※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

KKR札幌医療センターでの2人目の入院費用が高い理由や、親戚の場合に返金される理由について疑問があります。

KKR札幌医療センターで10万円かかりました!!!1人目の時の約3倍です。
入院日数も処置内容も2人目の方が完璧短く何も無いのに何がそんなに違うのでしょうか?

ちなみに親戚は夜間、促進剤、6日入院でお金が返ってくるほどです。

コメント

うしねこちゃん

1人目は平日日中で2人目は休日とかの出産ではないですか?休日は加算が2倍にはなります!💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目が土曜日の夜中で2人目が水曜日の夜中です!

    • 3月19日
アンママ

子供3人しましたが 全員違いました!
上の子と真ん中の時は
一時金戻ってきました!
何故なら処置に保険適用があったからで

下の子は普通分娩で処置なく保険適用はなしで 一時金では足りなく払いました !

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな違いがあるんですね😱😱
    明細とか貰えなくてもうなににいくら払ってるのか分からずモヤモヤです😂

    • 3月19日
てんまま

今はどこも基本料金を値上げしているみたいですよ(^^)
うちのクリニックも、最低52万スタートだと言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひぇぇ〜そうなんですか!?聴力検査の補助金出ると思ったらそっちが値上げかい!って感じですね😱😱

    • 3月19日
マイマイ

今は病院はコロナ対策のお金も上乗せして良いと国で決まったって言ってたのもあるのかも。

あと病院も不景気なので自由設定出来るのは全体的に上がってるって聞きました。

病院改装するから分娩費値上げになった病院もありますし。
私の病院は経産婦で47万スタートですが…きっと10万位上がりそうです。

前は大河内さんで持ち出し無しでした。

まぁ、冷静に考えたら10万円で分娩賄えるって、かなり安いですが、差があると残念に思いますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね……やはりコロナも関係しているのかと😂
    でも同じ病院でここまで出費に差が出てくると少しモヤモヤしますよね🤕

    • 3月20日
はる

私はこれからKKRで出産するので大変貴重なご意見ありがとうございます😭覚悟しておきます...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし赤ちゃん退院できなくてお母さんが延泊とかになった場合1泊2日で30000も取られました🥺🥺何かと高いですよね…

    • 3月22日