※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の寝付きやミルクの問題で毎日限界を感じています。一人での育児に疲れ、家族や実家のサポートが遠くにあるため困っています。

限界を感じてきました。

生まれたときから寝ないタイプ、とてつもなく大きい声で泣いてばかりいた息子。生まれた次の日、離れた場所にいた看護師さんが泣き方に驚いて、部屋まで見にきたほど。
それでも少しずつ、成長するかな?と頑張ってきましたが、状況が悪化するばかり。
夜は30分から1時間で起きて泣く。寝付きも悪く、布団に置いたら覚醒、添い乳じゃないと寝ない。抱っこしてもそり返り足をバタバタして覚醒。見守るだけでは、むせたり吐いたりするまで泣き叫び続け、賃貸なのでどうしてもそのままにすることができない。
ミルクも拒否、寝ながらじゃないと暴れて喉が裂けるかと思うほど泣きます。規定量なんか全然飲まない。

毎日毎日寝かしつけに何時間もとられ、夜もまとまって寝れない。昼間は一人遊びができないので全力で相手をしながら家事をして…さすがに限界を感じてきました。
私は元々、自分のことは何もできなくても全然大丈夫で、自分より家族が喜んで欲しいと思うタイプだったのですが、もう色々無理かもしれないと感じてしまいます。
実家、義実家は遠方、頼れる所なしの平日ワンオペ生活です。

吐き出したくて投稿してしまいました。
みんな大変でも頑張ってるのに。私はなんでこんな風に思ってしまうのか…息子に申し訳ないです。

コメント

なおママ

少しお金はかかりますが
市の育児ヘルパーや
保育園の一時預かりに頼ってみてはどうですか?

少し離れて1人でリラックスすることも大事ですよ😊
お母さんが限界だと
子供もそれを察して余計に泣いてしまったりしますし...!

あとは開放保育に行って
他のお母さん、子供と交流したりすると気持ち変わると思います!

私もお互いの両親、親戚が遠方で朝8時~夜9時までワンオペで精神参ってしまい
家から近い保育園の開放保育に行ってリラックスしたりしてます!

もも

毎日お疲れ様です。
私も息子の時は大変でした。
寝ない、抱っこしてないと機嫌悪い、1人遊びしない。
寝かしつけ終わると食事する間も惜しんで布団に倒れ込んでました。
実家も義実家も遠いです。旦那も出張残業で家にいません。
でも第一子だからそれが当たり前と思ってました😅その点、下の子は手がかかりませんでした。

今も辛いことはあるけど、子育てって苦労するものだと思うし、その苦労が早いか遅いかで、早く苦労した方があと楽だなと思うようにしてます。
上の方が仰るように一時預かりなど利用されたら良いと思います。
施設によって預けれる月齢は違うと思いますが少しでもリフレッシュできると思います。
10年近く前の私はそれを知らず過ごしてました😅

ちゅん

私も長女がそんなかんじでした。夜も寝ない、昼も寝ない。こんなに寝ないし、いつも機嫌が悪くて泣いて、泣きつかれて少し寝て…。
気が狂うかと思いました。初めての子供でかわいいはずなのに全く可愛いと思えなくて。回りの子はよく寝て手がかからない子ばかりで、うちの子がおかしいのかと思うほどでした。
すぐに利用したかった一時保育なども申し込んでもすぐには利用できず、毎日苦しかったです。子育て支援をしてくれる役所にも相談したところ支援センターでも来て話をすれば気分転換になると言われました。でもそのレベルじゃないんですよね。とりあえず休ませて、眠らせてという感じでした。
しまいには車でドライブして子供が寝たところで車をとめて自分も仮眠をとってました。

はじめてのママリ🔰

いま7ヶ月の男の子ですが
似た感じです...
もう疲れ果てて
イライラして怒りっぱなし。
泣けてきて...
保健師さんに相談したら
一時預かりをすすめられ
利用したら
少しリフレッシュできて
その時間に少し寝れて
良かったです!

はじめてのママリ🔰

わかります!
うちの息子も新生児のころからすごい泣き方する子で声も大きく、よく私の母に「この子の声イライラする」と言われていました(笑)
全然寝なくて一時間に1回授乳して、仕事も生後4ヶ月で復帰したので一睡もできずに会社行くことしょっちゅうでした。(昼休憩中寝てました)
一歳3ヶ月くらいのときに夜中の授乳をやめたらいっきに寝てくれるようになりました!!
今2歳です。相変わらず声は大きく元気です(笑)

まだまだ5ヶ月だと大変ですがなんとか乗り切って欲しいです(汗)