![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事の相談です。現職は収入は安定しているが、人間関係が悪く、辞めたいと思っている状況。収入減を覚悟して辞めて、産後に仕事を探すことを考えています。
仕事の相談です。ご意見がほしいです😭
フルタイム勤務、上の子2歳、今秋出産予定です。
職場は福利厚生、給料は安定していて良いのですが、
人が最悪です。
特に40〜60代の上層部が自分さえよければという
考えの人ばかりで、下っ端に仕事が集中している状況です。
昨年上の子の育休から復帰し、何度もつらい、辞めたいと思っていました。が、家を建てたばかりで収入を減らすわけにはいかず、また出産予定であることから今辞めたら当分働けず育休手当金ももらえなくなるため、ずっと我慢していました。
でも今日限界がきました。もういまの職場での未来が見えません。
収入減を覚悟して辞めてしまおうと思ってます。
出産までは細々と生活、貯金を切り崩して、産後に仕事を探そうかなと💦
子供の保育園の問題などもあるのですが。。
この考えは甘いですよね😢
- みかん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![まぁぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁぼー
ストレスかかえてまでする必要ないと思いますよ!
私も正社員の時部署変わってイヤイヤしてて、妊娠してやめました!
お金のこととか考えるともやもやしたりもしましたが、ゆっくりストレスなくすごせました!今は別のところでパートとしてゆるり働いてます!この働き方が楽だし今の職場もいいところなので良かったとおもってます!
仕事はいつでも復帰できますよ!体のこと考えてください😁
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
職場は人が大事だと思います💦
ローンの額など大きいので先が不安になるかとは思いますが、今は出産・小さい子の子育てで、今の生活のこと(精神的に)を安定させることの方が大事かなと思いました。
心が崩れると身体も崩れてしまいます。甘くないと思います。ご自愛ください💦
-
みかん
ありがとうございます😢優しい言葉が心にしみます、、自分のことを大事に考えてみます。
- 3月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は全然甘くないと思いますよ!むしろ福利厚生、お給料が良い所に勤めてらっしゃるのに未来が見えないと見極め離れる方がよっぽど勇気ある行動かと思います。
結局は旦那さんと相談して決めなくてはならないと思いますが、貯金を切り崩してでも生活出来るのであればそうしたら良いかと私は思います。貯金は継続するより貯めれる時に貯めたら良いという考えです!甘いですかね?(笑)
-
みかん
勇気あると言っていただけて目からうろこです🥺貯金はいったんおいといて笑、また働けるときに頑張ってみます!
- 3月19日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
もし甘い考えって言われたら無理して続けますか??
他人から甘い甘くないと言われようが、自分の体、心、家族、子供を守れるのは自分だけだと思ってます!!
考え方も感じ方も人それぞれですから!!
私は今育休で結局そのまま第二子まで育休続くことになりましたが、
元々予定だったこの4月に職場復帰したらしんどいだけだと分かっていたので、復帰は見送り、育児手当金もらえないかもしれないけどそれでも、仕事は代わりはいるけど母親の代わりはいないと思い家族や子供を選びました!!
育休中の保育園入園はほぼ無理に近いので、潔く上の子は預かり保育のある幼稚園選びました!!
もし、第二子産後復帰して、この会社にいる意味ないなーと思ったら即辞めて自分が働いてて生き生きできる職探します😊むしろ今から辞めたらこんなことしてみたいなとか考えたりもしてます😂
辛い顔してる母親見るより、子供もその方が働いてるお母さんカッコいいって思ってくれるはずなので!
収入が減っても旦那さんの給料や貯金で大丈夫なのであればあとはみかんさんの覚悟次第だと思います😊
-
みかん
ご家族のことを一番に考えられるのかっこいいですね😭経験談とても参考になります!私も家族を第一に考えてみます😌
- 3月19日
みかん
いいところに転職できたのうらやましいです👏🏻確かにいつでも復帰できますね😭ありがとうございます!