![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の男の子を育てている方が、抱っこ紐について相談しています。ベビービョルンは使えず、おんぶ紐は使いやすいが外出には不向き。抱っこ紐のおすすめや、ベビーカーの利便性について悩んでいます。
抱っこ紐のことで相談させてください!
7ヶ月の男の子を育ててます。
生まれてすぐ、ベビービョルンを買いました。が、何度使っても泣くばかりでぜんぜん使えませんでした。4、5ヶ月の頃から全く使用していない状況です。
6ヶ月に保育園の一時預かりを利用する予定があり、5ヶ月になってから慣れてもらうために昔ながらのおんぶ紐を使ってました。こちらは泣くことはなく、最初は緊張しているようでしたがすぐに慣れ、これで抱っこするとよくお昼寝してくれます♪
現在、どこへ行くにもベビーカーを使っています。ベビーカーでは行けないお店 (店内が狭い等の理由で)は旦那に買ってきてもらったり、母に息子を見てもらえるときに買いに行ったりしています。
でもやっぱり不便で、抱っこ紐でお買い物に行けたらなぁと思っています。
おんぶ紐で外に行く気にはなれないですし、ビョルンは息子が嫌がるので使えません。
このような状況ですが、おすすめの抱っこ紐ありませんか?
でももうけっこー重くなってきているので、このままベビーカーの方が楽なんでしょうか?(>o<")
- はる(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント
![kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmama
私は外ではエルゴ、家の中では前がバッテンになるおんぶ紐を使ってます!息子はどちらでも泣きませんよ😊💓
私はむしろベビーカーをあまり使いません😳買い物とかはもっぱら抱っこ紐です!ベビーカーだといちいち混み合ってるエレベーター乗るのが嫌で😅息子は8.3キロと、けっこう重いですが、抱っこ紐が大活躍です!
ちなみに私は、おんぶ紐だと肩こりますが、エルゴだとあまり肩こらないです(^ ^)お店とかで試せるところもあるので、息子ちゃんが嫌がらないか試してみるといいと思います!💡
![масо*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
масо*゜
初マタでベビー用品で勤めてる者です‼
ベビービョルンはお母様とお子さんがより密着する作りになっているため、圧迫されるため嫌がるお子さんが多いです。。
エルゴベビーは作りもゆったりとした作りで、ビョルン同様に腰ベルト装着タイプの抱っこひもなので肩、腰への負担を軽減させてくれます。
りゆさんのお子さんは7ヶ月で首もすわっていらっしゃるはずなので、新生児から使う方は別売りのインサートが必須になるのですが、まず必要ないので、購入の際、ビョルンを買われたときと金額は変わらないかと思います。
お子さんが大きくなっても楽に使っていただけるので、私自信もエルゴベビーを購入しました。
ただ今お店に売られているものはほぼモデルチェンジされてるため、落下防止のため赤ちゃんにつけるベルトが一緒になってます。なので初めは赤ちゃんにベルトをつけてから抱っこひもに乗せ、そのベルトをはめて使っていただくので、慣れるまでが大変かもしれません。
なのでお持ちのビョルンと比べると使いにくさを感じるかもしれません。
長文失礼いたしました。
お子様が気に入ってくれる抱っこひもに出会えるといいですね✨
-
はる
やっぱりそうなんですね!
ぎゅーっとなるのが嫌なのかなぁって思ってたんです!
あと、子どもの顔回りにベルトがきますよね。たぶん、あれもダメなんです(T^T)
昔ながらのおんぶ紐だと好きなようにキョロキョロできるかないいのかなと思ってます(^o^;)
やっぱりエルゴがいいのですかねー- 8月23日
-
масо*゜
お子さんの好み難しいですよね。。
肩ひもが顔に当たって嫌がるお子さんは多いです(((((((・・;)
どうしても中で埋もれてしまうというか...
お顔にはガーゼハンカチなどあててあげて、お尻にタオルを敷いてあげると高さがでるので少しは改善されるかと。
抱っこひも自体が嫌というお子さんも中にはいるので、まずはお店で試されるといいかと思います。
おんぶ紐はつけるのが意外と大変で、私は不器用なので苦戦しました(((((((・・;)
やはり高いお買い物になってしまいますし、お子さんが気に入ってくれるかなんともいえないです(;_;)
ご主人様などは一緒に使われますか?
大柄な男性だと向かないものも中にはあるのでどの抱っこひもも試着をお願いしたいです。。
エルゴやビョルンは大丈夫なのですが、コランハグに関しては日本人の女性向けにつくられてるので割と小さめになってます。
お役に立てず、申し訳ないです。。- 8月23日
-
はる
なるほど!タオル敷けば顔が出るかもですね!
やっぱり試着するのが一番ですよね(>o<")
主人はほとんど使うことはないと思います。
使うとしたらほぼ私で、私は小柄で主人は大柄なので同じものを使うのは難しいかなぁと思ってます(^o^;)
コランハグって、アップリカでしたっけ?
コンビのジョインって気になってるんですけど、どんな感じなのでしょうか?
