※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun
子育て・グッズ

ダイニングテーブルや椅子の下に食べこぼし対策を教えてください。子供が飲み物をこぼしたり、食べこぼしをするので困っています。レジャーシートではうまくいかず、他のアイデアが欲しいです。

皆さんのアイデア参考にさせて下さい😂‼

ダイニングテーブルの下やダイニングチェアの下に子供が食べこぼしたり飲み物をまいても大丈夫な対策をされている方、またはこうするのはどう??といったアイデアがあれば教えてください💦

2歳児の息子ですが、だいぶ上手に食事することが出来るようになりました👏
しかしやっぱり食べこぼしはあります…
また自分で何でもやってみたい反面赤ちゃん返りする時もあり、気に入らない事があるとわざとスープやお茶をまいたり😫💦

今はレジャーシートを敷いているのですが、すぐボロボロになるし、子供が自分で椅子の出し入れをする時にレジャーシートがグチャっとなってしまい子供が嫌ーっ!となります…😨

何か他に良いアイデアがあれば試してみたいのですが、思い浮かばず…
皆さんの素晴らしいアイデア頂けると助かります🙏‼

コメント

 ままり

私はハイチェアの下には何も敷いていなくて、エプロンをひと工夫しています!
ロングタイプのエプロンの裾に吸盤を付けて、テーブルにペタリとつけています☺️
なのである程度のものは全てエプロンでキャッチしてくれるし、コップ一杯分はキャッチできませんが床が水浸しになることもそんなにないです🙌

エプロンに吸盤つけるためにひと縫い必要ですが、付けてしまえば楽チンです❤️
既製品もあります💓
後片付けもとても楽になりましたよー!!

  • yun

    yun

    そんな便利な物があるんですね🥺‼
    後片付けが楽になるなら検討したいです😳
    ロングタイプのエプロンってスモックみたいな感じのやつですか🤔??

    • 3月19日
  •  ままり

    ままり

    私が参考にしたのはこのエプロンです☺️
    初めにこのエプロンを買って、快適だったので今は自作してます😙

    このエプロン最強なので、一度お試しください✨
    ストレスフリーですよー🥰

    • 3月21日
  •  ままり

    ままり

    貼り忘れました🙌

    • 3月21日
  • yun

    yun

    ありがとうございます🥺✨
    探して検討してみます♡‼

    • 3月21日