※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱が39度1あり、座薬後に排便があった。熱が下がらない場合、追加で座薬を入れてもいいですか?

熱が39度1ありました。
座薬を入れたのですが、その5分から10分後に排便がありました。
もし熱が下がらなかったら座薬を追加で入れても良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳の息子の方です。

はじめてのママリ🔰

それだけ高い熱なら溶けてそうですが便に混ざってましたか?追加はしないほうがよいかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。🙇‍♀️
    それが少し白っぽい便だったので、見ましたが座薬の固形物らしきものは見当たりませんでした。

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

追加してはいけないらしいですよ。とりあえず皮膚に溶けていて吸収してくれているから…と聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    16時20分頃入れてそのあと排便があり、2時間たちますが9度代から下がらないので焦ってしまっています💦
    様子を見ようと思います。

    • 3月19日
🍀さち&まり🍀

いれないでください。
ざやくって、溶けて効果が出るものなので途中うんちが出てしまった…となってもざやくを再度することで効能効果が倍になるため使用は避けてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    様子を見ようと思います。
    熱が下がらなくて焦ってしまっていました💦

    • 3月19日
  • 🍀さち&まり🍀

    🍀さち&まり🍀

    いま、お熱はどのくらいですか?熱の原因は、わかっているのかどうかにもよるかもですが熱を出したり下痢をすることで脱水に繋がりやすいので飲める範囲で水分補給は、してあげてくださいね(^^)
    ざやくを使用して、どのくらいの時間が経過したかもありますが靴下を履いてるのであれば靴下を脱がしてあげたり熱がこもるようなことにならないようにしてあげたら良いと思います😊

    早く、お熱が下がってくれるといいですね(^^)

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座薬を入れる前の39、1変わらずです💦
    昨日の夜は40度を超えてしまったので怖くなって💦
    でも服用量を超えるのも怖いなと思ったので、おでこ、脇の下、足の付け根に保冷剤、枕に保冷剤をして、今寝てくれたので、また様子を見ようと思います😂
    9時半になると座薬を入れても良い時間になるので、機嫌が悪くて起きたり、40度近くになっていたら入れようと思います。
    本当にありがとうございます😭
    冷静になれませんでした💦
    もう少し冷静に判断できるようになりたいです😭💦

    • 3月19日
  • 🍀さち&まり🍀

    🍀さち&まり🍀

    そうなんですね😣
    冷やし過ぎても、お熱は出やすくなりますので保冷剤で冷やしまくれば外熱なら下がりますが内熱だと保冷剤をやめるとドーンと上がりやすくなる事もありますので保冷剤を付ける部位と数を決めてあげてくださいね。また、ざやくを使用する時は今の保冷剤は外してあげてください。
    熱が出てしまうと、心配ですよね。
    まだ小さいと泣いてるだけの判断で痛いのかどうかもわからなくて当然ですよ。ママさんも看病疲れが出てしまったら大変なので身体を休める時は休んでくださいね😊

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    とても参考になります!!!

    優しい言葉ありがとうございます😭❤️
    そしてとても的確な、具体的なアドバイスありがとうございます。
    小児科の先生なんですね。
    とても安心しました。✨

    • 3月19日
あーか

5分経ってるなら大丈夫と言われましたよ💡
座薬の追加しすぎも良くないし、必ずしも座薬が効くとは限らないので、下がらないといってさらに入れるのは良くないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    なかなか熱が下がらなくて焦ってしまっています💦
    様子を見てそれでも下がらないand辛そうなときは夜間救急か医療電話相談に電話してみようと思います💦
    それまでは様子を見てみます。

    • 3月19日
  • あーか

    あーか

    座薬が効かない熱もありますし、子供の熱の場合、熱と戦って治すっていうのも大事なので、下げなきゃ下げなきゃってしすぎるのも良くないそうです💦
    座薬は熱の根本治療にはならないので、座薬が切れればまた上がることもあるので、頼りすぎない方が良いみたいです💡

    あまりにも水分取れない、グズグズで寝れないとかで使う程度で良いそうです!

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですよね💦
    昨日40度越えをしたので怖くなり、アワアワしてしまいました。💦
    今、枕に保冷剤、脇の下、足の付け根に保冷剤をして、寝てくれたので、また必要なら座薬を入れるようにしたいです。
    ダメですねー💦焦ってしまって😭💦
    冷静にならないといけないのに焦ってしまって、、、
    本当にありがとうございました。🙇‍♀️✨

    • 3月19日