
母乳不足で悩んでいます。混合から完母に切り替え中で、母乳量が心配です。増えるペースや頻回授乳の効果についての体験談を教えてください。
こんばんは😌
1ヶ月半の男の子ママです👩
ミルク多め混合から完母目指し中です🌟
出産時出血が多かったのもあってか,母乳の出が悪く1週間ほど前からミルクを減らして頻回授乳を開始しました。
1週間前は調子がよくて34ml.少なくて16mlでしたが
昨日測ったら44mlに増えていました。
でもまだまだミルク出さないと足りなくて暴れ出します😖💦そして頻回授乳でもおっぱいが間に合わず足りないと暴れ出します🥲
どのくらい出たら軌道に乗るというのかわかりませんが
同じように混合から完母になった方,どれくらいのペースで増えていきましたか?
そして頻回授乳でもちゃんとおっぱい出てましたか?
教えてください😌
- れいか(生後9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ゆん
寝る前だけミルクの混合なので、参考になるか分かりませんが、とにかく吸わせてました!1時間おきとか!赤ちゃんが吸ってくれる限りはとにかく吸わせてました✨
後は、母乳のゴールデンタイムは夜中0時~3時と母乳外来で教えてもらいました🥰なので、ミルクも足りなくてもMAXで60まで!
あとは、ひたすら水分補給、睡眠、タンパク質摂取心掛けてました☺️
搾乳で、1回160ccとか取れてました🍼今はちょっと落ち着いてますが、、、(笑)

ユミ
同じでした。
ミルク多め混合→完母になりました。
1ヶ月半のころなんて完ミにしたいと思ってたほど絶望でしたが、今はすっかり完母です。
私は最初乳首が痛くて痛くて、直乳1回、搾乳2回、あとミルクにしてました👍頻回なんて痛くて無理🤣でした。
2ヶ月くらいで乳首ちょっと大丈夫かもと思って直乳の回数増やしていきましたが、頻回は乳首の痛みが怖くてしませんでした。
44って結構出てると思います❤️数字にするとミルクと違いすぎて、全然って思うかもですが、その時期は私もそんなもんでした。
保健師さんに言われたのは、母乳はだんだん栄養たっぷりになってくるから、量少なくても満足するよ、だそうです。
ミルクあげてると量で見がちですけど、母乳は質(栄養)が違うので大丈夫だそうです。
完母になる直前、保健師さん訪問があり、授乳測ってもらったら86でした。でもその翌日から寝る前に1回ミルクでそれ以外母乳→2週間後ぐらいに完母になりました🤭
感覚としては出てる量が増えたというより質が追いついてきて完母になった感じです。そして完母になって、出る量増えた感覚ですね🥺
-
れいか
育児お忙しい中コメントありがとうございます😊
私も,完ミにしたらどれだけ楽かと思ったりしましたし,母にも「諦める事も大事じゃない?」と言われて泣きそうになる事も何度もありました...😖完母になれたの羨ましいです,すごいです✨
ちなみに完母になるまでは,2ヶ月目から直乳始めて1ヶ月くらいかかった感じですか??
完母になる直前まで
また,時間の間隔と回数はどれくらいで,おっぱい間に合ってましたか??(私は頻回でもおっぱい足りなくて赤ちゃん怒らせちゃいます💦)
44ml出てますかね🥺色んなの見ると2ヶ月目とかに100〜200mlの方が多くて凹みます😖86mlになるまでは,どれくらいかかったんですか??
質問が多くってすみません🥺🥺- 3月17日
-
ユミ
今ダイアリー見返してみると、
生後0ヶ月〜
直乳は左右1日1回ずつぐらい
搾乳は2回、60mずつぐらい
ミルク500〜600ぐらい
生後1ヶ月〜
直乳は左右4回ずつぐらい
搾乳は夜1回140mぐらい
ミルク700〜800ぐらい
生後2ヶ月〜
直乳は8回ぐらい
ミルク100ぐらい
生後3ヶ月〜
完母で1日6〜7回ぐらい
でした。
私はそもそも夜間授乳をはじめたのが生後2ヶ月ぐらいからです。夜は旦那に任せてミルク、私は体力回復に全集中って感じでした。
搾乳は自動搾乳機で夜の張ってる時間に絞るので100ぐらいは絞れました←昼だと無理です😣授乳で体重計ると50ぐらいの時が多かったです
最初はお腹空いてるのかとか分からなくて、泣いたらミルクあげれるように3時間間隔を意識しつつ、合間に直乳吸わせてた感じでした。
生後2ヶ月〜は直乳の直後に60mとかあげてました。それでも大丈夫そうになったら40mにしたり。
おっぱいは人それぞれなので参考になるか分かりませんが、あまり神経質になりすぎずご自愛くださいね❤️
もうお調べかもしれませんが、ミルクにもメリットが沢山です。ママの体や都合など考えると混合が1番いいかなと私は思います。ただ、哺乳瓶洗ったりがめんどくさすぎて完母にしちゃいましたが😅- 3月17日
-
れいか
お返事ありがとうございます🥺そしてダイヤリーまで見返して書いてくださって感謝です💕✨
生後0ヶ月で,すでに搾乳で60も出てたなら全然すごいです❣️私未だにそこまでいきません😭きっと母乳出やすかったんですね😌✨
そうですね,ミルクにもメリットたくさんありますよね😊旦那に任せたり,外出したりする際はミルクでと考えてるので,完母よりの混合で行けたらいいなと思っております🌟
参考にさせていただき,ミルクに頼りながらもう少し頑張ってみます😊💓- 3月17日

