
旦那との性格の不一致で毎日喧嘩。帰宅後は携帯ゲームばかりで育児も協力せず、ストレスが溜まり離婚を考えている。ストレス発散方法がわからず、相談したい。
不愉快になってしまったら
申し訳ありません(´゚ω゚`)
旦那と結婚してもうすぐ2年。
性格の不一致で毎日の様に喧嘩、
本当に疲れます。
仕事が残業とかで帰宅時間が遅いとすごく嬉しくて、なるべく寝てから帰ってきて欲しいとか、顔合わせれば喧嘩なので。
早く帰ってきても携帯ゲーム
休みの日も携帯ゲームかスロット
暇さえあれば携帯ゲーム
トイレに、こもってまで携帯ゲーム
育児もなんもしない。
でも自分では育児に協力してると勘違い。
私が発言する事に、すべてストレスを感じるみたいで、お互いにお互いをストレスにしか思ってません。
子供の為に離婚はしたくなかったですが、今日一日中頭の中離婚の文字がずーっと浮かんでます。
ストレス発散したいけど
中々できなくて。
ここに書いちゃいました( .. )
少しスッキリ。
まじでこれからどーしてくか考えなきゃなー。
- がーこmama(11歳)

ゆちぴた
すごい共感します!
本当、少し口を開けばだんだんと口調が荒くなり、また喧嘩。
もう喧嘩はしたくないと話し合いをしても、最後は喧嘩。
こんなんで夫婦やっていけるのかなって不安になってます。
育児に協力してると思い込んで、少し何か頼めば、盛大なため息をつかれて頼みにくくなるし(;_;)
まだ子どもも小さくて、私も慣れない育児に疲れてるのにとへこんでしまいます。
どうしていいか分かんなくなりました。
何の答えにもなってませんが(;_;)
共感の嵐で、思わずコメントしちゃいました。
同じ気持ちの人がいて少しほっとしました。

蓮翔くんmama♡
そういう環境での子育ては悪影響だと思います。
子供のために離婚をしたくなかっと書いていますが、ほぼ毎日のように喧嘩をする環境で育っても子供にとってはそれが逆効果だと思います。
それでお母さんがストレスをかかえていれば尚更です。
お子さんにはお母さんのストレスが1番伝わります。
実際に私がそうでしたし、私もシングルマザーです。
離婚して子供を自分なりに幸せにできる自信があるなら構わないと思いますよ!
両親揃っているのが幸せとは限らないので。
そのような毎日喧嘩ばかりの家庭で育ってもきっとお子さんも辛いだろうし幸せになれませんよ。
ポロポロ色々言ってすみません。

みいちゃん
お気持ちよく分かります( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
私のダンナもケータイゲームばっかりで育児はわたしに任せっきりです‼︎モンストにハマりにハマってます。
外っつらだけはいいんで、友達とかに会うときは息子をずっと抱っこしてイクメンのふりw
家では気分屋なんで抱っこはしたい時だけで本当にイライラします。
イクメンのふりされるのが本当に嫌で嫌で…この前は息子が泣いた時クッションを息子の顔に普通に乗せるんでビックリして大げんかになりました…
もう育児は絶対ダンナには任せれないなって感じた瞬間でした…。私も離婚考えます…仕事してきてるからこっちの方が疲れてるとか…育児は休みもないし育児の方が疲れるは〜‼︎っていつも心の中で叫んでます。がーこMAMAさんのストレス本当分かります( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )

がーこmama
同じ心境の方がいて
私も少し安心(〃▽〃)
よく友達とかに、旦那は居ないと思った方がいいよって言われるけど(´゚ω゚`)...ねぇ?笑

がーこmama
私もシングルマザーで育ちました。基本母は仕事でおうちで一人でした。いろんな男と付き合ってく母も見てきました。そのうち再婚して、その再婚相手に私は殴られたりしました。横で母は止めもせずただ見てるだけでした。親より女を選んで戸籍から私を抜いて家を追い出しました。近くにお婆ちゃんの家があったのが救いでした。
結局数年後に離婚したらしいです。
...まだまだありますが、結構複雑な環境で育ったので、同じ思いはさせたくありません。
一人で育てて幸せにする自信はありますよ。でも、はい、離婚しましょうで、できるものじゃないのでこっちだって悩んでるんです。
喧嘩する環境が良くないのわかってます
わざわざコメントありがとうございます

がーこmama
同じくモンストです(´゚ω゚`)
毎月課金してるし。
うちも外っつら良いし、
そーゆうときだけイクメンぶるし、家だと全然抱っこもしないのに。すっごく似てますね(*_*)笑
え!!!さすがにクッションはダメ┓(*´゚ω`)┏これぐらい大丈夫とか思ってるのかなー?イライラですね!!
こないだなんて、テレビで産後マッサージやってて、私が行きたいなーって言ったら、行ってきなよー見ててやるから。←は??見ててやるからとか上から〜 しかもモンストやりながら言うな!なにができるんだよ!信用できるか!!!!って感じでした( ̄∀ ̄)
お互い頑張りましょ(;_;)
ほんっっっとストレスな旦那は厄介(´-ι_-`)笑

