※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょきちょき
子育て・グッズ

3歳の息子が社会性や協調性に課題があり、周囲との関わりが難しい。幼稚園入園前に改善したいが、どうすればいいかわからず悩んでいる。

もう本当に不安になります。
3歳の息子、社会性や協調性が身に付きません!
もちろんまだ3歳になりたてなのでこれからの部分はありますが、それにしても回りに比べて(近所に月齢の近い子がたくさんいます)精神的にも幼稚すぎます!

人のおもちゃは急に奪う、または貸してと言えても相手が嫌だと言って貸してくれなかった場合どこまでも追いかけ回して奪い取る。
相手が嫌だと言ってることを(道を塞いでたり抱きついてたり)、余計楽しんで全くやめようとしない。
ボール遊びしているお友達に「一緒に遊ぼう」と声をかけたのは良いが、ボールを手にしたら全然友達がいない方にボールを投げたり持っていったりして、その後ボールは放置で別のところに遊びに行ってしまう。
砂場でお友達が作っている作品などを急に勝手にいじり壊してしまう。

上記がしょっちゅうで、何度も何度もその場で注意してるのですが、なおりません!!!
正直何が悪いのかわかってるのか?それすら謎です。
私が注意すると、とりあえずすぐにやめてくれるのは救いですが、公園で遊んでいると本当に目が話せません。

来月から幼稚園年少です。
同年代のお友達の中で生活すれば少しは変わるのでしょうか。嫌われ者にならないか本当に心配でたまりません。

どうすれば分かってくれるのでしょうか
悩みすぎてノイローゼです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

んー、うちの子も同じクラスの子もそんな感じですよ!
生まれてから3年しかたってないのにそれを理解できる方が少ないと思います!

  • ちょきちょき

    ちょきちょき

    お返事ありがとうございます!
    どこにいっても友達から「◯◯君(息子)が邪魔した!」「◯◯君はいつも(体操教室などの)先生に怒られてるねー」「もう!本当にやめてよ!!」などの声が聞こえてきます。本当に回りの子達は月齢ほぼ同じなのにもう少しやり取りもできて、空気も読めて落ち着いきていて、成長したなーて思えるのに、息子は全然で、泣けてきます。
    更に愚痴ってすみません!!

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供って1ヶ月でびっくりするほど成長しますし、その子のペースもありますからあまり気にしなくて大丈夫だと思います😊
    逆に息子君が邪魔したとかいっつも先生に怒られてるよね〜って言ってる子たちも空気が読めてる訳では無いと思います!だから大丈夫ですよ😊
    一緒に子育て頑張りましょう☺️

    • 3月17日
  • ちょきちょき

    ちょきちょき

    度々ありがとうございます!
    気持ちが救われます…
    頑張りましょう!!

    • 3月17日
海音

うちも勝手におもちゃ取ったりするのでやり返します…笑

そうすると、やり返してくるので、「ママが使うの、やりたいなら【貸して】でしょ?」

で、わざと貸してって言われてもダメって言ったりしています…笑(大人げないですが…)

  • ちょきちょき

    ちょきちょき

    お返事ありがとうございます。
    それ、うちもやりますが、今のところなんの効果もありませんでした。

    • 3月17日
  • 海音

    海音


    なるほど…🤔
    うち保育園に行きはじめてから多少お友達とのやりとりを見て学んでいるみたいで、順番を理解し、ちゃんと立って待ってます!

    親の私といるよりも、知らない大人がいる保育園の方が、案外すんなりできるようになったりするものなんだなと日々感心です🥺

    • 3月17日
  • ちょきちょき

    ちょきちょき

    うちも幼稚園に行きだしたらまた変わるかな、と期待しています。
    本当に期待!です😭

    • 3月17日
  • 海音

    海音


    きっと変わると思います!息子さんファイトです🔥

    • 3月17日
ナオ

もしかしたら、遊び方が分からないのかも?遊びに集中することが人よりも少ないのかも?と、思いました
奪うことが遊びだと思っていたり、ボールを投げて友達や周りの人が取りに行くことを遊びだと思っているのかなと思いました
あと、上記のようなことをすることで普段にはない反応が返ってくるこで、その反応を楽しんでいるとか…
パパママが、1番大きな反応を示してくれることがお子さんと楽しく遊んでいることだったり、努力したことが出来るようになったことだと、その反応を見たくて、またやってみようとしたり、努力したりすると思うんです…
もしかしたら、してはいけないことをした時が1番大きな反応をしていたら、構ってくれて嬉しいと勘違いして、同じことを繰り返すのかもしれません

お子さんの好きな遊びは何ですか?
ひとつでもいいので、10分でも続けて遊べる玩具やごっこ遊びはありますか?
もし、まだ無理なようでしたら、一緒に楽しく遊び込む経験が更に増えれば、上記のようなことが減っていくのではないかなと…

  • ちょきちょき

    ちょきちょき

    お返事ありがとうございます!
    すごく参考になりました。
    小さい頃は本当にひとつのおもちゃで長く遊べなくて苦労しました。
    今は成長してそれなりに遊ぶようになり、好きな遊びは、ブームがあってちょこちょこ変わるのですが、以前は木製レールの電車で、今はトミカを擬人化してよく遊んでます。
    お買い物ごっこやお医者さんごっこもよくします。そしてそれに付き合ってます。

    ブームの時は長いこと遊ぶのですが、ブームが過ぎ去るとその遊びを誘ったり誘われたりで付き合っても5分ともたないことが多いです。そういうときは頑張って遊びを広げようとしてもその場から息子がいなくなってしまったりして中々広がらず終わります。

    でも、とりあえず遊び方がわからなかったり、正しい遊び方の楽しさを知らないのかな?とは思いました!!
    そこを気にしながら関わっていくと少しは違うかなと思ったので、試してみたいと思います。

    • 3月18日