※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

ミネラルウォーターでミルクを溶かす方法が心配。水道水を沸騰させて使う方法で大丈夫か、外出時の対応も知りたい。

最近完母から完ミになったので質問させてください💦

ミネラルウォーターをレンジでチンして
それでミルクを溶かしてミネラルウォーターを足してちょうどいい温度にしてしまっていました💦
ネット見てるとこれではダメみたいですね😭

水道水を沸騰させて冷ましてボトルに入れて冷蔵庫で保存。
調乳ポットとかは買う予定ないのでなしで、、
毎回水道水沸騰させて、哺乳瓶にいれ、ミルク溶かして
ボトルに入れた水で割る方法で大丈夫でしょうか?😿😿
時短で効率の良い方法教えてください😿
外出時もどんな感じか知りたいです

コメント

はじめてのママリ

うちはウォーターサーバーでしたよ!かなり楽ちんです😁
ミルクも作れるおみずでした!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😭
    うちはミネラルウォーター買ってるのでサーバーは置かないです🥲🥲でも便利ですよね🥲

    • 3月17日
あーる

うちはケトルで沸騰させたお湯とミネラルウォーターで割って使ってます!外出時はお湯がある休憩室ならそれを使って、自販機で水を買って、ないところだと液体ミルク持っていってます!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😊
    なんかネット見てるとミネラルウォーターは
    ミネラルが多いからミルクの栄養が偏るみたいに書いていたので心配になって💦
    割るだけならミネラルウォーターでも大丈夫ですかね😔

    • 3月17日
⋆͛🦖⋆͛

うちは常にポットでお湯を沸かせててお湯とウォーターサーバーの水で割ってます😢

上の質問はちょっと分からないのでお答え出来ません😥すみません😭

外出時は沸騰させたお湯をステンレスの水筒に入れて持ち歩いてます!

  • ままり

    ままり

    ポットとかやっぱあるほうが便利ですよね〜😞
    ポットすらなくやかんです🤣🤣🤣
    お水も持ち歩いてますか??

    • 3月17日
  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    お水はペットボトルに入れてカバーをして持ち歩いてます!💕

    持ち歩いてなかった時に、外で冷やすのかなり大変で持ち歩くようになりました😂

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😊
    そうですよね😓
    荷物増えるし大変です😣

    • 3月17日
  • ⋆͛🦖⋆͛

    ⋆͛🦖⋆͛

    これなら夏になるし大変ですよね😥
    リュックで持つと背中汗やばいし、普通のバッグだと肩痛いしって感じでどうしようってなってます😂😂

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    離乳食もあるし外出時本当大変すぎます。。

    • 3月17日
ママリ

最初はケトル使ってましたが、
途中からウォーターサーバー契約して使ってました!楽です😊

出かける時も水筒にお湯いれて、水持っていってあげてました!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😣
    ウォーターサーバーがやっぱり楽ですよね😞😞

    • 3月17日
ぽん

5分ほど沸騰させたお湯を魔法瓶の水筒にいれて保温しておくと半日くらいは調乳温度保てますよ!

わざわざ湯冷し作らなくても赤ちゃん用の水が売っているのでそれで大丈夫です!

ミネラルウォーターは赤ちゃんにはミネラル成分が多すぎるので使わない方がいいです。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😊
    そのお湯と赤ちゃんの水で割ってあげてたということですか?🤔

    • 3月17日
  • ぽん

    ぽん

    そうです!
    うちは沸騰させるのも赤ちゃん用の水を使っていました!

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    1日2回くら沸かしておけば持ちますかね🤔
    そのついでに湯冷しも作れそうですが☺️

    • 3月17日
2児♂️の母親

良いかどうかは不明ですが、
我が家もケトルで沸騰した水道水を哺乳瓶に移し冷保存。
ケトルで沸騰した水道水でミルクを溶かした後冷保存した水道水で温度調節したものを与えています。
長男の時は調乳ポットあったけれど友達にあげたのと使いつらいので今はケトルでその都度沸騰してます。外出時は保冷ボトルにそれぞれ入れて持ち運びしてます。
哺乳瓶に粉ミルクだけ入れたりすることも。外出先で2時間以内に飲ませるのが分かっているならすでに調乳し保冷ケースに入れる事もあります。

コンビニでお湯貰えるので、冷水だけ用意しておいたら(^_^)/

めちゃ時短で効率良いなら、液体ミルクと専用ニプルですよね💕

  • 2児♂️の母親

    2児♂️の母親

    あと実家にサーバーありますが不器用すぎて毎回冷たくつくってしまいます。便利だろうけど(>_<)

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    やっぱりミネラルウォーター使う方は少ないんですかね😥
    皆さんサーバーのお水か湯冷しのお水ですね😓
    うちは笛吹きのやかん?でやるともっと時間かかりますよね?💦
    ケトルなら一瞬で沸騰されてカルキとかも抜かれますよね?💦

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

うちはウォーターサーバーとミネラルウォーター両方あります。
軟水だったら大丈夫だとみましたよ😊

  • ままり

    ままり

    そうなんですか🤥
    ミルク作る時はやっぱりサーバーのお水でしたか?

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ごめんなさい。うちはミルクアレルギー出てしまって数回しかあげてないのですがミネラルウォーターを鍋で沸かしてウォーターサーバーで割っていました。

    お湯使うことがほとんどないのでお湯スイッチ切っているからなのですが完ミだったらサーバー便利だと思います^ ^

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦
    どちらにせよ沸騰はさせた方が良さそうですね😥ありがとうございます^^

    • 3月17日