※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
妊活

不妊治療クリニックでの疑問点を相談したい。医師の説明に疑問があり、院長先生とサブ医師の説明に違いを感じる。クリニックは評判が良いが、モヤモヤする部分もある。他のクリニックの意見を知りたい。

不妊治療クリニックに通ってる方のご意見伺いたいです😣


まだ通い始めて2ヶ月と短いのですが疑問に思うことが多々あったので、聞いてください。

①はじめてのカウンセリングで
担当してくれたスタッフ(多分先生ではない)が
【枯死卵】という言葉を知らなかった。
※わたしが枯死卵と診断され流産した過去があるため
お話ししたらその言葉を初めて聞いたと言われました。

②風疹の抗体がないため
ワクチン接種した方が良いと言われました。
接種前は避妊必須などの説明がなかったため
タイミングをとっていたら
ワクチン打てないと言われた。
※これはわたしの勉強不足でもあります
病院側も説明不足で申し訳ないと謝ってくれました。

③卵管造影した際に
卵管周囲癒着と判明しました。
その後の医師(サブ)の説明が、
卵管は通っているが周囲が癒着しているので
自然妊娠しにくい。人工授精を5.6回してみて様子を〜
と言われました。
自然妊娠難しいのに卵管を使う人工授精?と
疑問に思いました。

その後、結局タイミングを一年ほどしてると伝えたら
体外受精か癒着剥離手術の二択に


④手術をしたいと申し出て
夫と今どのような状態か聞いた時に
卵管周囲癒着といっていたのに
卵管采癒着であるかのような説明をされました。
卵をキャッチするところがくっついているので〜…

その時わたしも卵管周囲癒着と
卵管采癒着の違いを勉強してなかったので
特にその場では思わなかったのですが
帰って調べると全然違うじゃないかと思いました。
※その後の大学病院の検査で
結局私は卵管周囲癒着のみでした。


⑤剥離手術は大学病院の医師を
紹介すると言われ、その医師の元に行きました。
そこの医師はとても気さくで良い方でした。
ですが紹介状を持参したにもかかわらず、
「どんな手術をするかとか内容聞いてる?」と言われ
特に言われてないけど癒着剥離するものかとばかり
思っていましたと伝えたら
「いつもここの医師は患者の症状は確かに書いてるんだけど
どのように手術して欲しいかが書いてないんだよね」と笑いながら愚痴をこぼしてました。
わたしからしたら紹介状にそういった内容は
記載されていると思っていたので驚きました。


長くなりましたが、
私の通ってるクリニックどう思いますか?


院長先生は腕は確かで有名で
口コミも実績も良かったのでそこに決めました。

院長先生の話はとても信頼できるのですが
サブ医師の説明はいつも疑問が残ります。

受付のスタッフさんも
いつも丁寧で優しく対応してくれて
評判のいいクリニックです。

でもモヤモヤするところがあるなと😂
転院は考えてませんが、
みなさんの通ってるクリニックも
似たような感じなのかご意見聞きたいです🙇‍♀️

コメント

ぴー

わかります😂たくさんの患者みてるから仕方ないんだろうけど…って感じですよね💦

ちなみに顕微受精までしましたが枯死卵は知りませんでした。医学用語ではないとかあるんですかね⁉️

一度担当の医師を変えてもらった事があります。ただひろさんはサブ医師さんなので変える変えないはないんでしょうか⁉️💦

あと治療中、え、矛盾してない⁉️と思う事があり、別のクリニックでセカンドオピニオンというか要望を伝えてカメラを撮り直してもらったことがあります。
案の定、問題ありでした。
もとの病院にフィードバッグして、手術をしてもらってから移植しました。
そのまま移植していたら妊娠するものもしていなかったかもしれません。
完全に信頼できるかといえばそうではないまま治療をしていましたが、高い金額を払って自費診療をしているので医師任せにせず、おかしい事はどんどん質問して、こちらがしっかりしなくちゃと思うようになりました😊✨みてくれる病院探しは大変でした💦

  • とんとん

    とんとん

    回答ありがとうございます✨
    そうですね、自分が思っていたよりもクリニックの患者さんが多くて大変なのは分かるのですが😣💦
    枯死卵は一応稽留流産の一種と当時別の病院で診断された時は言ってました。医学用語じゃないのかな😓

    正直今は手術をして、自然妊娠が可能になるまでクリニックに行く予定は無いので医師を変えてくださいって言うほどでもないのですが、そもそもどういう経緯でそのサブ医師が現れるのかわかっていません笑

    わたしの理解力があまりなく、1人でサブ医師の話を聞いてそのまま夫に伝えるとそれっておかしく無い?ってなったりするので、その場で疑問までたどり着けないっていうのもあります🥲

    今後はおっしゃる通り、自分がしっかりしてガンガン質問してみたいとおもいます😂✨

    • 3月18日
  • yucha

    yucha

    過去レスにすみません🙇🏻‍♀️

    癒着剥離の手術をひかえている者です🥺
    手術で剥離したあと無事妊娠はすぐできたでしょうか??ちなみに癒着具合はどのくらいとかでしたでしょうか?
    もしよろしければ教えていただけたら嬉しいです🙇🏻‍♀️💦

    • 8月27日
  • とんとん

    とんとん

    こんにちは!これから手術なのですね🥺

    ご期待に添えない回答になってしまうかもですが、結果からいうと剥離手術から約1年後に体外受精で1人目を妊娠することができました。
    私の場合、いざ手術をしたら不妊になるほどの癒着は見当たらず、小さな内膜症を2個除去しただけでした。癒着が原因の不妊ではなかったというわけです💦

    2人目も体外受精で授かりましたが、今でも不妊だった原因はよく分かってません🥲

    • 8月27日
  • yucha

    yucha

    そうだったのですね!!
    癒着が酷くなかったのは良かったですが原因がわからないともどかしくなりそうですよね🥺
    無事出産して第二子もご懐妊されたみたいで、おめでとうございます🥰🌼
    私もうまくいけるよう手術頑張りたいと思います🥺

    • 8月27日
  • とんとん

    とんとん

    ありがとうございます🤍

    yuchaさんに、さらなる幸せが訪れるようお祈りしています✨🧚!!手術無事にいきますように🫶

    • 8月27日