
休職時の手続きや診断書についての質問です。休職と傷病手当の診断書が必要か、また復帰までの経験を聞きたいそうです。
死産後、休職された方に質問です。
休職には医師の診断書が必要ですか?
また傷病手当は申請しましたか?
休職用と傷病手当用に2つ診断書がいるのかなと思いまして。
私の状況を見て、周りからはとてもじゃないけど産後明けたからといって、精神状況、肉体的状況を見ても復帰出来る状況にはないよ。。と言われました。確かに人に会うこと、外に出ることすら怖くて、、かなり不安定な状況だとは感じてます。
上の子が保育園にいるので仕事しなきゃ退園になっちゃうと焦ってますが、これもまた精神的な負担になっていて、主人からも母からも仕事は出来る状況にないよ、と言われました。
休職した方、どれくらい休職しましたか?
その後、復帰できましたか?
- hibi🕊🌿(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント

あや
私も死産後ボロボロで休職しました💦無理しない方が良いですよ🙆♀️
休職には医師の診断書必要でした!病名と何日から何ヶ月休む必要があるとか書いてもらいましたが、職場にどのような内容が書かれているものが必要か確認した方が良いと思います。
私の職場は傷病手当用の用紙があって、そこに医師の証明をもらうという方式でしたので、これも職場に指示を仰いだ方が良いと思います。
ちなみに診断書は何千円かして、傷病手当の証明は300円ぐらいだった気がします。
私はイレギュラーかもしれないですが、休職中に次の妊娠して、そのまま産休→育休とらせて貰っているのでまだ復帰してませんが、今娘を育てていて大分元気になったので出来れば復帰しようかなと思っています💡
休職は結局1年ぐらいしてます💦

hibi🕊🌿
産婦人科に行きます。半年の診断書書いてくれるか不安で。。でも相談しないより良いですよね。
私は未だに赤ちゃんは生きていたのに、重い病気が2つあることを受け入れられず中絶を選択した自分を責めてしまいます。
hibi🕊🌿
凄く分かりやすいです‼︎ありがとうございます😭‼︎
何ヶ月か書いてもらえるんですね‼︎
私も会社に相談してみます。最低でも半年くらいは休みたくて。といいますか、周りが私の精神状態と身体を見て1年は仕事は無理よって言われました。
会社にも病院にも相談してみます。
診断書は何ヶ月分を何回くらいお願いしてトータル1年になりましたか?
hibi🕊🌿
あと、病院には、なんて言ってお願いしましたか?
あや
何ヶ月か書いてもらえますよ!私は診断書は3ヵ月分→3ヵ月分→1年分で貰えました!
最後の1年のは途中妊娠してるので1年より前に休職は終わってます💡
長く書いて貰って、早く復帰出来そうだったら復帰できるっていう診断書書いて貰ったら復帰もできるみたいでした。
病院には何ヵ月休みたいって言ったらその通り書いて貰えましたよ😊
hibi🕊🌿
そうなんですね🥺‼︎
私、病院の先生の前では強がっちゃいますが家ではボロボロで人にも会いたくなくて。
来週2週間検診で、勇気いりますが、先生にもし最長が3ヶ月であれば3ヶ月で相談してみようと思います😣
あや
強がっちゃうのわかります😭家族には甘えちゃいましょう!
人にも会いたくないですよね〜💦無理しないで自分の気持ちに素直で良いと思いますよ☺️
検診は産婦人科ですかね❓
それこそ、私は産婦人科で相談できなくて精神科行って診断書貰いました。
半年休みたいなら半年の診断書最初からお願いしても良いと思いますよ❗️
産婦人科でも書いてくれると良いですね!
hibi🕊🌿
すみません、下にコメントしちゃいました🥺
あや
産婦人科なんですね、相談してみて良いと思います!
お辛い経験でしたね。でもお腹にいる間ぴょんさんは赤ちゃん大事にされていたと思います。
自分を責めてしまう気持ちもわかります😢私も責めまくりでした。
でも責めすぎると本当に鬱病なっちゃうので気をつけて下さい!
私、そういう知識なかったので鬱になっちゃいましたから💦
hibi🕊🌿
そうなんですね😢
体験されたことを教えてくださって本当にありがとうございます🌷
無理しないで伝えてみます