
子供を保育園に預けたい気持ちと仕事を続ける葛藤。同じ経験の方、仕事を辞めたか、どうやって乗り越えたか。
生後3ヶ月半位で子供を保育園に預けた方
今年、4月に0歳3ヶ月で子供を保育園に預けます。
出産前は仕事に復帰する事しか考えておらず、むしろ早く復帰できてラッキーと思ってました。
だけど、実際赤ちゃんを産み育ててみて、本当に可愛くて、見飽きない(むしろ時間足りないくらい)これからの成長も沢山見たいし、お世話も自分で全部やりたい!
という気持ちになり、今、本当に辛いです。
仕事は好きで、人間関係もよく、なにより子育て中の人に優しい等。いずれ、働くにしてもこれからこんな会社見つからないと思うので、辞めないで頑張りたいのですが、心が折れそうです。
同じような境遇だった方、仕事辞めましたか?
辞めなかった場合はどのように自分を奮い立たせましたか?
- ママリリ(4歳5ヶ月)
コメント

vゆあこv
私は産休終了と同時に産後2ヶ月目から復帰しました。
私の場合、戻らざるを得ない状況だったので戻ったのですが、それはそれは辛かったです(;_;)(…ってこれから戻る予定の方にすいません。)
私の職場も環境的には悪くなかったのですが、やはり一緒に過ごせない方が辛かったです。でも何度も辞めようと考えましたが、先の事や経済的な事を考えて結局辞めれてません😥
0歳児は一番成長の変化が多い一年だと思うので、ほとんど保育園の先生にできた!の瞬間をとられてしまってた感じです😅
当時は、母親としても仕事をする意味を自問自答の毎日で、正直未だに、もうあの時間は戻らないんだとたまに思ってしまいます(´∀`;A
職場環境が良いと余計にすごく迷いますよね😔
でもほんとに子供の成長は早くてかけがえのない時間で一瞬で過ぎてしまいます!
どのような形であれ、のりすけさんが後悔しないようにしてください^_^
あまり答えになってなくてすいません😭😭
ママリリ
2ヶ月の時に復帰したのですね🥺
ほとんど保育園で初めてのできた❗️が行われてしまうのは想像するだけで辛いです💦
経済的な事を考えても自分が正社員で働いた方が、子供もにも色々させてあげられるかな。と考えたり。
でもこの感動的でかけがえのない時間は戻らないですね。
改めて、じっくり考えてみようと思います。