※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
福ちゃん👶🏻💙
雑談・つぶやき

妊娠中や子育て中に不安を感じるのは自然なことで、初めての経験には誰でも恐れや不安が伴います。赤ちゃんと共に成長し、必要な時には周囲の助けを借りることも大切です。

妊娠中・子育て中不安にならない人って多分いないんだろうな。

私は初めての妊娠・8月には出産。
もちろん子育てははじめて、誰だってはじめては怖いし不安だと思う。
些細な事でも不安になってしまう。
おかしい事じゃない。
赤ちゃんと一緒にお母さんもお父さんも成長していくんだよね。
もちろん誰かの手を借りたっていいんだよね。

コメント

ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧

1人で全てやろうとすると
絶対どこかで限界が来て
自分が壊れてしまうから
周りを頼った方が全然いいです✨

自分とは合わないなって人とも
出会ったりしますけど、そういう時は
フェードアウトすれば大丈夫なので😊👍

不安になるのは当たり前です!!
みんな最初は初めてだらけですから😊✨

  • 福ちゃん👶🏻💙

    福ちゃん👶🏻💙

    そうですよね!
    仕事でもそうで、なんでも1人でやりたいってタイプなんですけど…
    結局パニック障害になってしまって💦
    そこが私の悪い所です😓
    我慢せずに頼ります😊

    ですね!そういう時はフェードアウトします!( °×° )

    子育てに説明書なんてないし、完璧な人なんていないですもんね!😊

    • 3月19日
  • ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧

    ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧


    肩の力を抜くのが一番です✨

    私も上の子の時は
    頑張りすぎちゃったので
    しんどくなってました💦

    なので今娘に対しては
    かなり力抜いてます🤣

    1人目って嬉しさと不安や戸惑い
    色んなのが混ざって力入っちゃうんですよね、
    知らない内に…

    なので極端にいえば
    赤ちゃんが寝てる時はママも寝る
    起きてて機嫌がいい時に家事をすませる
    って感じで大丈夫だと思いますよ✨

    • 3月19日
  • 福ちゃん👶🏻💙

    福ちゃん👶🏻💙

    私、妊娠発覚した事はとても嬉しかったです。
    でも、今は怖くて💦
    赤ちゃんが昼寝してる時死んでたらどうしようかと思うと、ずっと起きてないといけないのかな。とか
    自分の母親にも「考えすぎ!」って言われるくらい神経質and心配性で😓

    でも皆さんからコメント頂いて
    「別に過度に頑張らなくてもいいんだ」「手を抜いたり、自己流でいいんだ」
    って思えるようになりました😌

    • 3月19日
  • ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧

    ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧


    分かりますよ!!
    初めての経験は誰しも
    嬉しいとこの先の莫大な不安が
    出ると思います!

    2人目でも上の子とは
    全く違うので不安もありますし
    失敗も山ほどあります笑

    全然自己流でいいんですよ!!
    周りは周り自分は自分です😊✨

    子供の成長が様々なように
    母親も様々です✨

    妊娠中は妊娠中の不安があって
    産後は産後で不安が出てくるのが
    普通ですよ😊💓

    その都度吐き出せばいいんですよ✨
    ママが楽になれば赤ちゃんも
    リラックス出来ますし😊✨

    • 3月19日
  • ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧

    ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧


    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 3月19日
  • 福ちゃん👶🏻💙

    福ちゃん👶🏻💙

    子どもの成長が様々なように
    母親も様々。
    すごい良い言葉🥲

    なんかすごい先輩ママさんたちのコメントに救われました😢
    不安な事が普通なんだ。って😌

    本当にありがとうございます🙏

    • 3月19日
  • ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧

    ℳ𝒾 𝒩𝑜 𝓈𝓊𝓀𝑒 💚🫧


    良くも悪くも十人十色です😊✨

    そうです、そうです🥰✨
    そんな感じで肩の力を抜いて
    マタニティーライフも産後も
    楽しんじゃえばいいんですよ😊💓

    いえいえ✨
    参考になったならよかったです💓

    • 3月19日
みるく

頑張りすぎはダメですよ♡
手抜いていいし、自分流でもいいんです♡
私は今日出産しましたが、もう不安に襲われています(笑)
3人目でもです💦笑

第一子なら尚更、一緒に成長していけばいいんですよ♡
妊婦生活を楽しんでくださいね😌

  • 福ちゃん👶🏻💙

    福ちゃん👶🏻💙

    今日出産したんですか!?
    おめでとうございます!🎂
    お疲れ様でした!
    お疲れのところコメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    3人目のベテランママさんでも不安になるんですね。
    手抜いて自分流にやります!
    残り4ヶ月楽しみます☺️

    • 3月19日
mnrhnk29

二人目だろうが違う人間育ててるので不安になります!
そして子供がある程度成長してもまた違う不安が!!!
延々とループです😢

子育てはみんな?で助け合って育てていくのが一番の理想ですよね!
現代では無理かもしれないけど頼れるものは頼って適度に手を抜いてママ、パパがストレスなく子育てすることが子供にとって1番だと私は思ってます◎

  • 福ちゃん👶🏻💙

    福ちゃん👶🏻💙

    コメントありがとうございます。

    私の母親は4人産んでて、やっぱり
    4人共違うって言ってました!
    兄はすぐ熱出て熱痙攣になったりで身体が弱く、私の場合熱出てもケロッとして元気だったり😓笑
    私の場合4人兄妹の中で1番お母さんお父さんに苦労かけてしまったかもしれません😅

    子育て支援センターとかに相談したり、一時保育とか頼れる人にバンバン頼ってストレス溜めないことって子どもとママとパパにとっても大事ですよね😌

    • 3月19日
deleted user

たくさんたくさん少しずつでいいと思います🥰💓
私も8月に出産しました*
最初できっと最後であろう妊娠でとにかく不安だらけでしたし、辛い妊娠生活でしたが周りの人たちのおかげでやってこれました😊

  • 福ちゃん👶🏻💙

    福ちゃん👶🏻💙

    コメントありがとうございます🙏
    そうですよね😊
    8月生まれ同じですね!
    みんなに頼っていいんですよね!😌

    • 3月19日