![Rちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の子供を育てている女性が、母乳量が減少して困っています。完母に戻したいと考えています。母乳量を増やす方法やハーブティーについてのアドバイスを求めています。
生後2ヶ月の子供を育てています。
完母に近い混合で育てています。
夜だけミルクを40〜60あげたりあげなかったりしてました!
ここ1週間くらいから胸が全く張らなくなり、
母乳が一気に出なくなりました。
今までは夜中の授乳時間があくとガチガチに胸が張っていました。
授乳してる最中は、飲み始めてからしばらくしてツーンと痛くなりますが、全く出てる感じがしません。
胸の見た目も全く今までと違い、一気に縮んでます、
皆さんはどんなですか?
また母乳量を増やすにはどうしたらいいのでしょうか?
ハーブティーの購入を考えています。
ショックすぎます。
なんとかして完母にしたいです。
- Rちゃん(2歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
軽く絞ってもでないですか、、??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
差し乳になったとかではないですか?
一度母乳量を測ってみると良いと思います😣
-
Rちゃん
差し乳の症状に似ていますよね😭
- 3月17日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
私の姉は授乳時にツーンとなってたくさん出てるから大丈夫と思ってたら体重が増えてなかった
というパターンですが、
私は授乳時にツーンとなり張って、赤ちゃんが飲みきれないのか少しかたいのが残ってる時に搾乳したら両方で100前後出ました。。
差し乳でもやはり両パターンあると思うので、赤ちゃんの体重はかるのが一番かもしれないです。。
-
Rちゃん
2ヶ月訪問時に体重を測ってもらってみます。
授乳後に搾乳してそれだけ出るのが羨ましいです😭- 3月17日
-
たんたん
その時は預けて出かけて、1回分ミルクにしてる分、刺激があったのかなー?と。
間隔あけたらかたくなりやすいです!吸ってもらった方が出やすくなるともいいますし、間隔あけるのがいいとはいえないですが。。😭変に乳腺炎になっても困りますしねー。。- 3月17日
-
Rちゃん
お姉さんのお子さんは何ヶ月ごろのお話ですか?😭
同じ2ヶ月頃ですかね😭?
乳腺炎怖いですね😭- 3月17日
-
たんたん
姉は同じくらいの時期でした。。やっぱりそれも子供の体重計ったらわかったっていう感じなので、はかってもらったらいいかもです😭
- 3月28日
Rちゃん
少し出ました😭
今まで搾乳して120〜200くらいまでとれてたので不安でしかないです。
退会ユーザー
差し乳になったんじゃないですかね??わたしも生後1ヶ月なるちょっとまえに今まで張って搾乳しないと大変だったおっぱいが急に張らなくなって絞ってもとれなくなりました!でも飲ませるとでるしって感じで相談したら差し乳なったんだね〜といわれました😳
Rちゃん
同じような感じですね😭
搾乳しても全然とれませんでした😭
差し乳になった可能性高いですよね😭
退会ユーザー
差し乳のほうがたまり乳よりも楽でいいですよ〜〜😂👌🏻
Rちゃん
楽なのはいいですね😆😆
差し乳になった後でも完母にできますかね😭?
退会ユーザー
人によるかもですがわたしはできました🥺!!
Rちゃん
完母にしたいのでそーなってほしいです😅
ハーブティーとか飲まれた事ありますか?
退会ユーザー
ハーブティー飲んだことないです🥺😥
Rちゃん
そーなんですね!
今ハーブティー気になってて購入するか迷ってるんです!