![B](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![紅🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
紅🔰
熱湯で茹でて粘りを無くしてから冷凍ストックしてます✨
おかゆに混ぜてあげるとパクパク食べてくれます😋
![やんおくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんおくん
ひきわりを茹でて初めはそのままあげましたが、凄い顔で嫌がったのでその後はシチューなど味の濃いめのものにサッと混ぜてます笑
あとは粉納豆買いました笑
-
B
さすが!!母の知恵ですねえ🤱!!
赤ちゃんってわりと
この組み合わせでたべる!?
ってものもなんなく食べてくれますよね!!
嫌な顔したらしれっと
混ぜて食べさせようと思います笑- 3月17日
![ちゃんちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃ
1人目の時はひきわりに熱湯かけて粘りを取り刻んで他は冷凍してました!
2人目は面倒でひきわりの粘りを取ったけど刻まなかったです😂
-
B
きざむのめちゃくちゃ疲れますよね....
納豆を冷凍するアイデアなかったです!冷凍してみますね♡- 3月17日
![さっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっち
上の子が納豆嫌いなので下の子には食べてほしくて必死でした。
ひきわり納豆を小鍋で5分茹でて冷水でぬめりを取る。食べない分は冷凍です👍
これだと匂いが結構取れて食べます😭💕
-
B
なるほど!冷水でぬめりをとるんですね!
ゆでただけじゃ完全にぬめりはとれないんですね😂
参考になります!
ありがとうございます!!- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
みなさんけっこう丁寧にやられてますね😳我が家ではふたりとも、はじめからひきわりを熱湯にくぐらせておわりです😂1パックを3等分くらいにしてラップにくるんで冷凍して、食べる時に熱湯につけて5分くらいしたら湯切りしておかゆに混ぜてます😳まぁ、その程度ではあまり、ぬめりは取れませんが、たべます😂
-
B
そうゆう方法もあるんですね!無知すぎて、目から鱗です。笑
ぬめりがあっても食べるなら
その方法でもいいかもですね!!
ぬめりありなしで、
どんな反応するか、
様子見てみようと思います!!- 3月17日
B
納豆ぱくぱくたべてくれたんですねー!!🍚♡
粘りとるんですね!
やってみます!!
納豆は栄養多いですし
食べてくれたら助かりますね!!