
育休中の子供の保育園事情について相談です。保育時間が短縮されたり、休まされることが多く、先生からの対応に不満があります。他の園も同じか不安です。
育休中の上の子の保育園事情についてお聞きしたいです💦
うちの子が通う園は、幼保園で本来フルタイム(7時30分から18時00分)で預ける事ができる人でも、育休中や仕事がお休みの人は預けられる時間が9時から16時までと決まっています。来年度からはさらに9時から14時に短縮されるそうです。
また、先生の研修がある日や上の学年の子達のお遊戯会の総練習がある日は人手が足りないからという理由で、その日はお休みして欲しいと育休中の人は個別に打診されます。さらに、幼稚園部が来週から春休みに入るのですが、
育休中だからという理由でうちの子も休むように言われました。他の長期休みもそんな感じです。
なので、今月は3分の1は休む事になります。
それでも認可保育園なので、市からの保育料請求で減額等はありません。まだ3歳以下なので、無償化対象外で保育料も働いてた時の所得で計算された金額を支払っています。
休んでほしいオーラがすごいです。
今日も予定があってお休みした旦那に朝の送りを頼んだところ、
先生から「今日お休みなんですか」とすかさず聞かれ、「お休みの日はできるだけお家で見てあげてください」
と言われたそうです。
前にも同じことがあり、すごくイヤな思いをしたそうです。
先生が忙しいのもわかるんですが、保育料を支払っている身としては、なんかモヤモヤしてしまって。
ただでさえ、働いていない時期なので収入が少ない中払っているのに。と思ってしまいます。
どこもそんなもんなのでしょうか?他の園の様子がわからないのでちょっと疑問に思い質問してみました。
よろしくお願いします🤲
- かほこ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ミッフィー
なかなか厳しい保育園なんですね😵
娘の保育園は仕事休みでも預けることが出来るし、育休中の今も特に何も言われません。

はじめてのママリ🔰
働いてない日は基本預けない
って規約とかに書いていたり確認されるのでありますよ😊
うちの場合は預ける理由が変わりますので違ってきますが確認はあります。不正する親もいれば嘘つく親が増えたからの背景もあるみたいです。育児休暇中の春休みなどは預けれません。預けたいなら証明など必要になります。
-
かほこ
昨日同じ園で下の子の面接があったんですが、仕事が休みの日はお休みという事以外の規約とかありませんでした😭
今週あと2日なのに、来週からお休みと言われて急だなとびっくりしてしまいました😅- 3月17日

はじめてのママリ🔰
厳しいですね💦
うちは育休中でも変わらず預けることが可能です。
育休中ではなく仕事をしていない人の産前産後という理由でも標準時間で預けることができます。
休ませてとは言われないです。
-
かほこ
なかなか厳しい園です😅
年々縛りがキツくなってる感じです💦園によって色々ですね!- 3月17日

ひよこちゃん
うちの園はコロナの感染対策防止措置としての育休延長、産休育休中の方の登園自粛をお願いします〜くらいでした。
それも休んだ場合は日割で保育料戻ってきてます。
うちの園が元々親が休みでもリフレッシュ目的で休めるような園だからというものありますが、そこまで人足りてない、何かにつけて年間で契約してる家庭に休ませようとするならもはや保育所として成り立ってないのでは?って思ってしまいますね💦
-
かほこ
私もそう思います😅待機が多い街で保育園は選べないので従うしかないんですけどうーんと思うことが多いです💦
- 3月17日
かほこ
羨ましいです!いつも個別でコソコソっと言われるのでなんだかなぁと思ってしまいました。