※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

娘と息子の保育園用水筒について、コップ付きか口から直接飲めるか教えてください。

4月から子供2人が保育園に入園するのですが
水筒は
娘の歳だと コップ付きの水筒の方がいいのか
そのまま口から飲める水筒のがいいのか
教えてください😭
ちなみに息子の水筒もどちらがいいのか教えてください😅

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園から飲み口の形の指定はないですか😃?

私ならお兄ちゃんは直飲みとコップ飲みの2way、妹ちゃんは直飲みいけそうならお兄ちゃんと同じタイプ、直飲み難しそうなら洗う手間はあるけどストローにします👍

  • ままり

    ままり

    今月の30日にまた保育園での説明会があるのですが
    ギリギリすぎてすいとうと上靴は買っておこうかな。とおもってます😭

    直飲みいけるとおもうのですが
    それでも大丈夫そうですかね💧
    はじめてのことで
    どんな水筒を用意したらいいのか…😭

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園から指定がなく、自分で蓋が開け閉めできて、1人で支えて飲めるなら直飲みでもいいかなーと😃
    ただうちは普段の生活が車移動が主なこともあり、3歳まではストローの水筒でしたが笑

    以前、保育園には1~2歳の1年だけ通ってましたが、その保育園は1歳児クラスはストロー指定だったので、目星だけつけておいて説明会後の方が確実かなぁとは思います😓

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    そうですよね💧
    ありがとうございます♪
    水筒は説明会の後にして
    上靴などは買っておきたいと思います😊

    • 3月17日
ジャンジャン🐻

まだその年齢ならストロータイプにしますね😅
コップも直飲みも倒しただけでダダ漏れですし、基本的に自分でできるものってことでしょうし🤔

  • ままり

    ままり

    息子のは直飲みで
    娘のはストロータイプの方が良さそうですか??😊

    • 3月17日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    息子さんは年少さんですかね❓
    うちの保育園は年少さんだと9割直飲みです☺️

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    そうです!
    息子は直飲みにします!
    ストローの大きさなどは
    どのぐらいがベストなのでしょうか?

    • 3月17日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    サーモスの480くらいあればじゅうぶんな気がしますよ🤔
    こども向けサイズのキャラ物たくさん出てます😄

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    わかりました!
    ありがとうございます♪

    • 3月17日
ママリ

わたしも保育園に確認とってからがいいと思います。
うちの子の保育園は年少以上は水筒(コップ指定)で未満児は水筒ではなくコップ持参で保育園でお茶がもらえます。しかも必要になるのは入園してすぐじゃなく暑くなる6月辺りからです。

いま年少の長男は2wayタイプ使ってます😊

  • ままり

    ままり

    そうなのですか!
    なら夏ごろに確認してから買った方がいいのでしょうか??

    ありがとうございます😊

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    保育園によって様々だと思いますが…もしもうちの子たちのような保育園なら確認してからでも遅くないのかな?って思います😊まだ持ち物一覧は貰ってない感じですか?

    慣らし保育からだと最初は長時間保育じゃないので最初は水筒はいらない可能性もあるかもです🤔そしたらバタバタするかもしれませんが入園後の土日で準備でも大丈夫かもです🙆‍♀️

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    そうですよね💧
    まだもらってなくて今月の30日に説明会で6日に入園式です😢

    ありがとうございます!
    皆様の意見がなかったら買ってました💧助かりました😅

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    説明会も遅いし、入園式も遅いんですね💦それだと心配というか何が必要かわからなくて不安になりますね😥

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    そうなんですなので焦ってます🥲🥲

    • 3月17日