
コメント

のんの
一人目妊娠中の身でごめんなさい💦私は夫と同じ会社で、コロナの影響大で昨年夫が退職、私は出向していましたがいつクビになってもおかしくない状況です。社員が一年前の1/4程度です。
お金は不安でしたが、授かりものなのでなんとかなる!と思い妊活続けました。結果、一年近くかかってしまったので先延ばしにしなくてよかったです。
親世代からも、あの頃大変だった〜!って聞いたりしますけど、結局笑い話になってるところを見るとなんとかなるんだろうなと漠然と思ってます!
のんの
一人目妊娠中の身でごめんなさい💦私は夫と同じ会社で、コロナの影響大で昨年夫が退職、私は出向していましたがいつクビになってもおかしくない状況です。社員が一年前の1/4程度です。
お金は不安でしたが、授かりものなのでなんとかなる!と思い妊活続けました。結果、一年近くかかってしまったので先延ばしにしなくてよかったです。
親世代からも、あの頃大変だった〜!って聞いたりしますけど、結局笑い話になってるところを見るとなんとかなるんだろうなと漠然と思ってます!
「体外受精」に関する質問
卵管結紮って一度やればほぼ永久的にって認識だったのですが違うんですね… 第2子出産の際に(7年前)卵管結紮をしました。 その後、体外受精を経て2度出産しました。 第4子の帝王切開の際に卵管は窪んではいたけど縛ってい…
2人目を希望していたけど諦めて一人っ子にした方いますか? 第一子を不妊治療(体外受精)で産みました。凍結卵はありません。今年で38歳になる専業主婦です。夫は34歳です。 娘が1歳になる今年4月から治療を再開していた…
採卵日、旦那の出張で重なりそうなので精子凍結をするのですが、精子凍結だと顕微授精になりますか? 受精率とか、胚盤胞になりますか? 1人目は体外受精だったので気になりました🥲
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返事遅くなりすいません😂
のんのさんのおうちも大変なんですね🥲
うちの会社もいつクビ切られるかわからない状況です。。
たしかに!貧乏とか我慢とかあるにしろ、なんとかなるんでしょうかね🥲