

退会ユーザー
私なら、育児に協力的であれば家事全般やりますかね💭
うちの場合、仕事をやり始めても夫は家事に一切手をつけません😅結婚当初は家事のお手伝いをしてくれない事に苛立つ事が多かったですが、現在では逆に触らないでほしいです笑 私のこだわりが強くて、洗濯物を干す場所や片付ける場所が違うだけで気にってしまって😂夫本人は家事はめんどくさい方みたいなので、今のところはwin-winです🙃

めちゅ
専業主婦だから家事全部やって当たり前とも
分担して当たり前とも思わないです!
私は専業主婦ですが要領が悪いので
平日の日中にやり切れなかった家事や主人が家にいる間の家事はフォローしてもらってます☺️
もちろんお互いに感謝はしてます!

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが私:夫=6:4くらいですかね…
洗濯はドラム式洗濯乾燥機なのでほぼ手間なしなんですが乾いた洗濯物を片付けるのは収納を見直したので2分くらいで終わります。これは私と夫半々くらいで気づいた方がやります。
掃除や整理整頓は夫が得意なので平日や休日にやってくれます。お風呂やトイレ掃除、毎日のゴミ捨ても夫がやってくれます。
料理は夫はしないのでわたしがしますが、夫が休みの日は外食やテイクアウトが多いです😊
食料品や日用品の買い物はほぼわたしがしています。買い物中は夫は家で子どもみてます。
夫がきれい好きなのでとても助かっています😊
そして子どもの寝かしつけもわたしより上手いです。
家事だけでなく育児もかなりやってくれます☺️

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
夫が仕事 妻が専業主婦なら
家事=妻
金稼ぎ=夫
育児=2人
が負担割合が良いイメージです(*´∀`)

はじめてのママリ🔰
当たり前とは思いませんが育休中はこれが私の仕事!と思っていたのと私がそれぞれの家事にこだわりが強かったので逆に家事触らせませんでした😅共働きになった今もどうしてもできない時以外やってほしくないです😂
その代わり育児は2人でやるものだから仕事から帰ってきたら育児に専念してもらってました!
コメント