ぴっぴ
私は豆乳飲んだら母乳が増えました!
-
れいか
育児お忙しい中,コメントありがとうございます😊
豆乳は初耳です❣️1ヶ月で完母になられましたか??- 3月17日
-
ぴっぴ
私も全然でないし乳首短いしで絶望してたんですが、とにかく頻回でお昼ずっと吸わせてたのと、妹が豆乳のんだら乳腺炎になったって言うのを聞いて飲んだら次の日たしかにちょっと出てる感覚があり…
今は母乳よりの混合で、吸わせた後もぐずって泣いてたり、夜寝る前なんかにあげてますが、1日1回程度です🙆♀️
夫に預けたいのでこのまま1日1回を続けて混合で行けたらいいなって思ってます👍- 3月17日
-
れいか
お返事ありがとうございます💕豆乳実は苦手ですが,いける味を探してみて飲んでみます😌✨
1日1回のミルクだとほぼ完母ですね⭐️頻回で吸わせてた時は,1日何回くらい吸わせてましたか? どれくらいで今の母乳寄りの混合になられましたか??
質問ばっかりですみません🥺- 3月17日
-
ぴっぴ
私も普通の豆乳は苦手で、コーヒー味飲んでます🙌
最初はアプリでつけてたんですが15回とかなっててめんどくさくてつけるのやめちゃいました😂
寝てくれたら3時間とかあいても、起きてる間は30〜1時間毎に飲ませてました!
1ヶ月になり気持ちマシになりましたが今も泣いたらすぐおっぱい咥えさせちゃうので1〜2時間に一回は飲んでます!
3時間起きにとか言いますけど全然間隔あきません😂
けどあんまり出てなくてお腹空かせてたら可哀想なので満足するまでたくさん吸わせてます!
これが正しいのかはよくわかりませんが一例として🙇♀️- 3月17日
-
れいか
豆乳癖ありますよね😵コーヒー味は飲みやすそうですね💡私も飲んでしてみます😌
15回結構多いですね✨それに比べたら私はまだまだだ...🥺
生後1ヶ月だとまだまだ間隔あかないですよね😭でも赤ちゃん満足してたらきっと正しいんじゃないでしょうか😌💓
私も無理のない程度に頻回授乳頑張ってみます😌豆乳も💓🤗💓- 3月17日

ゆみ
元々混合でしたが4ヶ月半から完母になりました‼️
-
れいか
育児お忙しい中,コメントありがとうございます😊
4ヶ月半から完母になれたんですね,羨ましいです🥺それまでは,どれくらいミルク足されてましたか?頻回授乳されてましたか?(よかったら授乳回数とか教えてくださると嬉しいです😌)- 3月17日
-
ゆみ
れいかさん❤️
ミルクは毎回60~80、寝る前は100くらい足してました❗️授乳回数は5~6回だったと思います。- 3月17日
-
れいか
お返事ありがとうございます💕私も6回,毎回60〜70でやってます,寝る前も90あげてます💡同じ条件なのに完歩母になれたなんて希望が出ます🥺✨✨
また質問しちゃいますが,完母でいけるかも?と思ったきっかけどんな時でしたか??- 3月17日
-
ゆみ
れいかさん❤️
ミルクを飲まなくなりまして‼️哺乳瓶近づけてもくわえるだけだったり、手で振り払うみたいな感じだったので、なら母乳だけでって感じでした。外出先では変わらずミルク飲んでくれました。- 3月17日
-
れいか
なるほど〜✨😌とても参考になります😊外出先ではちゃんとミルク飲んでくれるなんて優秀ですね👶🌟
ゆみさんの授乳回数やミルクの足す量を見ると,他の方のコメントのように,焦らなくても赤ちゃんに合わせた母乳の量がちゃんと増えてくるのかもしれませんね😌💓
私もそうなれるといいなあ✨
希望の持てるお話聞けてよかったです😌💕ありがとうございます😊- 3月17日

