※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療中のホルモン補充が乳がんリスクに与える影響について心配です。毎日服用している場合と、14日間服用する場合、どちらが長期投与に該当するのでしょうか?

不妊治療においての乳がん発症リスクについてお尋ねです。
2017年より不妊治療をしており、着床を助けるために人工授精後などにデュファストンやプラノバールを飲んでいました。そして先月より、体外受精をスタートし採卵まで終えて今期から移植に入ります。長期のホルモン補充は乳がん発症のリスクがあるとよく見ますが、長期というのは毎日飲み続けることをいうのでしょうか?それとも私のように毎月14日間ほど飲むのも長期の投与になるのでしょうか?
不妊治療も長くなってきたので乳がんの発症リスクがものすごく怖くなってきました💧💧

コメント

はーさん

そうなんですか?😳💦
私も5年近く薬飲んだり治療してましたが特に何も言われたりしなかったので大丈夫なんじゃないでしょうか?そういうリスクがあるなら絶対説明あると思います😣また、本当にそうなら積極的に乳がん検診など勧められるんじゃないでしょうか。
長期投与といっても本当に長期で量も多かったりじゃないでしょうかね🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨✨
    5年近く治療されてたんですね😣私も5年目に入りました💦
    今回移植に向けて、プロギノーバという薬をもらったのですが医師から長期投与(年単位)になると乳がんの発症リスクが上がりますという説明は受けました😣ただ、年単位で飲むことはないので大丈夫でしょうとのことでした。

    あと、ネットを見るとピルとかの長期服用も年一回の子宮ガン、乳ガン検診を受けましょうとか書いてあるので今更ながらビビってます💧実際ピルを何年も飲んではいませんが……😥

    • 3月17日
  • はーさん

    はーさん

    そうなんですね😣💦
    人工授精9回、体外受精採卵移植と合わせて7回しました。
    プロギノーバは飲んだ事ないので説明もなかったんでしょうか?💦

    私は身内で乳がんで亡くなった人がいるので28歳くらいから毎年乳がん検診受けていますが特に異常は見つかっていません🤔

    • 3月17日
ゆかち

デュファストンもプラノバールもピルも飲んだ事あります💦
初めて聞きました😵
長期には飲んでなかったですが検診は受けています!
乳がん検診は今年で35になるので今年からでしょうか?💦
逆に質問してすいません😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デュファストンやプラノバールは乳がんのリスクについて医師から説明受けたことはないですがさっきプラノバールをネットで見ると家族因子の乳がんについては注意というようなことが……😣
    乳がん検診はいつからなんですかね?私は22歳ぐらいの時から元々良性のしこり?がいくつかあるので半年ごとに検診はしているのですが、これが乳がんになったら……と過度に心配してしまいます😭😭

    • 3月17日
みー

プラノバールなどは分かりませんが
移植周期に使うエストラーナテープは確かに発がん率が高いみたいです💦
ただし、これは貼る場所と試用期間によります😂
テープは更年期障害などに使われている薬です。

長期というのは何ヶ月も続けて使用するのがダメみたいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💧たぶんそのテープと同じ作用がある薬だと思います💧
    妊娠判定で妊娠すると、9週まで=3ヶ月ぐらいは飲まないといけないみたいです😭😭

    • 3月17日
  • みー

    みー

    全ての癌という訳じゃないですよ!
    乳がんの確率があがるから胸部に貼らない出くださいなどの注意書きはしてあります🙄
    ちゃんと使用してるので気にしたことないですよー!

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔!!
    ちなみに毎月、この期間だけという感じなら大丈夫なんですかね?

    • 3月17日
  • みー

    みー

    そうだと思います😊
    それに不妊治療て何ヶ月も服用する事もないのであまり心配なさらずに…😊

    • 3月17日
のん

よく乳癌リスクが上がると言われていますが科学的に証明されたりではないと思います...
元々体外受精をする平均年齢が30代後半や40代が多く、乳癌発症が増加する年代なので💧

よく体外や顕微で生まれた赤ちゃんに障害リスクが~と言われるのも、同じ理由です。

ただ、ホルモン剤は乳癌の人が使ってはいけないものが多いので定期的に乳癌検診はするように言われていました☺️
不妊治療は20代から13年?14年くらいしていますが乳癌だけでなく子宮系の疾患などもありません。
結局なる人はなるし、ならない人はならないかと☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔!!
    13年も治療されているのですね🤔
    コメントありがとうございました😣✨

    • 3月17日
さくら🔰

私も気にして調べたことがありましたが、医学的に証明されている訳ではなさそうですよ。

また、同じような質問をここでしたことがあるのですが、遺伝や、自身ががん経験者でホルモン投薬によってリスクがあがると言われているひとたちから返信をいただきました。
起こるかわからないリスクより、子どもがほしいという気持ちが大きい、後悔はしない
という強い意志をもってらっしゃり、すごく刺激されました。☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さくらさんのコメントにハッとさせられました😭✨確かにまだガンと言われたわけじゃないですもんね😭
    すごく心強いコメントに気を強く持たなきゃ!と思いました😭✨✨

    • 3月17日