※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんの授乳について質問があります。授乳スケジュールや量、寝るタイミング、体重増加や便秘について相談しています。

生後2ヶ月すぎのママです。
いろいろ質問があります🙇‍♀️

現在混合で母乳とミルクを合わせて140mlあげています。(母乳はスケールではかっていて、だいたい50~80くらい)
朝は7時にシャッターをあけ明るくして
だいたい7時〜8時半くらいに起きて授乳。
日中はだいたい3時間〜4時間置きに授乳で最後に22時〜23時に授乳を終えて夜中3~4時に起きてその際はミルクのみで140あげています。(一日の授乳回数6回)
夜中1回授乳なので楽な方だと思うのですが、
だいたいいつくらいから最後の授乳から朝まで起きずに寝てくれるようになりますか?
もう少し一回量が飲めるようになれば寝てくれるようになるってことですよね?🤔それとも月齢があがれば寝るのが上手くなって今の量でも寝てくれるようになるのでしょうか🤔
一応スケールで1週間ごとに体重測定しており日増しは35gと順調なので今はこのままの量で行けばいいのかなと思うのですが、、一回量を増やすタイミングもみなさんどうやって決めてますか?

また、便秘で1ヶ月検診時に毎日綿棒浣腸してあげるといいと言われしていましたが最近綿棒浣腸しても出ない日もあります。それでも2日に1回は浣腸で出てくれているのですが、毎日綿棒つっこんで大丈夫なのかなって😅
2日に1回だと少ないでしょうか🤔

あとお昼にあまり寝てくれず、うとうとはするけど抱っこでもダメな時おしゃぶりをして出そうとするけど手でてちゃんと吸うまで抑えて吸ってくれたら寝るのですが荒すぎますか😅💦

まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

メメ

朝まで寝るようになるかどうかは正直お子さん次第です💦
完ミでも夜中は起きる、そのうち夜泣きが始まって…ってパターンもあれば完母で朝まで起きない子もいます。
うちは完母で完全に朝まで起きなくなったのは1歳半くらいでした🤣
完ミの友人宅は3歳過ぎだったのでまだマシかなとは思いましたが笑。
量は体重増えてますし、まだ増やさなくて良いと思います。


綿棒浣腸は毎日しても良いそうですよ☺️

お昼に寝なくなるのはそう言う時期になってきたんだと思います。
これからどんどん起きてる時間長くなってくるかと。
でも眠そうにしてるのに眠れないってのなら、手助けの意味でおしゃぶり抑えてあげても良いと思います。が、寝落ちの瞬間におしゃぶりがあるとそれがないと眠れなくて眠りが浅くなる可能性があるので、落ち着くまでおしゃぶりにして、最後はトントンとかで寝かせてあげた方が良いかもしれないです😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!朝まではその子次第なんですね💦夜中授乳があると寝室で旦那さんと寝れないので早くぐっすり寝て欲しくて😅

    おしゃぶりなんですが、くわえさせて泣きながらしゃぶる⇒気がつくと目をつぶってしゃぶる。
    ↑この状態で外そうとすると全然外れなくて🥲無理やり力ずくにするとまた泣きそうで💦どのタイミングではずせばいいのでしょうか🙇‍♀️

    • 3月18日
  • メメ

    メメ

    夜間授乳がなくなるのは平均的には離乳食が二回食とか三回食になる7ヶ月や9ヶ月頃が多いかな?と言う印象です。
    その頃になれば夜間断乳と言う選択肢もありますしね。
    2ヶ月で4時間眠れてるなら優秀な方なので、もしかしたらもう少し早く寝るようになるかも…ですね!


    しゃぶって一呼吸置いたくらいで外してみると落ち着いてませんか?
    目を瞑ってしまうと寝の体制に入ってるので泣いちゃうかもです💦
    もう少し早めに取ってグズグズしてもトントンとかに切り替えて落ち着かせて寝かせる…って方が良いと思いますよ☺️

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食始まってからが平均?なんですね😳確かにまだ3時間に一回の子も多いし長い目で頑張ります🥲

    落ち着かないんですよ🥲けど目を瞑る前ですね!何度か試してみます✨頑張ります👏

    • 3月19日
やまねこ

他の方もおっしゃってますが、夜通し寝るかどうかはほんとにその子によります。

うちは2ヶ月くらいからそうなりました。

ただ、工夫はしていました。
ぜっっったいに添い乳はしない!笑
寝かせる時、目が開いている状態でベッドに置く!
です。

これはネントレの記事を読んでいただければ詳しく分かると思います。

とにかく、これがないと寝られない、こうじゃないと寝られない、を無くす努力をしました。
おしゃぶりをお使いとのことですが、覚醒している時に口から外してあげないと、取れたと分かった時に起きてしまいます。
使ったとしても、寝落ちする前に離してあげることが重要です。


それから、お昼寝に関しては、この月齢であれば最長でも1時間半から2時間までしか基本的には起きていられません。
個人差はあれど、これはだいたい共通です。

この時間を過ぎるとストレスホルモンが分泌され、うまく寝られない、寝てもすぐ起きる、ということに繋がります。

また、それにより夜間の睡眠の質も落ちるため、頻回に起きる子ほど実は昼寝が出来ていないことが多いです。

寝かせ方、寝かせるタイミングはうちはかなりこだわりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    添い乳はやり方がいまいちわからなくて1度もしたことないです!笑
    これがないと寝られない、こうじゃないと寝られないのは私もなくしたいです🥲
    おしゃぶりは上の方にも返信させていただいたのですが、覚醒している状態がなかなか難しくて🙇‍♀️どのタイミングで外せばいいのかがわからず😭
    また、泣いていて落ち着かない場合でも抱っこせずにひたすらトントンでしたか?
    トントンもなしで頑張られましたか?
    なるほど🤔少なくとも2時間以内にお昼寝をした方が夜の睡眠の質があがるってことですね!明日からお昼間、覚醒から1時間くらい経つ頃に寝かしつけしてお昼寝してもらえるようにがんばります!

