
2歳7ヶ月の息子の滑舌について、保健師から指摘を受け、滑舌の悪さが気になっています。言葉の理解はできるが、滑舌が悪いようで、療育や言語の相談も考えています。滑舌の練習や相談について情報を求めています。
2歳7ヶ月の息子の滑舌についてです。
この前、別件で区役所を訪れていたのですが、たまたま話した保健師さん?看護師さん?から滑舌の悪いのが気になると言われました。
たしかに私も滑舌悪いなーとは思っていたのですが、そういう時期でそのうち良くなるだろうと考えてしまっていました。
言葉の理解はできてはいます。
ただ、本当に滑舌が悪くて。
その時話していたのが、
おとーしゃん、もうしゅぐ、かってくぅね。(お父さん、もうすぐ、帰ってくるね)
しゃんじなったら、ラムネたべう。(3時になったら、ラムネ食べる)
こんなことだったのですが、お母さんは息子さんが言ってる意味がわかるんですか?と聞かれ、こちらが聞いてても全くわからないです。
3歳までになおらなかったら、療育とかもありますよと言われました。他にも言語の相談とかした方がいいかもしれませんと。
まさかそれほどとは思わず、なんで今までほうっておいたんだろうと自分を責めてしまいます。
そこでいろいろネットなど調べたのですが、もし同じような方がいたら教えてください。
滑舌が悪い場合どんな練習などしましたか?
また、滑舌で発達障害?の疑いで何か区役所などに相談にいったりされましたか?それは何歳ごろですか?
- ゆい(6歳)
コメント

退会ユーザー
下の子今もさしすせそ言えませんよ。
2歳半頃は何言ってるのか母親の私ですら聞き取れないこと多々でした。
保育園にも行ってますが指摘されたことは一度もないです。
専門的なことはわかりませんが、そんなに心配なさそうな気はしますが…

まるこ
うちも2人目(3歳5ヶ月)が滑舌悪いです😅
言葉も遅かったので2歳から児童発達センターで半年毎みてもらってますが療育は必要ないと言われました!
滑舌については言語聴覚士さんに年長さん位になっても滑舌悪い様なら訓練やればいいよと言われました😀
-
ゆい
とても参考になります!
年長さんですか!
私は3歳までにと言われ、3歳半健診じゃ遅いからと言われたのでさらに焦ってしまいました。
少し冷静に調べてみなきゃですね💦
児童発達センターというのがあるのも知らなかったです。- 3月19日

このは
先日インスタで言語聴覚士さんの投稿でサ行の獲得年齢の目安が載ってました。
サ行は3〜4歳だそうです。
インスタで、言語聴覚士で検索するとなな先生が出てくると思うので良かったら見てみてください!
言葉の発達の仕方や練習方法などいろいろ載っていて参考にしてます😊
-
ゆい
遅くなってすみません!
3〜4歳ですか。そしたらもう少し様子見て、その間に練習してみたら良さそうですね☺️
インスタでは検索したことがなかったです!
見てみます。ありがとうございます😊- 3月22日
ゆい
本当ですか!
私もまだ聞き取れないことも多いのですが、可愛いなーくらいにしか思っておらず。
周りに知り合いがいないため、比較することもなかったので焦っています。
でも同じ方がいると少しほっとします💦