐらついててそれが気になってそっち側の歯でご飯が食べれず、左ばかりで噛んでるので疲れるのでもう抜いて治療しようと思いました!
普通にご飯食べれないんですか?😭
負担はありますよね💦
長持ちもしないんですね…
hrt0617
前歯をそのようにしても奥歯でご飯食べることは出来ないということですか?
ママリ
前歯の横の歯を抜歯ということは、
その隣の前歯を支えにするということですよね?
であれば、前歯で固いものは基本噛めなくなると思ったほうがいいです💦
おせんべいとか硬めのパンとか。
柔らかいものは噛めますよ。
グラつきが出る前の歯のように普通に食事は出来ないです。
それをやっちゃうと、支えにしている歯が駄目になる可能性が高くなり、歯の寿命も短くなります。
ブリッジって支えにする歯も差し歯状にしないといけないので、かなり削るんですよ。
だから支えにする歯が脆くなるんです。
なので、歯の寿命も縮まります。
なので、お金にどうしても余裕がないわけじゃなければ、医療ローンを組んででもインプラントをおすすめします。
インプラントにすれば普通に食事ができるようになります。
固いものも噛めます。
隣の歯に負担もかかりません。
ママリ
奥歯では普通に食べれますよ。
前歯で噛みちぎることができないという話です。
おせんべいとか硬めのパンとかを噛みちぎれないので犬歯とかで噛みちぎらないといけないから、
家ではそれでもいいけど、外出時にそれだと食べ方ヤバい人になるので、外出で前歯で噛みちぎる必要のある硬いものは避けることになります。
ハードタイプのパンのサンドイッチとかが食べれないです。
分厚いハンバーガーとか。
hrt0617
そうです!
私元々前歯2本差し歯だったのもあり、食べる時は前歯を使わないよう両方の奥歯でたべるようにしてました!
パンとかもちぎって奥に入れて食べたり😅
食べる時は結構気をつけてはいるのでそれを維持しようと思います😑
支えにする歯は抜かないですよね?
削ったら見た目歯が小さくなっちゃう感じですかね?💦
お金に余裕は無いのでとりあえずはブリッジにしようと思います…
食べる時に気をつけるくらいで、普通にものを食べる時以外は違和感ないものですか?
hrt0617
そうなんですね!私ほんとさっきもコメントしましたが前歯2本が差し歯で取れるんじゃないかとか怖くて前歯は使わないように生活してました🤣笑
なのでそこは大丈夫かなって思ってます!
妊娠してからホルモンのバランスとかも変わったりするからねと歯医者さんには言われました😅
まだ子供も小さく授乳中なので本当は卒乳してからと思ったんですけど、さすがに気になりすぎて片方でしか食べることが出来なかったので、決心しました!
今コロナもあるし育休中で仕事もしてないので歯を抜いても誰にも会わないし今のうちがいいかなって😳
ママリ
支えにする歯は抜かないです。
既に差し歯なら、その差し歯を外して、抜いた歯と連結した差し歯に替える感じです。
ブリッジは抜いた歯の両隣を支えにするので、
差し歯の歯と抜いた歯と、さらにその隣の歯(抜いた歯のもう一つ奥の歯)を削って差し歯にする感じです。
健康な歯を削らないといけないってことですね。
違和感がないかどうかは人によるのかな?と思います。
私は違和感あります😅
柔らかいものを食べていても、なんて言うのかな…歯茎にものが当たる感触が歯があった頃と違って気持ち悪いんですよね…。
なのでなるべく前歯は使わないようにしているんですが、
そうすると奥歯に負担がかかって、奥歯の神経が駄目になりました…。
もう負の連鎖です。
お金ない場合はどうしようもないのでブリッジにするしかないと思います。
私も当時お金なかったからブリッジにしましたし…。
でも今なら、絶対インプラントにします。
月1万円くらいなら支払えるし…。
ブリッジの感想にも個人差あると思うので、もっと違和感なく使えている人もいるとは思います!
ただ、私のようになる人も少なくないということは頭に入れておいた方がいいと思います💦
だからみんな高いお金出してインプラントにするわけですしね…。
ブリッジが快適でなんの問題もないなら、みんなインプラントになんかしないですよねって話です😅
hrt0617
削りすぎたら歯が小さくなったりしませんか?
私虫歯治療で結構神経とったりしてるんで歯はボロボロまでいかないですが、荒れてますね😅
とりあえずやってみないと分からないですが、慣れるしかないですね💦
今私左の奥歯でしかもの食べてないので結構負担かかってますし疲れます😂
お金はないし無理だなと思うのでとりあえずブリッジにして、お金は貯めときます!
なにかあったときのために!
まあインプラントの方がいいって言いますもんね!
でも高いし今はコロナもあって出費ばかりなのでとりあえずはブリッジにしておきます!
ご丁寧にありがとうございます(^^)すごく勉強になります😌✨