産後うつに近い状態で、心配症が強くなり、娘に対する不安がつのる女性。家族には話せるけど、心配が小さいと笑われる。気持ちを楽にする方法はあるでしょうか。
産後うつに近い状態です。
生後2ヵ月の女の子を育てています!
もともと妊娠前から心配症で、
妊娠中もママリに結構お世話に
なっていました!
生産期でしたが胎児発育不全で
2100gの未熟児ちゃんを出産し、
GCUに少しだけお世話になりました。
そおいったこともあってか心配症に
拍車がかかり、
モロー反射が激しいと、点頭てんかんを
疑ったり、体重の増えがあまりよくないと
市の保健師に相談したりで、心配事が
つきません。。
娘はとっても可愛いです!
でも可愛いと思えば思うほど
失いたくないとゆう気持ちがとても
強くなり、なにかあってでは
遅いと常に思ってしまい少し疲れました。
旦那も自分の実家の家族も
話を聞いてくれる環境はあるのですが、
あまりにも小さい事が心配すぎて
いつも少しバカにされます(笑)
少しでも気持ちが楽になる
方法ありますでしょうか?
- kkss0828(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
かず✴︎
お疲れ様です‼︎
私も産まれたてのころは必死でした!
何かあるとすぐに調べたりして落ち込んだりもしてました。
周りからは育児ノイローゼと言われてました‼︎
4ヶ月検診の時に体重の増えがわるい!
出生体重が大きかったのにもったいない!と先生に言われ凄いショックを受け検診会場で泣きました。
けど、保健師さんに話しを聞いてもらうとすごく楽になりました。
いまでも、何かつまづくことがあれば支援センターに行って息子が遊んでくれてる間に保健師さんに、話を聞いてもらってます!
私はそれで気分がかるくなりました!
ほのちゃんママ
旦那さまかご家族の方に赤ちゃんをみてもらって、30分でもいいから一人で外出してリフレッシュしてください。これは新生児訪問の時に助産師さんに指導を受けた言葉です。
赤ちゃんから離れることも、育児ノイローゼにならないためには大切です。
-
kkss0828
そおですね😢すこし、子供から
離れることもお互いのためですよね😭
ありがとうございます💓- 8月24日
詩
こんばんは。
私も同じでした。
寝ているときも、目を離した隙に突然死するかもしれない……
ちょっと衝撃があったときも、もしかしたら脳内出血しているかもしれない……
などと、きりがないくらい何かにつけて心配で鬱になりそうでした。
うちの息子は生まれながらに喉が弱く、生後間もないうちからいろいろなところで診てもらいました。
ネットで調べたりすると怖い事がいっぱい書いてあるし、よけい滅入ってしまうので、訪問に来た保健師さんには小児科の先生に言われた事だけを信じて下さいと言われました。
気持ちが楽になる方法は、やはり私は一日一日を無事に過ごしてその経験を重ねることで気持ちが落ち着いてきました。
今はホルモンの影響を受けて余計にナーバスになっていると思いますが、私は生後6ヶ月頃にはだいぶ気持ちに余裕が出来てきました(^-^)v
世のお母さんたちは、みんな同じように我が子を心配し、必死に育てているのでしょうね!
何歳になっても心配はつきませんが、お互い頑張り過ぎず、頑張りましょう(^o^)
-
ケンママ0729
本当にベストな回答です!全く同じです(T . T)伝えたい事全部言ってくれました!ありがとうございます!
- 8月24日
-
kkss0828
まさにその通りです😭
まだ子供産んで2ヵ月ですもんね😢
慣れてなくて当たり前ですよね。
1日1日を頑張っていきます💓
素晴らしい回答ありがとう
ございました😭- 8月24日
ママリ
私も正産期でしたが2300gほどで産まれ、初めの頃は毎日体重増えてるかな?とか、寝てる時も息してるか心配で鼻の下に指あててみたり、うつ伏せで寝てないかとか、それこそ、何か変な動きしてるとネットで調べて病気じゃないかとか…
きっとみんなそうだと思います!
我が子は大事だし、心配してしまうのは当たり前かなと思います(^^)
まだまだねんね期だとほとんど動かないし、赤ちゃんから何かこっちに働きかけすることもほとんどないし、常に自分発信だからどうしてもいろいろ考えちゃう時間が沢山あることも原因かなと思います。
ですが、だんだん月齢があがるにつれ、寝返りしたりお座りしたり、はいはいやたっち、物に手を伸ばしたり追いかけたり、どうぞしてくれるようになったり、と、いろんなことができるようになります。
そうなってくると気づくと今まで感じてた不安を忘れてしまいますよ☆
現に私がそうでした(^ω^)
昔感じてた不安ってなんだったんだろうって感じです!
正確には、動きだすと目を離せなくなっていろいろ考え込んでしまう時間がなくなるためって感じです笑
たぶん、kkss0828さんが気にしていることはほとんど何も問題ないことだとは思いますが、どうしても気になることは、お医者さんだったり保健師さんに聞いてみると気分がすっきりすると思います☆
専門の人から大丈夫っていわれれば安心しますよね(^^)
私はよく、何かあるたびにお世話になった助産師さんや、自治体の相談窓口にききまくってましたよ!笑
-
kkss0828
そおなんです😭まだうちの子は
そんなに頻繁に笑わず、
なんだか気持ちも一方通行で😢
たくさんいろんなことが
できてくること楽しみに
日々頑張ります☺️
わたしも市の窓口とかを
有効活用して頑張ります💓
ありがとうございます😭- 8月24日
kkss0828
保健師さんや助産師さんと
お話するととても楽になりますよね(^O^)
支援センターとはどんなことを
するところなんですか?