
3歳の娘が卵アレルギーで、病院での待ち時間が長くて大変。子供がグズグズし、自分もイライラ。同じ経験をした方、どうでしょうか。
食物アレルギーっ子ママ教えてください。
3歳の娘が卵アレルギーです。
クラス6です。
毎日0.8g食べており問題なしです。
増やすのに病院に行かなければいけないのですが
この病院が毎回長い長い、、
9時に食べたとしたら
30分待って様子見→次に40分待つ→30分待つ→診察
です。
ほんとーに長いんです。
混雑しているので診察までも待つし
必ず子供はグズグズ、、
帰りたいとか大泣きする時もあります。
コロナでキッズスペースは閉鎖。
田舎なので近くの公園もないし
電波も悪いので携帯を見せたりも無理、、
本やパズルを持って行きますが
30分くらいで飽きて大変です、、
早く治してあげたいけど
毎回このぐずりつらすぎて憂鬱です。
最後の方なんて私もかなりイライラしてしまい悪循環、、
皆さんはどんな感じですか。
- さくら(7歳)

てぃな
小麦、乳、卵のアレルギー
クラス4です!
負荷試験辛いですよね、、
我が子はアナフィラキシーショックになったことがあり、病院で負荷試験しましょうとのことでしたが、家で頑張ってという方針になりました😂
頓服を10回分もらってて、
症状出たらそれを飲みます!
めちゃめちゃ怖いですが、
家で頑張ってます!
コメント