
コメント

ゆらゆらな
うちは選べたのがLIXIL、クリナップ、トクラスだったので、予算上LIXILになりました!
TOTOやPanasonicも良かったかなと思いますが😂
LIXILの良いところは値段が安いこととカラーバリエも多く収納も多いですよ!ちなみにアレスタです!

えちゃん
パナソニックのラクシーナ使ってます😊
トリプルワイドIHで3つ同時に調理出来ますし、IHの手前がスペース空いてるのでお皿置いたりなどでも使えます✨
段差がほとんどないので隙間にゴミが詰まったりもありません✨
シンクはらくするーシンクというのを採用していて、汚れが落ちやすいのとキズが付きづらいので今のところキレイに使えてます☺️
-
あー
トリプルワイドめちゃくちゃ理想と思いました✨
パナソニックホームの展示場の営業の方がキズに弱いと言っていたのでパナソニックは…と思ってましたがキズつきづらいのですね‼️
またまた迷ってしまいます😂- 3月18日
-
えちゃん
見た目がカッコいいですよね💕
オプションですがらくするーシンク選べます✨
人大やステンレスよりキズがつきずらいみたいです☺️- 3月18日
-
えちゃん
スゴピカ素材の有機ガラスです😊✨
- 3月18日
-
あー
あー❗有機ガラスっての気になりまくってました‼️
それがスゴピカ素材ってやつやんですね✨
油汚れもつるんつるんですか😍⁉️
そしてそれはオプションみたいな感じですか❔
あ〰️もう1回ショールーム行かなきゃです😂- 3月18日
-
えちゃん
油汚れも今のところ全然気になりません😊
シンクの正面はガラス特有の?ザラザラした触り心地で水垢も全く気になりません✨
オプションでした☺️
でもとりあえず楽なのがいいと思いこれはオプションで追加しました✨
後はレンジフードも、ほっとくリーンフードというのがオプションであり、全自動で掃除してくれるのでファン掃除は10年間不要です😊
年に1回油がたまるプレートを食洗機で洗うだけでOKなので、こちらもオプションでしたが採用しました✨- 3月18日
-
えちゃん
ダメな点で言うと魚焼きグリルが付いてないので、焼き魚好きな人はダメかもです😥
うちはグリル洗うのも面倒だしと思って魚焼き用のフライパンで焼いてます✨- 3月18日
-
あー
え〰️😃めちゃくちゃオススメ上手じゃないですか😂
パナソニックの方ですか💦笑
有機ガラスはザラザラしてるんですねぇ☺️🍓
ちなみに熱には弱いとか取り扱い注意事項ありましたか❔
熱湯とか普通に大丈夫ですか❓
ちょっと熱めな物、フライパンなど…- 3月18日
-
あー
あ、最初からどのメーカーになっても魚焼きグリルはなしでと工務店さんに言ってあります😂
なおさらパナソニックでも問題ないですね😂
現在もグリル全く使ってないです🐟😂- 3月18日
-
えちゃん
うちは今年引き渡しで住んでまだ数ヶ月で記憶が鮮明に覚えていて、これ付けて良かった!って言うのが色々ありオススメしちゃいました🤣✨
主人がパナソニック製品好きでハウスメーカーもパナソニックホームズです🤣笑
熱々の使いたてのフライパンはそのままシンクに置かないで下さいって言われました🤭
ちょっと置いとくか、私は面倒くさいので急いでる時はフライパンに水かけて冷ましてシンクに置いてます😂
グリル使わないですよね🤣
うちも使わないので全く気になりませんでした😶✨- 3月18日
-
あー
覚えててくれてありがたいです💕
とっても勉強になります‼️
ステンレス以外は熱々なのは🆖な感じですね😃
ハウスメーカーもなんですね😂
それはもう安心ですね✨
パナソニックにしたら有機ガラスは絶対決定です😂💕- 3月18日
-
えちゃん
是非またショールーム行ってみてください✨✨
色々オススメしちゃいましたがあーさんに合ったキッチン見つかるといいですね😊💕- 3月19日

312mama
クリナップのセントロを使っています✨
クリナップは老舗のメーカーですしレールや棚も頑丈です✨
流れーるシンクや自動洗浄レンジフードもお手入れが楽々で導入して本当によかったです💞
ワークトップはセラミックですが高級感もとてもありお手入れも日々軽く拭き取るだけなので楽です✨
-
あー
クリナップもお高そうですよね✨
しかもセラミックだと高いですよね➰
値段は気にせず好きなのにしたらいいと言ってくれていますがもうキッチンの価格がよくわからなくなってきました😂
カップボードもつけるとどれくらいになるか…- 3月18日
-
312mama
私もキッチンは好きにしていいと言われました☺︎
チャコールとかブラックでまとめたくてセントロのキッチンにしました✨
ワークトップをセラミックにするだけで見積もり跳ね上がりました😂😂笑
炊飯器など湯気が出る家電をしまって、湯気だけ換気扇みたいな感じ排出してくれる機能がついたカップボードにしましたが正解でした🥺✨
カップボードの上の棚は地震を感知したらロックかかるそうなので安心して色々詰め込んでます😂笑- 3月18日
-
あー
やっぱり天板で数十万は変わりますよね〰️🤑笑
いろんなメーカーと比べて見積り出してもらいましたか❔
それとも最初からクリナップに決めてましたか〰️❔
セラミックなら黒がカッコいいですよね💕
そんな洒落た家にはなりそうもないのでおとなしく無難にホワイト系でいこうと思ってます😂
そうですよね‼️上の棚危ないですよね❗
何にも考えてませんでした😅- 3月18日

はじめてのママリ🔰
パナソニックのLクラスです!
見た目で決めました😂
でも、トリプルIH使いやすいし、段差がほとんどないので掃除しやすいです!
シンクはスゴピカ?素材で、水垢も付かないし汚れもつきにくいけど、汚れても食器洗剤で擦れば落ちるしおすすめです✨✨
-
あー
Lクラスもカッコいいですよね〰️✨
トリプルワイドIH理想的です💕
料理得意じゃないので料理するとゆうかスペースが広々で憧れます😂
スゴピカ素材とはステンレスですか❔- 3月18日

柊0803
標準がLIXILだったのですが、クリナップのステンレスに惹かれ、クリナップのステディアにしました😊
求めていた新色も出たので、他の選択肢はなくなりました😊
予算は...もちろんオーバーしましたけど😂
-
あー
予算オーバーしますよねぇ〰️
うちも最初の予算とかけ離れていきそうです😂
でも他に選択肢なくなるくらいのキッチンに出会えたなんて素敵です💕
もー私は迷いすぎてどうしたらいいかわからなくなってきました😂- 3月18日

退会ユーザー
キッチンはトクラスにしました🙌
人造大理石が好みならオススメです♡
メラミンスポンジで簡単に汚れが取れて楽です🙂
-
あー
トクラス全然頭にありませんでしたがプロが選ぶのはトクラスとゆうブログ見ていいなぁってなってました✨
汚れに強いのは本当なんですね💕- 3月18日
あー
アレスタ良さそうですよね💕
シンクは人大ですか❔
人大でしたら汚れどんな感じですか〰️❔
ゆらゆらな
人大です!汚れてもすぐに拭いたり、油汚れはウタマロで綺麗に落ちますよー!
シンクは自身がないので人大諦めました😂
あー
そうなんですね〰️😃
今ステンレス使ってて水垢気になるので次は違うのがいいかなぁと思って😂
月曜ショールーム行くので扉カラーも見てみたいと思います✨