mon
頻繁に搾乳してました。乳首からも吸わせてましたが すぐに仕事復帰(自営業なのでそばにはいるのですが 手が開かないかもしれなかったので)搾乳していたらすごい出るようになりました。あと、寝てから起きたときはおっぱいが良く張っていました。その時もよく出てました!あまり眠れる時間はないかと思いますが、私は水分をよくとってました。おっぱい出すのにお水を飲んで!と看護師さんに言われていたので…参考になるかわかりませんがこんな感じでした
-
れいか
育児お忙しい中,コメントありがとうございます!
直母じゃなくても搾乳でも出るようになるんですね(*^^*)
搾乳すると次回授乳の時溜まってないかもと思って勿体ぶってましたが,頻回授乳の合間にやってみようと思います!(きっと数滴しかでなさそうです...笑)
睡眠と水分は大切だとよくいいますが,やっぱりそうなのですね(^^)
ちなみに,どれくらいで完母になられましたか??- 3月17日
-
mon
私は搾乳メインでいくつもりで ためて冷蔵庫→それを実母か、わたしがあげる。時々おっぱいをくわえさせて上げる。とかにしていました。搾乳すると 授乳のとき溜まってないかもって思います!確かに!授乳って、量が見えないから飲んでるか飲んでないかわからないんですよね。その前に赤ちゃんが寝ちゃったり…💦💦私は退院するまでは 毎回 ミルクをもらっていました。帰って2週間位でおっぱいが張って 産婦人科に行きました。その後は搾乳でかなりで出しました。なので れいかさんは 搾乳する必要はないかもしれないけど 水分と、頻繁に加えさせることは大事かもしれませんね。飲ませてるときにツンとした感覚がありますよね?あれを繰り返していた、すごい出るようになった気がします。
- 3月17日
-
れいか
お返事ありがとうございます😊
そうなんですよね,母乳量見えないので出てるのか不安すぎます😖日中,授乳後30分くらいしてから搾乳したらやはりほとんど出ず...わたしのおっぱいのポンコツさを身に染みました( ; ; )笑
実は,飲ませてる時のツーンとした感じはなった事なくって,飲み終えた後のチクチクならあります💡
とりあえず,頻回と水分を心がけて頑張ってみます(*^^*)- 3月18日

あっこ
こんはんは☺️
私も最初は混合でした。ほぼ完母(寝る前は長く寝て欲しかったのであえてミルクを足していました)になったのは、2ヶ月半をすぎた頃だったと思います。完全に完母(赤ちゃんが、僕もうミルクいらんよってなりました)になったのは4ヶ月半くらいです。私の場合は頻回授乳はしていなくて、決まった時間に母乳と、足りない分はミルク(確か20cc)を毎回足していました。徐々に赤ちゃんの欲しがる量が出るようになっていくので、焦らなくても大丈夫ですよ☺️ 完母は確かに憧れますが、何より赤ちゃんがお腹いっぱいになって機嫌良く過ごせる時間が長い方が結果的に余裕のある時間を一緒に過ごせるかな…と思います😊
-
れいか
こんにちは,育児お忙しい中コメントありがとうございます😊
2ヶ月半までは混合だったんですね💡それくらいの月齢だと一度に160〜200?くらい飲むのかなと思うのですが,きっと20ccしか足さなくても満足するほど母乳出てたんですね💓混合にしてると出なくなるってよく聞くので,あっこさんのコメント励まされます😖✨
ミルクを少なくしていってますが,だんだんその少ないミルクに慣れて普通に寝てる赤ちゃん見ると心配になります🥺(飲み終わりは足りなくてパニックになってますが笑)
完母憧れますが,たしかに赤ちゃんがお腹いっぱいいてくれた方がお互いストレスなくいられますよね😌✨優しいアドバイスありがとうございます😭- 3月17日
-
あっこ
混合だと出なくなるなんて言われたんですか?!😣 それは違いますよ! もちろん個人差はありますが、赤ちゃんに必要な母乳量に近づいていきますよ😊 あと、母乳は200ccなんて出てないです😊 完母の人は平均100ccくらいらしいです(助産師さん曰く) ミルク育ちのお子さんは、200cc飲めるようにある意味毎日訓練しているから飲めるんだと言われました。たしかに、息子はミルクだけだと90cc飲んだらお腹いっぱいでした。
焦らないでご自身の負担にならないように頻回授乳してあげて下さい。- 3月17日
-
れいか
お返事ありがとうございます💕完母の人の平均が100ccなんて初耳です✨そして意外に遠くない数値だと感じで希望の光が🥺✨てっきりミルク缶に書かれている量が1度で出てるのかと思い込んでました💦素敵な情報ありがとうございます😭ここに質問してよかったです🥺🥺🥺
- 3月17日
-
あっこ
ただし、双子や三つ子ちゃんを育てている人は200ccくらい出るらしいです☺️ 本当すごいですよね。
本当無理のないように😌- 3月17日
-
れいか
そ,そうなんですね😳✨たしかに倍必要になりますもんね❣️いっぱい教えて下さってありがとうございます🥺
はい,無理しない程度に頑張ってみます😊💕- 3月17日

