※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ののの
子育て・グッズ

2歳クラスと年少クラスを受ける子供に、保育園と幼稚園プレを併用することを検討中。保育園に入れるか悩んでおり、同様の経験をされた方がいらっしゃるか、両方に併用の旨を伝えたか気になる。

保育園と幼稚園プレの併用について。

現在2歳11ヶ月の子供がいます。発達障害の疑いがあり療育中です。
今年(来月)から2歳クラス、来年(2022年4月)から年少です。

近隣の認可保育園に空きが出て、4月から入れまくがどうしますか?と電話が来ました。
入れると思ってなかったので、今年は幼稚園のプレに申し込み済みです。

保育園に入って、その後にもし発達障害の診断が出て退園になった時、通い先がなかったら…というのが怖くて。
できれば今年はプレと保育園を併用して様子を見たいと思っています。

(理由は違っても)同じように併用した方いらっしゃいますか?
保育園、幼稚園にはそれぞれ併用の旨を伝えましたか?


コメント

ニャニイ🐈

保育園で退園させられることはないのでは…?発達障害の診断が付けば、加配を付けられたりすると思うので。

  • ののの

    ののの

    コメントありがとうございます。
    実際こども園に通わせていて、診断が付いて退園になった知り合いがいまして💦
    加配を付ける余裕がないと言われたようです。
    保育園に診断付いた場合に加配が付けられるか聞いてみようと思います。

    • 3月18日
  • ニャニイ🐈

    ニャニイ🐈

    なるほど、そうだったんですね😣
    うちの地域では(?)ですが、認可の保育園なら加配を付けてくれます。幼稚園はわからないです💦
    私立の幼稚園では加配が付けられない、という前提で入園されていたもので💦

    • 3月18日
  • ののの

    ののの

    地域差ありますよね。
    認可なのでちょっと期待できるかな…
    来週保育園に行くことになったので問い合わせてみようと思います☺

    • 3月18日
ゆき(o^^o)

うちは併用します。
一昨日、保育園の先生には入れていいか確認しました。
児童館の乳幼児クラスに、保育園に通いながら入れようとしたところ、児童館の先生に断られた経緯があるため。
私としては、2ヶ月に1回位しか通わせない予定だったにも関わらず、、

娘の保育園は、次年度で終わりなんです。

許可取ってすぐに、プレをまだ申し込めるか連絡したところ、明日説明会をすると。
明日行きます。

一日中座ってお勉強の幼稚園なので、元気すぎる娘には合うか微妙ですが、、

プレ=お試しではなく、入園する人しか受け入れないといわれました。

  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    保育園、幼稚園どちらにも併用の意思は伝えました。
    というより、復帰出来るかはわかりませんが、18時半まで預かって貰える幼稚園なので、

    • 3月18日
  • ののの

    ののの

    コメントありがとうございます!
    児童館でも併用を断られることがあるんですね💦

    申し込んであるプレも、年少入園する予定がある人限定です。
    できれば幼稚園には保育園併用を黙っていたいなぁと思ってます。
    保育園側も良い顔はしないのかなと思うと、双方に黙っていたい気もします💦
    自分勝手ですが…

    18時半まで預かってくれる幼稚園、いいですね!
    うちは延長使っても17時半です…

    • 3月18日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    いや、双方に黙っていると
    保育園からは、、何で休んでいるんですか。
    幼稚園からは、、何で来れないんですか。

    等いわれる可能性があります。

    児童館の乳幼児クラスは、保育園に入れなかった・入れなかった親子のため。
    保育園には、保育園のスケジュールがあるんだからと、、

    • 3月18日
  • ののの

    ののの


    私の場合はですが、療育がプレと同じ曜日にあるので、保育園にはプレのことは言わなくても「毎週○曜日は療育があるので休みます」と言えるんです。
    シフト勤務でプレの日は休み確保してるので、幼稚園にもプレ行けなくて何か言われるってことはないかなと思ってます。

    娘さんの行くプレ、合うといいですね☺

    • 3月18日