![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは仕方なく、若干垂れ下がる物だと思っています。
今まで何個も作ってきましたが、基本少しは垂れ下がります。
Dカンなしでも作れるので
Dカンはなしで生地で持ち手通しを作るのもアリかと思いますよ(^.^)
![天音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
天音
持ち手やDカン側の部分は、生地で作りましたか?
生地じゃなく鞄テープをつけたら、しっかりするかも?
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
持ち手もDカン側の部分もかばんテープを使いました!
私の付け方が悪かったのでしょうか、、
作り直すにもどうしたら良いか(o_o)笑- 3月19日
はじめてのママリ🔰
ご丁寧な回答ありがとうございます!
やはり少し垂れ下がるんですね!
それを聞いて少し安心しました(>人<;)
Dカンなしで生地で持ち手作る場合キルト生地でもできるのでしょうか?
その方が垂れ下がる事がなくなるなら作り直そうか、悩みます(o_o)
ママリ
多少は仕方ないですし、そのうち使ってるとクタクタになってどーでも良くなると思います(^◇^;)
Dカンなしで生地での持ち手通しを作る時の生地はオックスをおすすめします。
上履き入れの本体部分はキルトでもなんでも大丈夫ですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですよね笑
ありがとうございます!(^^)
入園までやる気が出たらオックス生地でやってみようかと思います!!