※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園はフルタイムで働いているお母さん向けの施設ですか?

保育園って基本仕事しているお母さんの為という認識なんですが合ってますか?

保育園はフルタイムで仕事をしていないと入れないですよね?

コメント

🦖👶✨

フルタイムじゃなくても入れますよ🤔ただしポイントが低くなるので激戦区だと落ちますね…

はじめてのママリ🔰

私は求職中で入園が決まり、その後短時間パートでしたが預けてましたよ😊
以前住んでた自治体は月60時間以上働いていれば、就労で預けられました🙆‍♀️

しらすごはん。

保育短時間
1ヶ月48時間以上120時間未満、主にパートタイムの就労を想定

保育標準時間
1ヶ月120時間程度、主にフルタイムの就労を想定

となっていますので、フルタイムでなくても可能です。

が、優先順位は
育休明けの方、ひとり親の方、生活保護の方等が優先なので
完全に入れるかはわかりません!

deleted user

私の市は、月96時間を超えた就労じゃないとは入れません。
その中でも120時間未満は短時間、それ以上は標準時間となってます。

それか、出産や持病などで家庭な育児困難な理由がある方のみです。

もちぱく

主な理由は仕事ですが、病気や介護、通学とかの方もいますよ😊
パートももちろんOKです。理由や家庭状況で優先順位が変わっちゃいます💦

  • もちぱく

    もちぱく

    産前産後もあります!

    • 3月17日