※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

出産後母乳が出ず、日数×10mlをあげています。退院後母乳が出るようになりましたが、体重計がなく出ている量がわかりません。来週の検診まで母乳+ミルク(日数×10)をあげてもいいでしょうか。

出産して入院中は母乳全く出ずで、日数×10mlをあげてます。

退院してから出るようになりましたが、家に体重計もなくどのくらい出てるかわかりません。
来週1週間検診があるのですが、それまでは母乳+ミルク(日数×10)あげてていいんでしょうか?

コメント

さく

出産お疲れさまです☺️

日数×10あげるのは入院中の間くらいで、その後は40〜60ccくらいで大丈夫ですよ😄

ミルク缶に目安量がのってますが、ミルクだけでも60〜80ccくらいだと思います✨

入院中は直母量測ったり、退院時に今後の指導はなかったですか?

とりあえず退院時のミルク量をあげてみて、3時間もたずに泣くようなら増やす…という感じで大丈夫ですよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    そうなんですね!
    入院中は母乳全く出ませんでした!なのでミルクを×10と言われていました。

    • 3月17日
  • さく

    さく


    今後完母を目指すか、混合が良いか、完ミか、でやり方も変わってくるかなーと思います☺️

    完母目指すなら、とりあえず頻回授乳(1〜2時間以内でも泣いたらとりあえずおっぱい)でミルクは泣きやまなくて疲れた時に足す感じです。

    吸わせれば吸わせるほど母乳量が増えます✨

    混合か出来たら完母、くらいなら、母乳+ミルク(40cc)でミルクは3時間おき。
    それでも頻繁に泣くようなら60ccに。

    という感じかなーと思います😄

    頑張ってください〜❤️

    • 3月17日