![ゆいぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スパウトマグとストローマグについて、5ヶ月の赤ちゃんに使う方法について相談です。ストローの練習を早めたいが、6ヶ月からと書いてあるため、早めても大丈夫でしょうか。持ち手付きのマグについても教えてほしいです。
スパウトマグ、ストローマグについてお聞きしたいです✨
リッチェルのステップアップセットをいただきました✨
その中に5ヶ月から使うスパウトが入っていました!来月かや離乳食を始めようと思っているので、少しはやいけど練習として麦茶をスパウトマグで飲ませて見ました。最初はくわえてくれたのですが、かたいのか口を動かしませんでした。たしかに普段使っている母乳実感の乳首より何倍も硬かったです💦
蓋を押すと中身が出てくるストローのものも頂いてるので、そちらも試したいのですが、6ヶ月からとなっています。なるべくはやくストロー飲みをさせたくて、、スパウトを飛ばしてストローの練習をしても平気でしょうか😢
哺乳瓶を自分でおさえて飲もうとしなくても、持ち手付きのマグは持ってくれるようになるんでしょうか😢(寝転んでオーボールを両手で掴んで遊んでいる時はあります)
体制が良くなかったんですかね、、😢
みなさんのおすすめのマグについても教えていただきたいです✨
- ゆいぴ(2歳11ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
おすすめというほど使い込んでないですが、私はラクマグ使ってます😊でもリッチェルのやついいって言いますよね!✨
スパウトは上の子たちも使ってないし、成長するにはコップとストロー使えればいいと思いますよ😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはスパウトでは全然飲めなかったので、6ヶ月になる前にリッチェルの押したら出るストローマグに切り替えました😊
哺乳瓶自分で持ちませんが、マグの取っ手は掴みやすいみたいでニギニギしてます。
コップから始める方もいますし、ひとまず試してみてお子さんに合わせて変えていってもいいと思いますよ😌
-
ゆいぴ
回答ありがとうございます!
やっぱり苦手な子もいるのですね😭安心しました💦
うちの子に合わせて頑張ってみます✨- 3月18日
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
スパウト使いませんでした。
離乳食は6ヶ月からスタートして、ゆいぴさんと同じくリッチェルの蓋を押すと中身が出るやつしか使いませんでした😊
-
ゆいぴ
回答ありがとうございます!
最初からストローだったんですね✨うちも使わせてみようと思います‼︎- 3月18日
ゆいぴ
回答ありがとうございます!
私もいただいてなかったら、コンビのものにするつもりでした✨やっぱりいいのですね〜☺️
たしかに!大事なのはストローとコップですね😊