    • 3月18日
  • やまねこ

    やまねこ


    そうなんですね!
    私は貧乳すぎてできなくて諦めたのもあります笑


    おそらく、ごまかし程度に使うしかないんだと思います。
    落ち着かせる目的というか…
    外して泣かないようにするのは難しいと思います。うちは2人目の時買いましたが、結局しゃぶったまま寝落ちするのでやめました。


    寝かせる時は、基本的に一人です。
    泣いていても「寝られるよ、大丈夫だよ」と伝えて部屋を去る。
    その子にもよると思いますが、うちは今のところ5分ほど泣いてその後寝ます。

    放置するのはかわいそうだという意見もあると思いますし、それもまた1つの考え方だと思います。

    ただ、我が家では、下手に手を出して(抱っことか)睡眠を妨げたり、泣いたらまた来てくれるんじゃないか、という期待を抱かせたりすることは、結果的にその子のために良くないという考えのもとやっています。

    急に方向転換したり、抱っこしたりしなかったりするのが一番ストレスになると思います。

    抱っこで寝かせるなら抱っこ、トントンでいくならトントン、部屋を出るなら出る。
    とにかく一貫性が重要だと思っています。

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔やっぱり外すと泣いちゃいますよね💦本当にきつい時の最終手段として使ってるので今後もそうして、極力使わずに他で寝かせれるようにしたいと思います!

    一貫性ですね!ネントレって初日はギャン泣きが1時間とか続いても我慢して耐えないといけないんですもんね!
    ちなみに生後何ヶ月ではじめましたか?また何日目で軌道にのりましたか?

    2ヶ月でネントレ始めるのは早いのかなあと、まだまだ甘えたい時だしなあと悩んでます💦けど今甘やかしてるといざネントレ始めた時に余計大変なのかなあと🥲
    今旦那が次の日仕事の時は私はリビング横の部屋で子供と寝ているので、完全に暗くするのも難しくて😅やっぱり真っ暗で別室が条件ですよね🙇‍♀️

    • 3月19日
  • やまねこ

    やまねこ


    それがいいかもですね💦
    外出先とかですかね


    1人目は3ヶ月くらいから、2人目は最初からです。
    ただ、2人目は生後3ヶ月まで入院、手術でしたので、家に来たのは3ヶ月からです。
    一人目は結構時間がかかりましたが、1ヶ月くらいで抱っこなしねんねできるようになったと思います。

    2人目は寝るときのギャン泣きがとにかく酷くて、いくらあやしても泣き止まなかったんです。
    そこで夫が「この人、俺がいてもいなくても泣くんじゃない?」と気づき、その日からセルフねんね成功です。
    5分ほど泣いて寝るって感じです。


    ネントレは甘やかさない、厳しくする、ということが目的ではありませんよ😊
    その子が余計なストレスを感じずに、一人で寝られるようになることが目的です。

    抱っこしないのは「厳しくしつけるため」とお思いの方も多いですが、それは違います。
    この頃の赤ちゃんはきちんと甘えて、自分は存在してもいい人間なんだ、受け入れてもらえてるんだ、と思えるようになることが必要だからです。

    ネントレは、寝入りのときや夜中に覚醒したときに、自分の力で寝られるようにするためのものです。

    お前のことはいくら泣いても抱っこしてやんねーよ、ってことを伝えるためのものではありません。

    放置ではなく見守りです😊

    • 3月19日
  • やまねこ

    やまねこ


    ちなみに、我が家は全員同じ部屋で寝てます!
    別室でなくても大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その日から成功凄いですね😳
    旦那さんが激務で眠り浅いので同室だと仕事に影響するみたいで😂次の日休みの週末のみ同室なんです😇

    やまねこさんの返信を旦那さんにみせ、我が家も3ヶ月から始めることにしました☺️✨
    放置ではなく見守りという言葉、すごく響きました☺️

    本当にありがとうございました🙇‍♀️💕

    • 3月20日
さく

もうすぐ2ヶ月の子を育ててます❤️

夜中に起きないようになるのは子どもによるとは思いますが、寝る前(22〜23時)の授乳をミルクにして、夜中の授乳を母乳にした方が長く寝てくれそうな気がします😆✨

私の子もそんな感じで、寝る前(22〜23時頃)に母乳だけで寝てしまった時は必ず4時台に起きますが、ミルクを飲んだ日は6時まで寝てくれます☺️

夜通し寝るようになるのは、起床〜就寝までにしっかり量が飲めるようになり、夜中に飲む必要がなくなったら…だと思います❤️
(もちろん空腹以外の理由で起きることもあるので、子どもの性格によると思います)

ミルクの量を増やすタイミングは、3時間もたなくなった時かなと😀
あとは体重の増えがイマイチの時です。

綿棒浣腸は毎日してもクセにはならないそうですよー✨
でも2日に1回出てるなら、それでいいと思います!

おしゃぶり私も1人目の時使ってて、軽くおさえてあげてました😄
赤ちゃん鼻呼吸だし、無理に突っ込むというより支えてあげてる感じなら大丈夫だと思いますよー✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    確かに昨日私の体調が悪く、旦那さんに夜中授乳代わってもらったので23時をミルクのみにしたのですが、4時になっても起きなかったらしく、起こして飲ませたって言ってたので寝る前をミルクのみにした方が良さそうですね!今日から試してみます😆💕
    ミルク量を増やすタイミングもわかり易くて、ありがとうございます👏

    • 3月19日