
娘に失礼な態度を取ってしまい、娘が元気がない。信頼を取り戻す方法を知りたい。
私の後悔を聞いてください…
昨夜、娘の歯磨きの時に、娘が自分の口に入れていた手で私の顔を触ろうとしました。
私はつい嫌そうな顔をして避けてしまい、娘は悲しそうでした。
すぐに様子に気づいて、謝って、娘に触られるのは嫌ではないこと、たくさん触ってほしいことを伝えました。
娘はその場では微笑んで「うん」と言っていましたが、今朝なんだか元気がありませんでした。
妊娠中で子どものヨダレには注意しないといけないと思っていましたが、娘には本当に申し訳なくて…
また信頼を重ねていくしか無いのでしょうが、どうしていったらよいのか、どなたかアドバイスをください。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

うさ
ママのことを触っても良いけど、口に入れた後の汚れた手で人や物を触ってはいけないという教育の観点からは間違ったことしてないのかな?と思います🤔私は普通に「口の中に手いれちゃダメ」とか「口の中に入れた手は綺麗?汚い?汚い手で人や物を触ったらいけないよ」と言ってます💦お子さんも言ってることわかる年齢だと思うので、もうその話はそれで終わりでまたいつも通りの関係築けばいいのではないでしょうか☺️

ままりん
妊娠中は色々あれもダメこれもダメなど気をつけないといけないことも多いと思いますが、そこまで神経質にならなくていいと思いますよ。
私はヨダレがダメなんてママリ見るまで知らなかったですし😅笑
コーヒーだって飲むし娘が一口どうぞしてくれたら食べてましたよ👌🏼
飲み物は流石に飲み回しはしないですが…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
流石にお腹の子どもに障害の有無が関わって来ると思うと、どうしても気になってしまって…
でもあまり気にし過ぎも良くないですね💦
本当にありがとうございます。- 3月19日

ママリ
うちの子もヨダレまみれの手でよく触ってこようとします!
私は妊娠中でもなんでも無いですが、普通にイヤなのでよけます笑
触ろうとした時はただ避けるだけじゃなく、「そんなビッチョビチョの手でさわならないでよ〜笑」と理由付きで明るめに言うようにしてます!
単純にヨダレべとべとの手で自分じゃなくてもお友達とか、おもちゃとか触って欲しく無いですし、、、
それだけの事で大好きなお母さんへの信頼は無くなって無いと思いますよ😊
いつもより今日は多めに甘やかしてスキンシップとれば後は引かないかなぁと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました。
結構人の顔色に敏感な子で、明るめに伝えるって大切だなと思いました😭
今日は早めに帰って、ご飯も手抜きして娘とゆっくりします😢
本当にありがとうございます。- 3月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
涎まみれの手で触るのは良くないことは伝えたほうが良いですね。
こちらも気持ちを切り替えて、娘と接しようと思います。
本当にありがとうございます。