
1歳の息子がご飯を丸呑みしてしまい、噛んでくれない悩みです。保育園入園もあり、不安を感じています。同じ経験の方いますか?
最近1歳になった息子がいるのですが、ご飯を食べる時全然噛んでくれません。歯は上下4本ずつ計8本生えています。
お煎餅やフルーツ、パン、それと好きなウエハースなどはもぐもぐできるのですが、ご飯になった途端丸のみします。
硬い方が噛んでくれるかな?と思い離乳食に使う食材を大きくしてみたり、ご飯もお粥の硬さを変えたりなどしましたが、丸呑みをするのでオエッとなってしまいます。
結局細かく柔らかい離乳食に戻ります。
細かいクタクタの野菜ミックスは噛まないで丸呑みできるようになってしまい、うんちにそのまま野菜ミックスが出てきたりします笑
いつかはどうせ食べれるようになるとは思っているのですが4月から保育園ということもあり、少し不安です。
登園予定の園は子によって大きさなどを変えてくれるそうですが、、
同じような方いらっしゃいますか?
- あおい(1歳3ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ひよこ🐤
1歳4ヶ月までドロドロでした(*^^*)
私がコロナで実家に帰っていたのもあって、私が食べているお皿から試しに肉じゃがのジャガイモをあげてみたら真似して食べるようになり、そこから食に?というか、普通食に芽生え、逆にドロドロを嫌がるようになりましたよ!
その子のタイミングもあるのかなーと思いますが、やっぱり焦りますよね💦毎日お疲れ様です!

ぷいぷい
上の子が丸呑みタイプでした。
書かれている事全て当てはまるくらい同じような感じでした。。。
今となっては、そういう時期もあったなぁーって思うくらい、成長と共にちゃんと咀嚼して食べられるようになります😌
が…やはり心配ですよね。。。
うちの場合は市の保健センターで保健師さんや栄養士さんに相談して、形や大きさを工夫しましたが…ダメで😔
(大きくすれば食べにくいから咀嚼するんじゃないかしら?→根性で丸呑み😭)
窒息も不安だから小さく柔らかくになりますよね…。
0歳児クラスの時から保育園に通っていましたが、うちの園は0歳児クラスの時は月齢に合わせた献立がありますが、1歳児クラスに上がるとみんな同じ献立です。
でも、まだ小さいうちは咀嚼自体が上手にできない子が多いので、配慮した作り方をしてありますし、先生も気にかけてくれるので安心感はありました。
保育園の先生とも相談して、「もぐもぐしようね」「たくさんもぐもぐすると、美味しい時間長ーく続くよ〜」など声かけを意識しながら、自分も「もぐもぐ美味しいなー」という感じに少しオーバーに咀嚼して見せたりしていました。
長くなってしまいましたが💦
こういう不安も保育園の先生と共有すると、先生が子供へのアプローチもしやすくなるだろうしアドバイスもらえたりするので、不安なことははじめに伝えるようにするといいと思います😊
-
あおい
本日保育園の離乳食面談があり、不安な点を伝えてきました!保育園側も丁寧に説明をしてくれたりご対応いただけるようで安心できました!
この子のペースで少しずつ進められればいいなとおもいます。ありがとうございます😊- 3月19日

はじめてのママリ🔰
家もです!💦
なんどヒヤッとしたことか…
小さい切り方ばっかりだと練習にならないし…と、思って大きめにしたりしてもヒヤヒヤするばかりです。
そして、さらに口に詰め込みます。
食事が不安だということを保育園での面接でも保育士さんにお話ししました。
-
あおい
口に詰め込むのに咀嚼しないとなるとヒヤヒヤしますね😱私も保育園に伝えてみました!
ありがとうございます😊- 3月19日

まりりん
うちも、おせんべいは噛めるのに、ご飯は飲みたいタイプで、軟飯を食べてくれません。
なので、あんかけにしたり、とろとろのお粥です😊
-
あおい
同じですね🥺軟飯も気合いで飲み込むので怖くてとろとろにしてます笑
コメントありがとうございます☺️- 3月19日
あおい
なにかきっかけがあるとそんなに変わるんですね✨
ありがとうございます!興味を持ってるものがあればちょっとあげてみたりしようと思います☺️