
コメント

はる
望まれてる回答でなく申し訳ないのですが同じ様な状況なので、コメントさせて頂きました!次男も4か月健診で体重の増えを指摘され1か月後に再診になりました。うちの子はミルクアレルギーもあり母乳しか飲ませれず、今は離乳食を初めて少しですが体重が増えました😌先生によって言う事など違うかもしれませんが、私の通ってる所の先生は体重が減ってないようなら大丈夫。少しの減りはおしっこやうんちの差だし曲線の中に下の方でも入ってるようならすぐに検査や処置をする事はないよ!と言われました!
はる
望まれてる回答でなく申し訳ないのですが同じ様な状況なので、コメントさせて頂きました!次男も4か月健診で体重の増えを指摘され1か月後に再診になりました。うちの子はミルクアレルギーもあり母乳しか飲ませれず、今は離乳食を初めて少しですが体重が増えました😌先生によって言う事など違うかもしれませんが、私の通ってる所の先生は体重が減ってないようなら大丈夫。少しの減りはおしっこやうんちの差だし曲線の中に下の方でも入ってるようならすぐに検査や処置をする事はないよ!と言われました!
「病院」に関する質問
38週です。 まだ子宮口空いてないです、、、、 ただ、お腹がギューと痛くなったりします。 病院からは異常無し、子宮口は通常通り!って感じです、笑 全く子宮口空いてなくていきなり陣痛来て出産された方いますか?
2歳と、6歳の母です。 上の子は幼稚園まで自宅保育してましたが、下の子は1歳で保育園に入園しました。 小規模なので今年3月卒園です。1月生まれ。 9時から16時まで通い週3か、4です。月15日くらいかよってます…
今度の平日のある日に大きな病院で夫婦揃ってNIPTを受けに行くのですが、娘も一緒に連れて行くか、一時預かりを利用して預けるか悩んでます。 大きな病院だと今回は初診であるし、説明に待ち時間のこともあるからそんな…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
🍑🍒
コメントありがとうございます。
うちの子は小さめに産まれてうまく吸えない感じがあって母乳も軌道にのらない感じでした。
私が母乳にこだわりすぎていて、ミルクをもっと足しておけば良かったのかとすごく後悔していて。
先生にこの時期は脳の発達とかで重要な時期だから体重増えてないとと言われてしまってすごい心配になってました。
え、何されるの血液検査とかそれ以上のこと?とか考えてしまって。
はる
気にしてる所に先生からその様な事を言われると更に心配になってしまいますよね…💦私も検診の際に担当して下さった先生には、体重以外にもパワーが足りてない、構ってあげてないなど傷つく事を多く言われて、でもそうかもしれない…と思って落ち込んでました😣しかし病院で診て頂いた先生には、その先生は熱心しすぎたのかもね、子ども一人一人違うから減ってないなら気にしない事!と言われ少し気持ちが救われました。確かに体重は増えてないですが機嫌も良く比較的標準に首座りや寝返りなどしてくれてるのでまだまだ心配ですが大らかに育てていこうと最近では思ってます。ただ、息子も若干の体重の増えはあるものの2週間に一度定期的にしばらくは病院で診ていく事になってます。絶対はないですが、🍑🍒さんのお子さんも改善されてるとの事なのできっと大丈夫ですよ!!
🍑🍒
そーですよね。
ミルクガンガンあげな母乳出てないんだからと言われて悲しくなりました。
体重増えてなくて、脳とかの発達に悪影響及ぼしたらと焦っても急に飲むようになるわけないですもね。
赤ちゃんて難しい。
2人目だろうが全然余裕がない😂
長い目で見てできることをしていくしかないですもね。