はじめてのママリ🔰ですよ
上の子の時と同じ状況です😁上の子は1ヶ月くらいまで混合でいいやって思ってたんですが、添い乳の楽さを知ってから完母目指しました!
ちょうど1ヶ月半位です。完母目指しはじめたらひたすらおっぱいあげました!常におっぱい出してました!30 分おきとかで泣くので泣いたらおむつ替えておっぱい吸わせてました!
3ヶ月になった頃には乳腺炎なりまくりでした😭
ちなみに、下の子は上の子の時、完母だったから大丈夫だろうと思ってましたがあまり出ませんでした😭やっぱり30 ~60 分おきに授乳しました。
スパルタ助産師さん曰くおっぱい飲み始めてから次の飲み始めまでが1時間以内だと早く軌道に乗るらしいです😊下の子は退院して1週間位で完母になりました!
-
れいか
育児お忙しい中,コメントありがとうございます😊
添い乳楽ですよね〜わかります😭頻回授乳されてから2週間で完母になれたってことですか??すごい🥺✨
ちなみにおっぱいの量は混合の時どんな感じでしたか??
頻回授乳でおっぱい満足にあげらるほど出ましたか??(私はおっぱいそんな頻繁に貯まらなくて暴れられて結局ミルクあげるハメに😭)
1時間以内ですね❣️寝てしまうと中々難しい時間ですが,起きてる時は30分おきとかにとりあえず吸ってもらうようにチャレンジしてみます😌💕- 3月17日

mon
他の方の文書を読んでいて思い出しました!確かに私も 2ヶ月くらいで母乳量安定してきたのでした!それまでは ミルクを足していたことに気づきました。ごめんなさい🙇🏻♀️病院では細かく 授乳前授乳後の体重でどのくらいの量飲んだかを測ってその後足りないぶんを ミルクで補っていましたが 家では 時間を測って この分数くらいならだいたい何ミリくらいだから プラスミルクは何ミリとかにしていました!とにかく水分と なるべく睡眠で、2ヶ月様子を見て見る感じですかね!おっぱいでますように!!!✨✨😌
-
れいか
全然です,謝らないでください🤗わざわざ思い出していただいて教えていただきありがとうございます🥺💓
分数でわかるなんてすごいですね💡私,結構ゴクゴクしてる音の聞こえる時間がバラバラで...😔💦
今日は,とりあえず台所通ったら水飲みます❗️- 3月18日
-
mon
頑張ってください!!!💪💪💪💪あ、お互い頑張りましょう!😆😆
- 3月19日

mon
分数は病院で測ってて その時プラス何ミリミルクあげてたなー。とかでやってました!
れいか
コメントありがとうございます😌とにかく吸わせるんですね❣️さちさんのコメント見て,欲しがらなくてもとりあえず吸わせてみました(多分ほとんど出てないですけど🥲笑)✨頻回授乳の回数も稼げそうなので← 起きてる間はやってみようと思います😊
1回160ccですごいですね✨自分のお乳が情けなくなります🥲🥲笑
とにかく吸わせるを心がけてまた1週間頑張ってみます🤗育児でお忙しい中,ありがとうございます💕