いえいえ!
とても参考になります!
こちらこそいろいろ聞いてしまってすみません(>o<")- 8月23日
![へる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へる
体型や、装着の仕方によるかも知れませんね。
お住いのお近くに、ベビーウェアリングコンシェルジュさんはおられませんか?
抱っこ紐講座などされてる方がいますので、まずは装着の上を確認してもらい、その上でベビービョルンが合わないというのであれば、おすすめの抱っこ紐を教えてもらうのも1つだと思います。
私は、アップリカのコランハグ、ベビーラップ、スリング、おんぶ紐、色々試しましたが、息子はどれも嫌がらなかったですよ☆
でもおチビさんなので、エルゴとかは試着しても泣いてました(^_^;)
-
はる
ど田舎なので…笑
そのような方がいらっしゃるなんて初めて知りました!
抱っこ紐講座もないですねー(^o^;)
お子さんが小さくてエルゴがダメだったんですか?- 8月23日
![масо*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
масо*゜
はい♪エルゴベビーでインサートお持ちだと中にクッションがあるので、首すわり後インサートが必要なくなってもそのクッションをはずしてお尻にあてて使っていただいて高さをだしてあげることができます。その代用としてタオルを(>_<)
そうなんですね。ビョルン、エルゴは紐の長さ調整していただければご主人様でも大丈夫かと♪
はい、コランハグはアップリカのものです。
ジョインはエルゴと使い方がほぼ一緒ですかね(^^;
デザインがシンプルということもあり、ご主人も使うからジョインにお決めになった方もいらっしゃいます。
ただエルゴのほうがゆったりはしてますかね(>_<)
デザインで選ばれる方も多いのでホントなんとも言えません(((((((・・;)
ありがとうございます(;_;)
私なんかでよろしければ、いくらでもお答えいたします。
-
はる
タオルいいかもしれません!
うちの子、体重は普通なのですが、身長が小さくて…(^o^;)
チビなので余計に埋ってしまって嫌だったのかもしれません!
息子が嫌がってたので主人は全く使ったことなかったのですが、今度試してみます♪
友人からジョインを勧められたのですが、実物を見たことがなくて…
エルゴと同じなんですね!
コランハグは小さめということなので、私にはぴったりかもしれないです♪
ただ、近くで試着できるところがないんですよー(T^T)
ありがとうございます!
では、お言葉に甘えて…笑
ちょっと斜めにも抱っこできるやつ、腰抱っこって言うんですかね。あれができる抱っこ紐でおすすめのありますか?- 8月23日
![масо*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
масо*゜
そうだったんですね。
そういうお声よく聞きます。
ぜひお試しください♪
縦抱きの使い方は基本的にどの腰ベルト付き抱っこひもは同じです。ただインサートを使う場合や抱き方を変えるときに使い方が変わってきます。
そうだったのですね。
コンビ、ジョインと検索していただくと一応公式ホームページに掲載されてるので、実際にみるのとはまた違いますが、使い方などデザインも載ってますので良かったらみてみてください。
それはそれは( ;∀;)
エルゴベビーやコランハグでも斜め抱きできますが、ほぼやってる方いないかと(((((((・・;)
見た目が微妙だとおっしゃる方多いです( ;∀;)
私も実際にするかと聞かれたらしないかと(^^;
いえいえ(>_<)
-
はる
そうなんですかー!!
息子はあの斜めポジションが好きなので活用できるかと思ったんですが…(^o^;)
でも確かに抱っこ紐使うなら、抱っこなりおんぶなりしちゃった方が楽ですしね…笑
斜め抱きするならスリングとかの方がいいんですかね(・o・)
そうですよね!
公式ホームページならいろいろ載ってますよね♪
調べてみます!- 8月23日
![масо*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
масо*゜
そうなんですね‼
でしたら斜め抱きされたほうがお子さん落ち着くかもしれませんね!!
スリングは私ベッタのものを新生児用にと別に買いましたが、腰ベルトの抱っこひもと違い、長時間は辛いかと(((((((・・;)
動画で使い方載ったりするので、分かりやすいかと思います♪
-
はる
やっぱりスリングは疲れますよね(>o<")
これから重くなるとさらに辛くなっちゃいますね…
いろいろありがとうございました(*≧∀≦*)
まこやんさんからのアドバイスを参考に、また調べてみます!- 8月23日
-
масо*゜
あったら便利なんですが、お安い金額でもないですしね。。
接客できたらいいのですが、ホントすみません。。
りゆさんのお子さんが気に入ってくれる抱っこ紐見つかりますように♪
私が言葉足らずで、まだまだ勉強不足なのもあり、長々とお付き合いさせてしまいまして、申し訳ないです。
失礼致します。- 8月23日
-
はる
ほんとにありがとうございました(*≧∀≦*)♡
- 8月23日
はる
うちは田舎で車移動だし、ベビーカーでもいいんですが、やっぱり病院とか行くと不便なんですよね(T^T)
やっぱりみなさんエルゴ使っていらっしゃいますよね!