ちょん♪
私の両親は私が中学の頃に離婚してます。
小さい頃から毎日毎日喧嘩してる姿を見て、怖くて悲しくて布団にもぐり泣きました。
お母さんがかわいそう、あんなお父さんならいらない、早くいなくなってほしいと、ずっと思っていました。
離婚してからは、お母さんは必死に仕事して、私たちのことも気にかけてくれて、お父さんがいなくても毎日幸せで、むしろ離婚してくれてありがとうと思ってます!
がーこmamaさんは、母親の嫌な部分を見たり、寂しい思い、辛い思いをたくさんしてきたと思います。だから自分の子に同じ思いをさせたくないって考えてるんですよね。
ですが離婚したからといって、がーこmamaさんもお母さんのようになるわけではないですよね。
一人で育てて幸せにする自信があるとおっしゃってるので、大丈夫だと思います😊✨
複雑な問題だからこそ色々悩んでしまうと思います。
こればかりは慎重に考えたいですもんね。
なんだか長文でわけわからないこと書いてしまいごめんなさい(>_<)
ストレスも体と心によくないので、無理はしないでくださいね。
がーこmamaさんとお子さんにとっていい決断ができるといいですね✨

みいちゃん
お返事ありがとございます♡
うわーっ‼️やっぱモンストですかあ( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
うちのも黙って課金しまくってますw
うわーっ‼️めっちゃ似てますね( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )ほんと外っつらだけはいいからイライラしますよね…
何か頼むと大きなため息だすし…
見ててやるからって上から目線腹立ちますよね…うちの旦那は買い物行くのにちょっと30分見ててもらっただけで帰ったら遅い‼︎とキレてます…( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )モンストが熱い時間やのに俺は忙しい‼️ってすぐ寝室に行きます( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
離婚考えますよね…ほんと。一緒ですよお( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
お互いほんとストレス溜まりますが頑張りましょうね୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭
わたしここで発散させてもらえてスッキリしました♡

れいきんぐ
私も今試行錯誤しながら、やってるんですが(笑)
ちょっと自分の考えを変えて、旦那さんを育ててみるっていうのはどうでしょう?
男の人を思い通りに動かすには、何か小さな事でもして貰った時に、やはり褒めて褒めまくって、調子にのらすしかないと思います!
何か頼んで、やってもらったらだいぶオーバーに『ありがとう』を言ったり、『めっちゃセンスあるわ!私よりセンスあるから今度から、頼んでいい?』とか言ったり、、、。
だいぶ面倒くさいですけど、コツコツ自分が頑張って言っていたら徐々にやって貰える事が増えて来ました!笑
もし良ければ、参考にしてみてください( ^ω^ )

ちゃんはな
うちにも1歳の息子がいます!
本当たまーに言い合いの喧嘩をしますが、かなり空気を読みますよ。本当に可哀想な事をしたなってお互いに反省して、お互いが譲り合って我慢出来る所は我慢し、無理な所は伝えて変わってもらう。かなり努力をしていますが、子供の為です!
子供の為といって、結婚生活続けるのも大切な事ですがら毎日喧嘩という環境の中で育てるのなら、離れた方がお子様の為だと思います。仮面夫婦の中で育てるのと、離れてあなたが毎日ニコニコして愛情を注いで育てるのと。いつかまた素敵な人と出会ってお子様を受け入れてくれる人がいれば一緒になって生活すれば良いのでは?
かなりの理想ですけどね…
でも、毎日喧嘩の環境で育つくらいならシングルで育てた方が良いのでは?二人の間に愛情はありますか?
がーこmamaさんがシングルで育たれたコメント拝読しました。その辛さを知っているなら、離婚後の生活、恋愛に置いて、その状況は避けられるのでは?反面教師ですよね。
離婚後、同じ思いをさせるか、させないかはあなたのやり方次第です。
シングルで頑張っている人達すべてが、複雑な訳ではありません。
もし、離婚したら母親より女になってしまいそうですか?
お子様の事を1番に思っているなら、女である前に母親として生きられるのでは?もちろん、恋愛をしたとしても、子供第一に考えて行動できるのでは?
もし今後も一緒に生活するなら、お互いのストレスと感じるのをどうにか改善しないとですね!
子供じゃありませんが、ゲームの時間を制限してみては?
ご主人は、この喧嘩している環境での子育てについてどう感じておられるんですかね?だめだ。と思っているなら、少しは変わってくれそうですが…
離婚を考えている。と話せば変わってくれませんかね??
子供がいたら簡単に離婚が出来ないのも分かります!でも、本当に子供の為に離婚。というのも有りだと思います。
金銭的にもキツくなりますし、たくさん問題もあると思います…
どうにか毎日喧嘩の環境をお互いが意識して変えるのがお子様の為ですよね!一度離婚の話も入れてみて、私も譲る所は我慢するし、あなたも変わって欲しい!と話してみては…

コロコロ
ウチの旦那は今求職中なんですけど、家ににいれば携帯ゲームか漫画です
早く仕事みつけてこい!とか思いつつ、口には出さずイライラしてます
しかも漫画は散らかしっぱなし
片付けるよーとか言いつつ絶対片付けないので、当てつけのように私が綺麗に片付けてやります
育児は私が家事とかしてる時は見ててくれますが、泣き出したりすると、母乳足らんじゃないの?とかいってくるんでそれでまたイライラ
3ヶ月もなって母乳飲めてないとかほぼないわ!
とか思いつつ…
本当離婚してもいいやとか思えてきて
だから1人でもやってやるって気持ちで旦那はあてにしない事にしました

るたるた
すごく共感したのでコメントしました!!
結婚3年のもうすぐ2歳になる子供がいてわたしは先月離婚しちゃいました。
うちも毎日毎日喧嘩で話すのも見るのも嫌になってきて苦痛でしたよ。。。
何が一番嫌だったかというとそれにイライラして子供にもイライラしちゃうところ。
子供には罪がないのに。
子供のためを考えて離婚は無理と思ってましたがよくよく考えると離婚しても幸せにはなれると思ったので思いきって新規一転はいかがですかね?
ってそんな簡単に進めてはいけないんだろけど。
わたしの場合離婚するのすごく大変でした。でもできて良かったですよ!!
コメント