※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しほ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の女の子の言葉の発達について相談です。現在言葉は少ないが、物の名前や理解はしている。

2歳2ヶ月の女の子のママです^ ^
言葉の発達についてのご相談です。

現在出ている言葉が、
パパ、ママ、いたいいたい、ないない、くるくる、すごい、よいしょ、いーよー!、わんわん、ぶっぶー、あっかーい(あったかい)、ボール、ぽいっ、あーちっち(あつい)、ここ、これ、あぱーち!(あんぱーんち!)、しーっ!☝️ 、ぴんぽーん、ぱっかーん、びしょ(びしょびしょ)、あむあむ、おいしー、まぜまぜ、ばいばい、コワイ、ばっちぃ(汚い)、がっしゃん、待って待って、ジョージ、あった!、あれー?、ぬりぬり、ごしごし

だけですm(._.)m
物の名前や体の部位、アンパンマンのキャラクターなど、理解はしているのですが、言葉にはしません。。名詞?で言うのはパパ、ママ、ジョージ、わんわん、ぶっぶ(車)だけなんですm(._.)m

かなり少ないですよね?( ; ; )



コメント

deleted user

2歳ですが、
バイバイ、バーバ、美味しい、かわいい、よいしょ、
オッケー、あと2、3個くらいしか言わないです😭

なのでとてもしほさんのお子様の言葉がとても多く感じます😌

回答になってなくてすみません😩

はる&くう

それだけ話せてるなら、大丈夫だと思いますよ!
それに個人差はあるだろうし
保育園に行ってる行ってないでだいぶ変わると思います!
娘はこんな感じでしたが
息子はめっちゃお喋りで全然違いますよ(-ω-)笑

さんぴん茶

理解してるなら問題ないですよ✨今めっちゃインプットしてますから😊結構個人差ありますからね💦保育園で誕生日3日ちがいの子がいるんですが、その子はかなりペラペラですが、うちの子は今インプット中なようです💨

Καnα♥︎

息子も2歳前まで名詞がほとんど出なかったんですが、名詞が載ってる絵本とかおままごとしてる中でこれは〇〇って教え続けてたら、自分からこれは?これは?ってなって一気に名詞増えました😊!

ある程度こちらの言うことが理解できてれば大丈夫だと思いますよ🍀